goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

分かったから早くやれ

2015-01-28 23:55:24 | たわごと
今夜はISILによる人質脅迫事件が重要な局面を迎えそうなんですが、今のとここれといった情報ないです。リアルタイムで情報欲しいときは、ツイッターのアプリを立ち上げておきます。これが一番早い。

てなわけで、他の話題・・・錦織君負けちゃったしなぁ・・・
「岩盤規制」打破目指す…首相、農協改革に意欲(読売新聞) - goo ニュース
「数カ月でTPP妥結目指す」 米フロマン代表(産経新聞) - goo ニュース
日本とアメリカ、それぞれの政府の話題を並べてみました。どれも困難に立ち向かおうとしているみたいな話しではあります。
安倍さんが今国会で目指す「岩盤規制」の打破というのは、実は米国政府がTPPを妥結させようとしている話しに繋がります。農業、雇用、医療に改革をもたらさないと日本側はTPPを乗り切れないからです。
アメリカはアメリカで、先日、全米豚肉生産者協議会が態度を軟化させるステートメントを出しましたが、大統領貿易促進権限(TPA)法が通らんことには交渉にならんと思います。
せめて甘利さんとフロマンさんが会う時には両国の情勢がましになってるといいなと思います。そもそも安倍首相が立ち向かってる「岩盤規制」は、首相が決断しないと始まらないのに決断しないから進まないだけです。そのせいで第三の矢が絵に描いた餅にしかなってない・・・『意欲』は分かったから早くやれっつーの。
アメリカの議会を支配している共和党は通商政策に積極的なんで、意外とアメリカ側はイケイケで進展すると思います・・・たぶん。

世界が注目してるのは、日米のゆるゆるチキンレースではなくて、ギリシャのツィプラス新首相の仕掛けるやつであります。
ギリシャ首相:「最悪の衝突」避けるが服従続けることもしない (BLOOMBERG)
ドイツ相手のチキンレースが始まりました。ロシアのプーチンさんがウクライナでしかけた勝負よりも我々への影響がありそうです。

どの国もほどほどにしてねー。

上の写真は、イオックスアローザスキー場のゴンドラで上がったとこにあるワイスホルンのダブルカレー♪

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造 + 宮崎芋焼酎 高千穂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする