60才から、若返るブログ
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
画像は、プリ画像でお借りしています。
ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます
チャチャッと片づけましょう。
チャチャッと作りましょう。
チャチャッと終わらせましょう。
若い頃は、よくチャチャッという言葉を発しておりました。
そして言葉どおりに 本当にチャチャッと物事を片付けていきました。
しかし、近年、チャチャッと行動することが、とても難しくなってきました。
ブログも 数年前はチャチャッと書けていましたが、
今はすごくゆっくりです。
気持ちはチャチャッとでも 行動はノロノロになってきます。
そのうえ、いろいろなことを忘れてしまいます。
これから、新しいことを始めるのは無理かしらと
弱気になることも ちょくちょくあります。
そんな時に思い出す言葉が 3つあります。
一つはスラムダンクの 安西先生の言葉
「あきらめたら そこで試合終了ですよ・・・?」
実際の漫画の吹き出しでは ・・・?がついているのと
ついていないバージョンがあります。
私はこの・・・?バージョンが身に沁みます。
本当に あきらめるの?
あなたは それで いいの?
と問われているようです。
そうすると、いやいや、もうちょっと続けてみると
答えたくなりますね。
あと2つの言葉は、何でしょう。
明日に続きます。
ではまた
今日もふわふわ~ 幸せに
追伸: ■琴崎京子の電子書籍■ Amazonで発売中
「健康・若さ・きれい」に関心の高いあなた様へ
◆最新著書・Amazon Kindle
ベストセラーランキング全13部門で第1位を獲得!◆
なぜ? デコルテを太陽に向けると老化がとまるのか
~非常識に若返る方法~
ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます
痩せたら もっとハッピーになれると思っておられるあなた、
痩せなくても 今すぐに最高の気分になれる方法があります。
それは、自分に厳しくすることをやめることです。
美容に関しても 仕事に関しても、
自分に厳しすぎると
自分で自分をいじめることになってしまいます。
また、何らかの原因で自己肯定感が、
とても低くなってしまった人もあります。
私もそのような人間の一人でしたが、
それではいつまで経っても、ハッピーにはなれませんでした。
自己肯定感の低い人の特徴は、
自分の中の悪いことばかりにフォーカスすることです。
10のうち9、良いところがあるのに、
そこを見ようとしないで、悪い1の方にフォーカスするのです。
たとえば、私はずっと
自分のお腹がぽっこりしていることを気にして、
スタイルが悪い人間というレッテルを
自ら張っていました。
しかし、よく考えてみると
お腹はポッコリしているかもしれないけど
足は細かったのです。
それならば良いところを もっと
アピールできるような格好をするとか、
お腹が目立たなくなるような 着こなしをするとか
いくらでも とるべき策はあったはずです。
あと〇キロ痩せなくてはいけないと考えるのは、
現在のありのままの自分を、それで良いと認めていないことです。
もっとウエストが細くなれば良いのに、
足が細くなれば良いのに・・・と
自分で自分のあらさがしをするのは もうやめましょう。
また、自己肯定感の低い人には もう一つ特徴があります。
いろいろな人から、良いところを褒められても、
褒められたことを否定してしまうのです。
誉められたら、はぐらかす。
誉めらえても 信じない。
誉められても、素直に受け取らないで、
悪いところをアピールしてしまう。
あなたにもしも そういう癖があるとしたら、
スグにやめるようにしましょう。
自分の良いところに目を向けて、
自分で自分を 誉めてあげましょう。
自分で自分を認めることができると、
喜ばしいことが たくさん起こるようになります。
お気に入りの洋服を着て、
お気に入りのアイカラーでメイクして、
モデル歩きで、クールに歩いてみたくなりますよ~。
そうすると 気分は最高~~~~
人は皆、
自分はステキ!
自分は大切にされる資格があると思い、
自虐の心を捨てたとたんに、
いきなり イケてる自分にゴージャスに進化します。
昨日までの自分と 同じ身体、同じ顔のはずなのに、
見た目はすっかり変わります。
太っているとか、お尻が大きいとか・・・そういうことがちっとも
気にならなくなるのです。
自分を肯定すると 痩せなくても
あなたは今すぐ最高の気分になることができるでしょう。
私はこれらのことを ”クィア・アイ”という番組を見て学びました。
自分の マイナス部分ばかりに目を向ける思考回路が、
その番組に出てくるターゲットたちに
そっくりだと思いました。
自分をいたわること。
自分の良さを認めること。
もしあなたが、それを忘れているとしたら、
”クィア・アイ”がお役に立つかもしれません。
先日のブログでも
”クィア・アイ”について書いています。 こちら⇒
ではまた
今日もふわふわ~ 幸せに
追伸: ■琴崎京子の電子書籍■ Amazonで発売中
「健康・若さ・きれい」に関心の高いあなた様へ
◆最新著書・Amazon Kindle
ベストセラーランキング全13部門で第1位を獲得!◆
なぜ? デコルテを太陽に向けると老化がとまるのか
~非常識に若返る方法~
ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます
あなたは、あと〇キロ痩せたら
もっときれいになれるのに~と思っておられませんか。
私はずっと 思い続けておりました。
16歳の高校生の頃から、
自分の体重の数字に満足したことはありません。
あと〇キロ痩せて、
もっと良いスタイルになりたいと思い続けてきました。
DHCの遺伝子の検査を受けてみたことがあります。
人には肥満遺伝子を持っているタイプと
持っていないタイプがあるそうです。
私は、肥満遺伝子を持っているので、遺伝子的な面から見ても
カリッと痩せるためには、かなり努力がいるようです。
それなのにモデル体型の友人や
スリムで美しい女優さんたちに憧れ続け、
痩せなきゃ、痩せなきゃ・・・と思い続けてきました。
16歳からの50年間は ほぼずっとです。
痩せなくては!!と思い続けることは、
無いものねだりであって、
精神的にしんどいことだと気づいたのは、つい最近です。
太りすぎによる病気が心配な場合は別にして、
普通に健康であるなら、
無理して痩せなくても 自分らしい体形で良いのではないかしら
と気づくきっかけになったのは、2つのことがあります。
一つは ”らせん美”、
もう一つはネットフリックスの番組 ”クィア・アイ”です。
明日は、私の思い込みを変えた ”らせん美”について書きます。
ではまた
今日もふわふわ~ 幸せに
追伸: ■琴崎京子の電子書籍■ Amazonで発売中
「健康・若さ・きれい」に関心の高いあなた様へ
◆最新著書・Amazon Kindle
ベストセラーランキング全13部門で第1位を獲得!◆
なぜ? デコルテを太陽に向けると老化がとまるのか
~非常識に若返る方法~
赤いお洋服が めっちゃチャーミングですね
薬は一服、ニ服と数えます。
洋服の服と同じ文字を使います。
服の色も 薬になります。
色には 身体の痛みを緩和したり、
調子の悪いところを 治してくれる力があります。
薬が手に入りにくかった昔は、
染料も薬になっていたようです。
色は身体の不具合だけでなく、
損ねた気分も治してくれます。
明るい色の洋服を着ていると、
鏡を見るたびに気分は上がっていくでしょう。
美しいオーロラ色のドレスを着て、
しかめっ面でいるのは
とっても難しいことだと思われます。
きれいな色の服を着れば着るほど
あなたの笑顔の回数は増え、
幸福度はアップしていくようです。
美しい洋服は 着ている自分も心地よいし、
見ている人も心地よいです。
がしかし、
色は着たくない 無彩色が好きという方は どうしましょう?
無彩色でまとめるのも 確かにカッコいいですね。
その時は アクセサリーの輝きで、光をプラスしましょう。
沢山つけて、キラキラ、じゃらじゃらも悪くありません。
輝きが光を集め、気持ちが明るくなりますね。
ではまた
今日もステキにね~
明けましておめでとうございます。
若返りマイスターの琴崎京子です
本年もどうぞ宜しくお願いいたします
今日は娘を隣町の平塚市まで送っていきました。
平塚市は私の住んでいる町から、西の方向になります。
目的地に向かう途中で、富士山がしっかり見える地点があります。
お天気の悪い日には見えないのですが、
今日は雲一つない上天気です。
車窓から富士山の 見事な景色が見えました。
富士山の姿を見ると 厳かな気持ちになります。
こんなにはっきり見えるなんて、
今年は 元旦から縁起が良いです。
「とても良いことがありそうな気がします」
この言葉が 身体にエネルギーを運んできて、
本当に良いことが起こります。
「いい言葉から いいことが始まる」
なんてステキですね。
ではまた
今日もステキにね
追伸:免疫力を上げる本を アマゾンで販売しています。