goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

わからないのが未来というもの

2015-01-21 23:00:09 | たわごと
今日は研究所主催のシンポジウムの初日でした。明日も早起きです。まだ、半分終わってません。がんばりましょー。

昨日、「この展開に日銀は胸をなで下ろしているのか、恐怖で震えているのか・・・・」って書きました。日銀で金融政策決定会合が今日あるからっす。
2%物価目標、実現遅れも=原油大幅安で―黒田日銀総裁(時事通信) - goo ニュース
さて、記事ですが・・・2%の物価目標実現の時期について「原油価格は大幅に変動しており、多少前後する可能性はある」と語り、16年度にずれ込むこともあり得るとの考えを示した。
黒田さんが総裁に就任した頃からずっと無理だと思ってたんですが・・・往生際悪いっすねー。昨年の今頃、この原油安を予想できてましたか? じゃあ、なんで16年度に物価がどうなってるか予想できるんです?? まあ、しなきゃいけないんだろうけどねぇ。
春闘に関して、「ベースアップなどの形で賃金上昇が実現する環境が整っている」と述べたそうですが、異次元緩和で我々の実質賃金を下げておいて春闘になにを期待してんだろ。日銀は賃金も原油価格も操作できないんだから、政府にさっさと第三の矢を放てと催促した方がいいと思う。

予想したくない未来といえばこれ↓
【花粉情報】まもなく花粉シーズンイン、関東の花粉は昨年の2~3倍(ウェザーニューズ) - goo ニュース
【北陸・甲信北部】
飛散開始:2月下旬
ピーク:3月中旬~下旬
飛散量:昨年の約1.4~2倍


orz orz orz 沖縄か北海道から通勤したいんですが、だめですか? だめですね・・・。orz

少しは景気のいい話しをば。
女子スロープスタイルで16歳鬼塚が最年少優勝=スノボで日本選手2人目(時事通信) - goo ニュース
オーストリアのクライシュベルクでスノーボード世界選手権の男女スロープスタイルが行われ、女子で16歳の鬼塚雅選手が初優勝しました。16歳3カ月での優勝は男女を通じて史上最年少だそうです。ソチ五輪で日本のスノーボーダーが好成績を挙げてましたが、いい感じに選手が育っているようです。いいぞもっとやれ!
少子化を憂うのも大切ですが、少ないならどーんと投資して若者を育てれるじゃないですか。この国には人しか資源がないんだし。

夜はシンポジウムの懇親会で夕食でした。美味い肉と美味い酒♪ うひゃぁ~♪

本日のお酒:ASAHI SUPERDRY + 手取川 大吟醸 名流 + 菊姫 大吟醸 + 天狗舞 山廃大吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟を決めて毅然とやるしか

2015-01-20 23:52:43 | たわごと
イスラム国の男、イギリスなまりの英語 邦人殺害警告 (日本経済新聞)
安倍首相会見詳報「2億ドルは命つなぐ支援」「寛容こそ平和もたらす」(産経新聞) - goo ニュース
ツイッターのタイムラインでこのニュースを知りました。ISISが日本人の人質2人を動画で公開して2億ドルを要求しました。米ドルなら240億円ですが、ジンバブエドルなら1.3億円で済みそうで・・・1円たりとも払ったらあかんって。
2億ドルの根拠は、ヨルダンに対して「イスラム国」対策として120億円(約1億ドル)の円借款による財政支援を表明したことによるようです。2人いるから2倍で2億ドル。
問題の動画は帰宅してテレビニュースで見ました。最初に見たのは写真。その時から画像のなんか不自然な感じが気になりました。妙に人間の輪郭がくっきりし過ぎてるし、顎の下の影の角度が人質の間で逆になってる自然光でこうなるようには思えんかったとです。ただ、画像がどうであれ、問題の本質は変わらんでしょう。

イスラエルで行った安倍首相のステートメントは良かったと思います。支持します。その後パレスチナへ行って、アッバス議長と会談し、将来独立したパレスチナ国家がイスラエルと共存する「2国家解決」に向け、経済支援を続ける方針を表明したのもよかことです。

テロ専門班の活動指示=ヨルダン出張職員に―警察庁(時事通信) - goo ニュース
警視庁はヨルダンに出張中の職員に、邦人が絡む重大テロの専門チーム「国際テロリズム緊急展開班(TRT―2)」としての任務を行うよう指示したそうです。人数等の詳細は秘密らしい。こんな組織があるなんて知りませんでした。首相が訪問するわけですから、当然そのための『職員』を派遣していたんでしょう。なんだか、カッコいいですねー。「TRT―2」っての、映画とかマンガとかで使われそうだ♪

【アジア杯】本田、香川弾で8強入り!3戦連続完封で3連勝(スポーツ報知) - goo ニュース
今夜、ヨルダン相手に2-0で勝ってしまいました。容赦ないです。(笑) 決勝トーナメントでの最初の相手はUAEです。空気読まずに倒しちゃいましょー。今大会で良い点は、今のところ失点無しってところです。前の代表はポロポロ得点を許してましたから・・・。

今日のホントの大ニュースはこれでした↓
長期金利、初の0.2%割れ=5年物はマイナス(時事通信) - goo ニュース
ISISにみごとに吹き飛ばされました。株式市場が上がったのに債権まで上がる(金利が下がる)って、どーゆーことなんだろ? この展開に日銀は胸をなで下ろしているのか、恐怖で震えているのか・・・・この件の分析記事が全然拾えません。orz
日銀がスイス中銀のマネしたら騒ぎの大きさはスイスどころじゃないっすよ。

本日のお酒:KIRIN 一番絞り STOUT + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変われるから面白い

2015-01-19 23:35:13 | たわごと
第49回スーパーボウル、シーホークスの対戦相手はペイトリオッツに(アメフトNewsJapan) - goo ニュース
Patriots dominate Colts, will face Seahawks in Super Bowl XLIX (THE BOSTON BLOBE)
とうとう決まりました。スーパーボウルの対戦! ペイトリオッツはカンファレンスチャンピオンシップでコルツを47-7のワンサイドゲームで退けました。まあ、メチャクチャつおいペイトリオッツがくるとは覚悟していましたが(AFCではカウボーイズがおいらの贔屓なのだ)、NFC側がシーホークスになったのは意外でした。カンファレンスチャンピオンシップではシーホークスと戦ったパッカーズの方が勝ちそうでした。なんせ、シーホークスが初めて得点を入れたのは第3Q終盤に入ってからで、最終第4Qでは19-7で負けてたんすよ。インターセプトを4回食らったということはフォーメーションが完全に読まれてたんでしょう。アメフトはフォーメーションのスポーツなので、こういうことがあるのです。それを最終クオーターで逆転。あとで同点にされたけど、延長戦でタッチダウン決めてシーホークスが勝っちゃいました。さすが、昨年の覇者だけあります。今年のスーパーボウルは2015年2月1日にアリゾナ州グレンデールのUniversity of Phoenix Stadiumで開かれます。NFC西地区のアリゾナ・カージナルズの本拠地です。大学の名前がついてるのは、命名権を大学に売ったから。
僕が米国留学していた頃、シーホークスは弱小球団でして我らがブロンコスのお客さんでした。それが、ものすんごくつおくなってしまた。ドラフト制度がしっかりしていると特定チームが勝ち続けることがなくて、今弱小チームだったとしても、いつか黄金時代がきます。そうやってアメリカのプロスポーツ界は支えられてきたんです。ペイトリオッツのあるボストンだって、強かったメジャーリーグのレッドソックスが2014年のシーズで低迷してしまいました。けど、フットボールでこの冬楽しめるわけです。こうやって、変わっていくから面白いんです。

【米国はこう見ている】定位置奪取は可能? イチロー移籍浮上のマーリンズ外野陣はメジャー最強(フルカウント) - goo ニュース
イチロー:マーリンズと契約交渉、MLBサイト-2年契約か (BLOOMBERG)
来季の青木選手はジャイアンツ、イチロー選手はマーリンズです。こうやって選手が移動し、各チームの戦力が大きく変わっていきます。だからこそ面白いんです。日本ももう少し人が動く社会にした方がいいと思う。『一所懸命』なんぞ、面白くとも何ともないというか、むしろ地獄ですよ。

本日のお酒:立山 純米大吟醸 雨晴 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波も一休み

2015-01-18 21:49:01 | アウトドア
昨日は天候がすぐれませんでしたが、今日は朝方の降雪がすぐに止んで絶好のお天気になりました。揚子江の河口近くに高気圧の中心が位置しまして、獅子吼テイクオフには素敵な向かい風が入ってきてたはずです。飛べば、素晴らしい北陸の冬空を楽しめたはず(上の写真)。ゴンドラが壊れてなければなぁ・・・
センター試験、日程終わる 国公立への出願は26日から(朝日新聞) - goo ニュース
センター試験終了=雪などで400人繰り下げ(時事通信) - goo ニュース
18日に大雪に見舞われたために、北海道情報大が試験場全体で午前の理科の試験開始を60分繰り下げたそうです。昨日も書いたけど、ナショナルイグザムには時期が悪いよね。東京で何でもかんでも決めるとうまくいかないこと多いと思うよ。

今日は一里野温泉スキー場で滑ってました。昨日の寒波のおかげでいい雪が積もってて、久しぶりの日差しの下楽しく滑れました。夜はおでん屋さんで楽しく新年会。食べ過ぎました。

お年玉付年賀はがき 当せん番号決定(ORICON STYLE) - goo ニュース
お年玉切手シートが1つ当たりました。肥D先生、ありがとうございました。

本日のお酒:ASAHI 樽生 + 福正宗 特別純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコッチに勝てるか?

2015-01-17 23:12:28 | 
センター試験初日終了=大きなトラブルなし(時事通信) - goo ニュース
世界史で出題ミスがあったみたいです。しかも受験生に指摘されて判明。相変わらず、どこそこで何分遅れたとか、しょうもない報道があります。ほんにしょうもない。

「マッサン」で脚光、日本のウイスキーはスコッチに勝てるか (THE WALL STREET JOURNAL)
水割りやハイボールでなんとかかんとか嗜んでいるレベルじゃ、あんましウィスキーの文化が育つようには思えないんだけどねぇ。
正直、昭和の時代から『山崎』も『余市』もあったんで、ずっと前から品質はスコッチと同等レベルのウィスキーはあったと思うんだけど・・・種類がすごく少ない状況は今になっても変わりません。その点で負けてると思う。他にマイナーな銘柄もありますが、腰を据えてウィスキー造りをやれる会社はもうニッカとサントリーだけでしょう。キリンも造って製品を出してますけど、どうですかね・・・
記事中、『発酵時に生成されるアルコール以外の不純物「コンジナー」から風味が醸し出される』とあります。スコッチウィスキーの多様性の源のひとつが「コンジナー」なんでしょう。それは、醸す場所と会社を変えないと産まれません。たった二社じゃあ・・・
ハイレベルの高価なものがあっても同等とはいえないと思うんですよ。その文化が根付いた土地には低級なものから高級なものまで多様な製品が造られています。日本酒や焼酎はそうでしょ。錦織選手が一人すごくても日本がテニス王国になったとはいわないじゃないですか。フィギュアスケート界のようになれば、胸を張って「日本はすごい」っていえるんだと思います。

スコッチタイプウィスキーを造っている地域は他にアイルランドとニュージーランドがあります。温帯で緯度高めの島国ですね。日本もそう。
アイルランドはスコットランドの隣みたいなもんだから、造ってて当たり前ですな。その南半球の裏側に位置するのがニュージーランドでして、南島のダニーデンがその中心です。アイルランドのはアルコール度が高くてドーンときて、ニュージーランドのはマイルドな感じがしたと思いますが・・・まあ、あんまし飲んだこと無いんで。
それより、昭和の時代にあったカラメルで色付けただけにしか思えない超安ウィスキーの方がインパクトの強さで世界に売り出せそうな気がしますな。翌朝きっついんだ・・・。w w w

ちなみにバーボンは、蒸留装置の違い(ポットスチルと連続蒸留塔の違い)とブレンドする原料のバランスの違い(モルトとグレインの割合)から、スコッチタイプとはいえないので、この話題には入れません。俺的には全くの別物です。どっちも好きだけど♪

今日は阪神淡路大震災の日ですが、当時博多に住んでて、震度3しか感じてない僕には何もエラそうに語れる話しはありません。私たちの社会が少しでも地震に対して強く賢くなっていることを願います。この国に住んでいる限り、明日自分が被災者になってもおかしくないのですから。

本日のお酒:KIRIN 一番絞り STOUT
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信用が問題

2015-01-16 23:56:32 | たわごと
期待通りにひどい市場でしたねぇ・・・
円高・株安進む、一時1か月ぶりに115円台(読売新聞) - goo ニュース
まあ、とりあえずリスクオフ対応ですね。困った時には円に逃げ込むんだもんなぁ。信用があるんだね。

予想通りの記事がブルームバーグに掲載されてました。
スイスの高級腕時計メーカー、コスト増に悲鳴-フラン上昇で (BLOOMBERG)
スイスのビンテージワイン輸入業者、中銀決定を歓迎 (BLOOMBERG)
スイスの腕時計メーカーは製造原価が大きく輸出価格が暴騰してしまって不利ですね。ワインの輸入業者はウハウハみたいです。スイスでは国境の街バーゼルに行ったことがあります。バーゼル大バイオツェントラムの研究者と共同研究を申し込んだんです。当時のボスQ大のN本先生は、絶対に直に会って話さねばならないという主義でした。おかげでいろんな研究所を訪問できました。
バーゼルに住んでる人は、為替や税金に応じて国境を越えて買い物したりするそうです。スイスフランで給料もらってると、かなり優雅なんじゃないか。

問題は山積みです。
コラム:スイスの「恐ろしい教訓」が示す中銀の限界 (REUTERS)
国家の中央銀行の信用が崩れたのです。しかも、力の限界をみせてギブアップしてしまった。スイスですよ。金融でスイスが信じれんとなったら、どこの国を信じるんすか!
そういった中で、この問題も浮上してきました。
ギリシャ、2銀行が中銀の流動性支援申請-選挙控え預金流出 (BLOOMBERG)
ギリシャでは、総選挙を控えた不透明感を背景とする銀行の預金流出額が今月既に40億ユーロ(約5400億円)を上回っているそうです。昨年12月には約30億ユーロの預金が銀行から引き出されたそうですから、いい勢いでお金が逃げていってます。信用がなくなると、金融システムなんて簡単に崩れるもんなんですね。さて、ECBはどういう手を打ってくれるんでしょうか。

日本銀行も出口戦略をしくじったらスイスどころの騒ぎじゃないっすよ。

本日のお酒:KIRIN 一番絞り + 立山 純米大吟醸 雨晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変えていかないと

2015-01-15 23:55:03 | たわごと
牛肉・ワイン…豪州産お安く 日豪EPA発効(朝日新聞) - goo ニュース
日本と豪州の経済連携協定(EPA)が今日発効しました。農業大国と結んだ初のEPAです。日本の牛肉関税は従来38・5%だったが、協定発効と同時に店頭に陳列される冷蔵品が32・5%、加工用に使われる冷凍品が30・5%にそれぞれ下がりました。さらに、いずれも毎年徐々に引き下げられ、冷蔵品は15年目に23・5%、冷凍品は18年目に19・5%となる。ワインの関税(輸入価格の15%か、1リットル当たり125円)も7年かけて段階的に撤廃。豪州では、日本の自動車の関税を下げてくれるそうです。これからどう展開していくかわかりませんが、多国間での経済協定時代になれていった方がよかです。孤立はいかんよ。でないと、本当の『島国』になっちまうだよ。時代の先を読んで変わっていかないと。

まあ、そんなことよりびっくらこいたのが、スイス中銀の『ちゃぶ台返し』
スイス・フラン上昇、対ユーロで最高値-中銀がフラン上限撤廃 (BLOOMBERG)
スイス中銀がフラン上限廃止、中銀預金金利を一段のマイナスに (REUTERS)
12月23日にこのブログで「可哀想なんは、スイスやな。ユーロに囲まれてスイスフラン高を阻止すんのに必死や。とうとう金利をマイナスにするんやもんな。」って書いたんやけど、2011年9月に設定した1ユーロ=1.20フランの上限を今日いきなり撤廃しちまいました。「絶対死守する。無限に介入してやるっ。」ってがんばってたのに・・・。あっという間に、フランの対ユーロ相場はロンドン時間午前9時53分(日本時間午後6時53分)で前日比30%高の1ユーロ=0.92フラン。一時は0.8517フランまで上げ、過去最高値を記録。ユーロ圏の人はスイスで1000円で買えるもんが、その日のうちに1300円になったんすよ。Advanceのグライダー、もう買えないじゃん。(笑)

↑CHF/YENのチャート♪ 笑えるでしょ・・・・。変わりすぎっ。

まあ、日本でたいへんなのはこれかもしれない↓
大気不安定 関東甲信まとまった雪か(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース
17日からセンター試験=理数は新課程、56万人志願(時事通信) - goo ニュース
こんな気候の厳しい時期に一発勝負のNational Examをやるなんて、おかしいですよ。昨今、気候の変化が激しくなってきているじゃないですか。雪国の我々はまだ積雪はデフォルトなんで対応慣れてるんだが、関東の人たちは無理でしょ。大雪の日が試験日にずれたら一巻の終わりじゃないの? 3分でも開始がずれたら、うちのマスコミはギャーギャー騒ぐじゃない。そもそもインフルエンザのハイシーズンでもあるし・・・。
僕は年に複数回やればいいと思う。例えば、1月、5月、9月の3回。1月、7月の2回でもいい。

本日のお酒:YEBISU 琥珀エビス + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人ごとじゃない

2015-01-14 23:51:10 | たわごと
今日は朝いきなり研究所長に呼び出され、終日バタバタ・・・人生って、すんなりいかないもんすねぇ。自分のやらかしたことで七転八倒すんのはしょうがないと思うんだけど、そうでないケースの方が多いんだよね。
ECB国債購入は適法=量的緩和に追い風―欧州司法裁が意見(時事通信) - goo ニュース
ロンドン外為:円対ドル4週ぶり高値-ユーロは約9年ぶり安値 (REUTERS)
欧州中央銀行(ECB)によるユーロ圏諸国の国債購入が中銀の財政支援を禁じたEU条約違反にあたるとしてドイツ与党議員らが起こした訴訟に対して、欧州司法裁判所が「まあ、ちゃんとした理由があったら、買ってもいいんじゃない?」っていう、「法務官意見」を発表しました。けっこう大きなニューズだと思うんだけど、日本じゃあんまし注目されてないね。人ごとだからか? 先取りしてユーロがずんどこ値下がりして、そのあおり食らって円高進行してるんスよ。いつの間にか1ドル116円台前半です。明日の東証が楽しみですな。

日銀の異次元緩和のせいで、金利が下がって国の借金返済が少し楽になったこともあり、北陸新幹線の福井県への延伸を前倒しにしてもらえました。
仲間さんと谷村さん、登場 北陸新幹線の新CM(朝日新聞) - goo ニュース
北陸3県(富山・石川・福井)を仲間さんが訪ねる設定だそうです。金沢の近江町市場で人と触れ合い、富山のすし店で富山湾の海の幸を楽しみ、福井の芦原温泉で足湯につかる・・・別に三県まわらなくても、海の幸と温泉を楽しむのは一県だけで十分だということは、東京の人達には秘密です。絶対バレてはいけません。特に新潟県でもたいして変わらないなんてことはトップシークレットです。

さて、いい日旅立ちするのは、来週の安倍さん。
安倍首相、17日にカイロで演説=中東歴訪日程固まる(時事通信) - goo ニュース
このタイミングで中東歴訪とは、絶妙な外交日程です。グッジョブ。
原油価格下落とテロや政変で揺れるイスラム圏の窮地は、けっして我々にとって人ごとではありません。ここはひとつ政権の外交力をば見せてほしいものです。

本日のお酒:なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸寒い

2015-01-13 23:30:40 | たわごと
昨日、南の国(和歌山ですけど)から帰ってきたら、金沢は冷たい雪まじりの雨。雪よりこれは辛いんですよ。冷たくて・・・
今日は晴れて明日までこの天気は持ちそう。そうなると放射冷却で低温ちういです。夜帰宅する時、タイヤが盛大に滑ってました。朝はもっとやばいんだろうなぁ。w

さて、もっと寒かったのは日本の市場♪
長期金利 0.255%に 最低水準更新(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース
5年債金利、過去最低の0%=マイナス金利も視野(時事通信) - goo ニュース
日本の市場はシドニーの市場の1時間後に開きます。東京の市場の方が規模がでかいので、その日の世界の流れを作るのは日本・・・でも、ハッピーマンデーの後だと日本の週明けってのは、火曜の朝。日本が月曜の休日を楽しんでる間に世界では流れが出来てしまってて、貯まった勢いがどかーんと出るのが連休明けの東京の市場。今日の東証はいきなり日経平均が370円くらい落ちて、それから110円マイナスまで戻しました。
まあ、証券市場なんて、どーでもええのですよ。国債金利の下がり方がすんばらすい。こりゃ、金を借りたもん勝ちですなぁ。おいらはその予定ないですけど・・・・

今までのキャリアの中で、身近にイスラム教徒の留学生がいることは普通にあったし、今も同僚にイスラム教徒がいるんで、あまり触れたい話題ではないんですが、大きくなってしまったんで無視できない。
焦点:仏銃撃事件で炎上か、イスラムめぐる欧州「文化戦争」(REUTERS)
仏紙銃撃テロ オバマ大統領欠席は「判断ミス」に批判、ホワイトハウス認める(産経新聞) - goo ニュース
最大の懸念は、イスラム排斥運動になってしまうこと。特に欧州では極右が台頭してきています。経済がうまくいかなくなると、移民を差別する風潮が出てくるのが欧州なのです。中東で暴れているイスラム国が無視できない力を持ちつつあるのも問題です。米国中央軍のツイッターがハッキングされたニュースはタイミングが良すぎます。
それにしてもテロ事件を受けてパリで行われた追悼デモに米国からオバマ大統領ら首脳や閣僚が出席しなかったのは、移民ばっかで出来上がった米国に深刻さが理解できなかったありさまを明らかにしてしまいました。親がイスラム教徒のオバマ米国大統領がパリでのデモに参加していれば、欧州での評判は格段に上がったことでしょう。もったいなかったなぁ。その一方で、中国の駐仏大使がこのデモに参加したのは、わけが分かりません。それなら香港の民主化要求デモを中国が鎮圧した理由はなんなんだ?? 表現の自由の大切さに理解があるのか? むしろ、全くないからデモに参加できたのか? (笑)

てなわけで、星稜高校サッカー部の皆さん、全国制覇おめでとうございます!
星稜悲願の全国制覇 高校サッカー、延長制し昨年の雪辱 (北國新聞)
星稜は2年連続の決勝進出で悲願を達成しました。もう星稜高校は高校野球は余技で、サッカーがメインなんすよ。つおいっす。
松井さん、もう心配ないから石川でのしがらみは気にせんでええよ。(笑)

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 立山 純米大吟醸 雨晴 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅してブログ更新までがツアーです

2015-01-12 23:04:27 | PARAGLIDER
竜巻が出来るほどの寒気だったんですねー。そりゃ、飛べんわ・・・。
福井県坂井市で二つの竜巻発生か…88棟被害(読売新聞) - goo ニュース
この三連休の紀ノ川エリアツアーでは、初日の夕方に一本飛んだだけに終わりました。僕にとって初めてのエリアで探り探りでしたし、全般的に風が強めのコンディションでEN-Cの青七(U-turn PASSION)だとEN-D機ほど動けませんでした。曲久郎をつれてくれば良かったっす。サーマルはいたって穏やかでして、このエリアでならMAGUS XC2の方がええと思います。

昨夜はブログを更新してからパラグライダースクール校長の部屋でO田さんと木Mさんとで飲みました。お酒はO川さんの郷里のお酒。酔仙酒造の雪っこと浜千鳥のにごり酒。雪っこはアルコール度20度で浜千鳥のにごりは18度。かなりきついです。朝起きるのが辛かったっすよ。(笑) 

本日のお酒:なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする