湘南・寒川 【イデアル】パーソナルカラーとらせん美のサロン

あなたの人生のステージを上げるカラーコンサルタント、
琴崎京子のブログ

いくら感謝しても しきれない・・・ステキな女性

2016-09-29 | ●色の話

パーソナルシーズンがオータム(秋)の人の ブルーの着こなし方

パーソナルシーズンがオータム(秋)の方は、
本来ブルー系の色は苦手といわれています。
がしかし、このようにオータムに似合う落ち着いたブルーを選んで、
丁寧にグラデーションして重ね、
バッグやストールなどの茶をアクセントにすると
シックな雰囲気にまとまります。

こんにちは! 湘南、寒川の「自分力向上プロデューサー」琴崎京子です

私は7年前に広島から寒川町に引っ越してまいりました。
最初は知り合いもなく、見知らぬ土地でぎくしゃくし、関西と関東の言葉の違いにとまどい、引っ込み思案になっていた時期があります。広島弁や 広島弁のアクセントが つい出てしまうのです(笑)

カラーリストとして仕事をしたいけど、第一歩をどうやって踏み出していいのかわからず悩んでいました。その時に私の背中をそっと押してくださった 心優しいステキなマダムがKIMIYOさんです。
応援や励ましをいただき、私はカラーの仕事に復帰することができました。

私の恩人です。

KIMIYOさんは いつまでも近くにいらしてくださるものと安心しきっておりましたが、なんと、今月末に引っ越しされるとのこと。正に晴天の霹靂です。

しかし、寂しくはなるけど、今はインターネットで世界中が繋がっているから 今生の別れというわけでもありませんね。
新しい土地へ行かれても 遠くから見守ってくださいますようお願いいたします。

 あなたの内面と外見をリンクさせ、あなたの魅力を覚醒させる
IDEAl styleの カラーコンサルティングを手掛けております
神奈川県 高座郡 寒川町 倉見2165  
【ご予約・お問合せ】    

IDEAL オフィス
090-6834-8948
ホームページ、ただいま準備中!


ご夫婦で 自分色探し

2016-09-28 | ●出来事・気づき

こんにちは! 湘南、寒川の「自分力向上プロデューサー」琴崎京子です

寒川町民センター談話室に於いて、自分を輝かせる色『パーソナルカラー』のセミナーを行いました。
前回の9月13日は 『世界でひとつ、自分だけのラッキーカラーをみつけよう』というのがテーマでした。
9月13日のセミナーはこちらから

第2回目にあたる今回は、パーソナルカラー(自分に似合う色)を見つけることがテーマです。

まず最初に 価値観チェックをして、自分が大切にしたいことをみつけます。自分の価値観と合わない色やデザインの服は着ていて違和感がありますので、最初に確認しておくと良いでしょう。
ご主人がチェックリストから選ばれた言葉は「情熱、華々しさ、インパクト」、奥さんが選ばれたのは「安心、規則、努力」でした。

お二人とも ご自分の価値観にぴたりと合った色の洋服を着ておられました。こういう時は 着ておられるご本人も すごく気分が良いことでしょう。奥様はショールの下は白いブラウスと紺色のベストです。
ちなみにご主人はブルーアンダートーンのサマーで、奥様はブルーアンダートーンのウインターでした。
講座終了後にほっと一息、似合う色が見つかった嬉しさに笑顔がこぼれます。


 IDEALのパーソナルカラー診断には 価値観チェックが付いています。
神奈川県 高座郡 寒川町 倉見2165  
【ご予約・お問合せ】    

カラーサロンIDEAL オフィス
090-6834-8948
ホームページ、ただいま準備中!


大好評!! 寒川町民センターでの 次回のセミナーはメイクです!

2016-09-27 | ●色の話

 こんにちは! 湘南、寒川の「自分力向上プロデューサー」琴崎京子です

9月27日 寒川町民センター 小学習室で「パーソナルカラー」の講座を行いました。
これは寒川町の生涯学習、ステップアップ講座の一つとして開催されたものです。

今回の講座は全3回で 構成しております。

◆1回目、9月13日(火曜日)
   世界にひとつ あなただけのラッキーカラーをみつけよう。・・・終了

◆2回目、9月27日(火曜日)
   パーソナルカラーで外見力アップ!・・・終了

   画像は2回目の様子です。

◆3回目、10月13日(木曜日)
   初めてさんの メイクレッスン ・・・受講者募集中!

第回目までは既に終了してしまいましたが、第3回目の メイクレッスンは現在受講生を募集しています。
・メイクを習うのは初めて、
・眉カットの仕方がわからない、
・どのファンデーションを選んでよいかわからない 
メイクの順番がよくわからない etc.
 まったくの初心者さんでも大丈夫です。

また男性の受講者も大歓迎です。
男性がメイク?・・・はい、歓迎します。
メイクブラシや化粧品の販売などに携わっておられて、メイクの方法やメイクに関する知識を得たいという方もOKです。

お申し込みは 
寒川町役場 協働文化推進課  内線226 文化担当の方へお願いいたします。

Eメール(町のホームページから)
ファクス 74-9141 

 あなたの内面と外見をリンクさせ、あなたの魅力を覚醒させる
IDEAl styleの カラーコンサルティングを手掛けております
神奈川県 高座郡 寒川町 倉見2165  
【ご予約・お問合せ】    

IDEAL オフィス
090-6834-8948
ホームページ、ただいま準備中!


スティーブ・ジョブズに学ぶこだわり

2016-09-20 | ●色の話


青い椅子と赤い花のコントラストが美しい。

こんにちは! 湘南、寒川の「自分力向上プロデューサー」琴崎京子です
スティーブ・ジョブズのDVDを見ています。
ジョブズは黒い立方体のMacを真四角に見せる為に 0.1ミリにこだわり、そのために多大な時間とお金を投資したようです。
黒は実際の寸法よりも小さく見えます。 碁石も白より黒の方が若干大きく作られています。 立方体で真四角に見せるのはさぞかし大変だったことでしょう。
さらにジョブズはフォントにも 物凄いこだわりを持っていました。
私もパソコンを使って、ほぼ毎日パンフレットやセミナーのレジュメを作るなどの作業をしていますが、 フォントはただ何となく選んでいるというレベルです。

このDVDを見ていろいろ示唆を受けました。 一事が万事ですね。ジョブズはフォントや色に対してだけでなく、すべてを自分スタイルで貫いています。私もこれからは、忙しさにかまけて文書作りを適当に流すということはやめようと思います。
常に美しいものを創造するという美意識を 忘れないようにしたいものです。

 あなたの内面と外見をリンクさせ、あなたの魅力を覚醒させる
IDEAl styleの カラーコンサルティングを手掛けております
神奈川県 高座郡 寒川町 倉見2165  
【ご予約・お問合せ】    

IDEAL オフィス
090-6834-8948
ホームページ、ただいま準備中!


鈴鹿サーキットレースクイーンコンテスト参加・・・惨敗した話(大笑)

2016-09-19 | ●色の話

○年前、似合う色(パーソナルカラー)を教えていただきました。

こんにちは! 湘南、寒川の「自分力向上プロデューサー」琴崎京子です
今日は敬老の日、祝日です。
のんびりと時間が流れていきます。今日はいつもより饒舌に 私の黒歴史の一部をご紹介いたします 

先月、8月28日の日曜日は 鈴鹿サーキットのレースクイーンコンテストに出場するために、三重県の白子駅に降り立ったところまで書きました。

8月28日の鈴鹿サーキット・レースクイーンコンテスト参加の記事はこちらです。

その続きです。

鈴鹿サーキットまで行き、関係者の人に到着した旨を伝えると、コンテスト参加のための用具一式を渡されました。その中には タオルや水着が入っていました。水着審査の時は それを着てくださいとのこと。そして、宿泊する施設に案内されました。

そこは、角ばったまったく飾り気のない部屋で、二段ベッドが置かれていました。レースに出場される人たちが普段使用される部屋なのでしょう。その宵はコンテストに出場される人たちといっしょに食事をしたり、談笑して過ごしました。

翌朝、皆で控室に入り、コンテスト出場の準備を開始しました。総勢25名です。
私たちの支度は 一言でいうとはちゃめちゃでした。
メイクの順番を間違えた!と慌てる者、水着の時にストッキングを履くのか?履かないのか?と走り回る者、緊張して歩き回る者、皆初めてのことで、コンテストの知識など皆無。
何をどうしていいかわからなくて、うろうろ、そわそわ大騒ぎです。
コンテストを主宰される側も 全然経験値がないらしく、あたふたされていました。

 みんながごった返している中、一人だけ、涼しい顔で落ち着いて、準備万端の人がいらっしゃいました。彼女は前日に施設に宿泊せず、十分な睡眠をとって、ベストなコンディションを保つために、別のところに泊まっておられたようです。お父様、お母さま、お兄さんたち家族総出の応援です。

バービー人形のように見事にカールしたロングヘア。
ドレスは今日の他の出場者のドレスの色とかぶらないようにするためにと、3着用意されていました。プロが使用するような黒いメイクボックスも持参されており、もちろんメイクは開運カラーのピンクでバッチリ決まっています。

話をしてみるとそれまでにも色々なミスコンテストに出場しておられ、既に5つか6つのミス●●の称号を持っておられたようです。

メイクはどこにポイントを置いたら良いのか?
ストッキングを履くのか 履かないのか?
歩き方は?
立ち姿のポイントは?
流石ですね! 
彼女は何でも心得ていて、すべて指導してくださいました。

 コンテストが始まり、司会は元スリーファンキーズ(昔のアイドルグループ)の長沢純さんでした。最初に審査員の紹介があり、プレイボーイ誌の編集長とか コカ・コーラの偉い方とか、プロカメラマンの方とか最前列にずら~と並んでおられました。

 ドレス審査と水着審査がありましたが、当時の水着(昭和50年代)は現在のコンテストの水着とは比べ物にならないくらい露出の少ないデザインで、スクール水着の色を少々明るくしたくらいの素朴なものでした。

 ドレス審査は各自用意したものを着るのですが、みんな普通のファッションブティックで購入できるような市販の余所行きっぽいワンピースでした。その中で私はかなりやばいドレスを着ていました。

ここでいうやばいは、良いという意味ではなくて、正にまずいという意味です


それでも尚、「私は中身が良いから大丈夫!」と根拠の無い自信がありました。

 どんな格好をしていたのかというと、 当時はすごく突っ張っていたので、白地に黒のヒョウ柄のスリムなワンピースでした。そして、髪型はカーリーヘアー。

一言でいうと、突っ張ったヤンキーっぽい雰囲気で、およそ鈴鹿クイーンには ふさわしくありません。当時の自分はそのスタイルがかっこ良くて、自分ではかなりイケていると思っていました。

では、ミスコンテスト常連の彼女が選んでいた衣裳はどうだったでしょうか。
まるで結婚式のお色直しでも着れそうな明るい色の華やかなデザインのものでした。

一人ずつステージを歩き、自由ドレスのアピールが終わったら、次は全員花で飾られた車の荷台に乗りこみ、鈴鹿サーキットのレースコースをゆっくりと一回りします。前半の部分で書きましたが、私は女性初のオートバイレーサーである堀ひろ子さんの大ファンであったので、ああ…このコースを堀ひろ子さんは自らバイクで走られたのだなあ・・・と感慨深いものがありました。

私たちがレースコースを回っている間に審査が行われ、一周回り終えたところで、審査結果の発表があり、7名の鈴鹿サーキットクイーンが決まります。

ジャジャジャジャーン!!

私は残念ながら、最後の7名の中に残ることができず敗退です
選ばれなかった人は自由解散となり、私のちょっぴり苦いクイーンコンテスト体験は終了しました。

しかし、この審査結果が不満でした。自分は絶対に残る!と思い込んでいたからです。
その時は、審査員の人たちは 見る目が無いな~と思っていました。

    

そして、10年の月日が流れました。


30歳を過ぎた頃、自分に似合う色を知るパーソナルカラーのコンサルティングを受けることが出来ました。私はスプリングタイプなので、明るく華やかな色が似合います。

しかしコンテストに来ていたのは 白地に黒のヒョウ柄で、これはウインターの方に似合う柄です。

数年後、パーソナルカラリストを要請するスクールに通い、似合うイメージやファッションスタイルについて学ぶことができました。

そして、レースクイーンコンテスト参加時の自分のとんがった恰好や、突っ張った表情がいかにコンテストにふさわしくないものであったかを知ることができました。

別にアフロやカーリーヘアーが悪いというのではなくて、自分の骨格やイメージに似合うタイプの髪型ではなかったということです。

カラーとファッションを学ぶにつけ、自分が着たいという気持ちだけで洋服や衣裳を選んではダメで、カラー戦略やTPOを無視しては、成功は否めないということに納得がいきました。

今思うと赤面するような体験でしたが、3000人近い応募者の中から、書類審査を通過して、鈴鹿サーキットで開催された最終審査まで行くことができ、サーキットのレースコースを花で彩られた花車に乗ってパレードしたという経験は、黒歴史といいながらも私の青春時代の貴重な1ページとなっています。

 

で、落ちは?

結局 何が言いたかったかというと・・・

自分が着たいという気持ちを優先するよりも、全体を見通してTPOに応じてふさわしい洋服や衣裳を選ぶ必要があるということです。

自分目線だけでなく、客観的な他人目線も意識しましょう。

成功するためには TPOに応じて正しいファッションを選ぶ必要があります。

女性ならば、恋愛で成功する服とビジネスで成功する服は違います。

ビジネスで成功したいあなたが、何を着たらよいかわからない時、どうぞ私にご相談くださいね。

 あなたの内面と外見をリンクさせ、あなたの魅力を覚醒させる
IDEAl styleの カラーコンサルティングを手掛けております
神奈川県 高座郡 寒川町 倉見2165  
【ご予約・お問合せ】    

IDEAL オフィス
090-6834-8948
ホームページ、ただいま準備中!


電子書籍、好評 販売中!

Amazon売れ筋ランキング
  6部門で1位を獲得!!


『令和は見た目90%』
~カラーコンサルタントが書いた 色で幸せになる極意~

こちらから購入頂けます