湘南・寒川 【イデアル】パーソナルカラーとらせん美のサロン

あなたの人生のステージを上げるカラーコンサルタント、
琴崎京子のブログ

築120年の「お宝旅館」に泊まってみました

2023-10-17 | ├雑記

120年続く「いろは旅館」

 

ごきげんよう
カラーコンサルタントの琴崎京子です。

10月7日から10月12日にかけて、広島へ孤独の旅に行ってきました。

何が孤独なの?ということですが、実家に寄りませんでした。

安芸高田市の実家には、息子が住んでいます。

寄るとつい、いろいろなおせっかいをしたり、言わなくてもよいことを言ってけんかになってしまいす。

また、息子が優しいのを良いことに、あれこれと野暮な用事をたくさん頼んでしまいます。

ということで、今回は実家には立ち寄らず、「いろは旅館」という古い古~い旅館に泊まりました。

 

「いろは旅館」は、今は古くて埃っぽくて、傷みが目立つようになっています。

しかし明治時代から、大正、昭和とたくさんの人をお迎えしたきた超老舗旅館です。

かつては吉田町に要人がこられたら、かならず「いろは旅館」に宿泊されると言われていました。

 

私が小~中学生の頃は、おそれ多く、とても軒をくぐれないみたいな「威張り感」がありましたが、今はもうそういう感じはまったくありません。

こちらに二泊泊めていただきました。

確かに古くて、まったく良いところがないと言えばそれまでですが、いろは旅館の60数年前を知っている私は、ここに泊まれたことがとてもありがたかったです。

城下町「吉田町」へ来られるお客様をもてなしてきたのだね。

よく頑張ったねと褒めてあげたいです。

 

旅館を管理しておられるのは、おばあちゃんで、若いお手伝いの方が通いで来られるようです。

食事をお願いすると大変だろうと思って、素泊まりにしました。

孤独の旅に出たと思っていましたが、故郷の物言わぬ古い建物が、私を暖かく迎えてくれました。

吉田町に感謝、いろは旅館に感謝、帰れる場所があるということは、本当に嬉しいことでした。

 

ではまた。

今日も、ふわふわ、面白く、美しく
アビヤント~

 

追記:アマゾンで本を出版しています。
コロナが流行り始めた頃に、書きあげました。
現在でもまだ人気があり、ロングセラーになっています。

 

 

JAL クラスjでの出来事 ~大好きパワー~

2022-10-27 | ├雑記

ごきげんよう
カラーコンサルタント&
出版アドバイザーの琴崎京子です。

JAL クラスjでの出来事 ~大好きパワー~

先日、取材のために広島に帰りました。
往路は新幹線、復路は飛行機でした。

飛行機は、JAL国内線の、クラスjにしました。

クラスjというのは 
JAL国内線に独自に設定されている
クラスの一つです。

普通席の一つ上のクラスになります。

JALの国内線にはファーストクラスと
普通席がありますが、
普通席にプラス1000円で、
クラスJになります。

ちなみにファーストクラスは 
普通席プラス8,000円です。

クラスjの席は 普通席よりも広いので、
機内でゆっくり過ごすことができます。

それから、機内サービスの
ドリンクの種類も 普通席より多いようです。

プラス1000円で、旅が快適になるので、
おススメです。

ただし、ファーストクラスとは 
ちゃんと差をつけてあって、
専用のチェックインカウンターをつかったり、
ラウンジの使用はできません。

それから登場する時は、
5グループになり、
最後のグループでの搭乗となります。

要するに、プラス1000円で、
フライトがとっても快適になりますよ
ということで、よろしかったら
お試しになってみてくださいね。

 

さて、そのクラスjの席で、
シートベルトを締めようとしていた時、
お隣の席の女性が、やってこられました。

50代くらいでしょうか。
ショートカットの髪型に、
ピンク色のカラージーンズ、
チェックのシャツを着て、
花柄の大きなバッグを肩にかけ、
スニーカーを履かれた 
あまりお洒落に関心のなさそうな女性でした。

私は通路側の席に座っておりました。
その女性は 
奥の窓際の席に入っていかれました。

その時、真新しいヴィトンのバッグが、
私の目の前を通り過ぎました。

まさにおろしたての新品で、
金具もピカピカです。

さて、その女性は席に着いて、
何をされたでしょう?

 

購入時に、バッグがはいっていた袋を
どこからともなく取り出されました。


そして、その中に、お手持ちの
ヴィトンのバッグをしまわれたのです。

そして、大切そうに
っと足元に置かれました。

 

約1時間ちょっとで、
飛行機は、広島から羽田空港に着陸しました。

お隣の席の女性は しまっていた袋から、
大切そうにヴィトンのバッグを取り出し、
肩に掛け、いそいそと
飛行機から降りて行かれました。

その様子がとても微笑ましく、
名も知らぬ人の後ろ姿を、見送りました。

野暮じゃない!?・・・という思いを、
遥かに超えて、
ヴィトン大好き!!の勢いに 
圧倒されました。

こんなにも、ヴィトンのバッグを
手に入れることができて嬉しいと表現できるとは、
なんて素直な方なんでしょう。

ここまで大切に思えるものがあるというのは、
とても幸せなことですね。

バッグに限らず、大好きな洋服、
大好きな筆記具、大好きな食べ物・・・
大切な物がある人は、
とっても迫力があると感じました。

あなたの大切なものは、何ですか?

ではまた。
今日もふわふわ~ 面白く
良い一日に なりますように

 

追伸:Amazonで本を出版しています。

50代から、明るく 面白く、
美しく生きる方法を書いています。
 

発信は、体力いりますね

2022-02-14 | ├雑記


ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます

あなたは、ブログやSNSなどへ、投稿されていますか?

私は2022年の一月から、このブログをさぼらないで
毎日書こうと顔晴(がんば)っています。

しかし、発信することは、なかなか大変ですね。

若い頃には気づかなかったのですが、
かなりの体力を使います。
FBやインスタグラムなどの投稿も同じです。

さらっと書いて、
ポンと投稿するボタンを押すだけじゃない?
と思われるかもしれませんが、
発信することは、けっこうエネルギーを使います。

毎日必ず更新される方というのは、本当にすごいと思います。
それだけで尊敬に値します。

 

皆様の役に立つような有益なことを書こうとすると
気負いすぎてしまい、タイピングがすすまなくなります。

とりあえず発信しようと努めています。
たとえ質がいまいちだとしても、毎日書いて量を増やすと、
質はそのうち、ついてくると言われています。

質と量を、最初から両方満たそうとすると 
とてもしんどいことになりますね。

ですから、ハードルを下げて、
とりあえず量(毎日)から実行し、
書くことが習慣になれば、次の段階として、
少しでも質が上がってくれればと思っています。


これからの世の中、発信上手になることが大切ですね。

発信上手になる秘訣は ふわふわ~ 気軽に~で、
完璧主義者にならないことでしょう。

ではまた
今日もふわふわ~ 幸せに

 

追伸: ■琴崎京子の電子書籍■ Amazonで発売中

「健康・若さ・きれい」に関心の高いあなた様へ
  

◆最新著書・Amazon Kindle 
ベストセラーランキング全13部門で第1位を獲得!◆

なぜ? デコルテを太陽に向けると老化がとまるのか
~非常識に若返る方法~


鎌倉殿の13人、梶原景時はいつから味方になるの?

2022-02-13 | ├雑記

ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます

先日、コロナの3回目のワクチン接種を受けました。

その会場は 寒川神社の参集殿。
結婚式の披露宴なども行われるホールです。

前回は体育館での集団接種だったのですが、
今回は、参集殿ということで少し意外でした。

建物の内装のおかげか、体育館の前回よりも
和らいだ雰囲気で、ワクチン接種を受けることができました。

無事に接種を終えて、参集殿を振り返ってみると、
のぼりが出ていました。

梶原景時ゆかりの地、
寒川町とあります。

こののぼりは、梶原景時が、鎌倉殿の13人のメンバーの一人、
ということを意味しているのでしょうか!?

しかし、先週の大河ドラマを見た限りでは、
梶原景時(中村獅童)は敵としか思えませんでした。

どこで、どうやって味方になるのでしょうか。

先週放送された第5回では、
頼朝軍は平家方の前にドジを踏んでしまい、
敵の追撃から必死で逃れています。

本日放送の第6回で、無事に逃げおおせることができるのか、
大河ドラマから、目が離せません。



さてさて、寒川町の広報誌『さむかわいい』(2月号)に
このような記事がのっておりました。

寒川町内の和菓子処 豊月堂さんで、
景時饅頭や 景時最中を販売しておられるようです。

ドラマの続きも気になりますし、
お饅頭と最中も気になります。

北京オリンピックの最中ですが、大河ドラマは通常通り
今夜も放送されるようです。

あらっ、面白い!
最中(さいちゅう)と最中(もなか)は
同じ漢字を書くのですね。

ではまた
今日もふわふわ~ しあわせに


多分、永ちゃんは、若くしようなんて思っていない

2022-02-11 | ├雑記

ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます

さて最近、永ちゃんがテレビのCMに
出ておられるところを見ました。

急いで、写メをとったのですが、テレビの画面を写したので、
画像が鮮明でなくてごめんなさい。

ずっと以前から、永ちゃんのファンです。
20代の頃、京都に住んでいましたが、その頃からずっと。

コンサートに行っては タオルを振り回しておりました。
今では良き思い出です。

何故かいまだに、当時のメンバーズカードを持っております。

当時のヘアスタイルはカーリーっぽく、パーマチリチリ、
表情もガチガチに 突っ張っていますね(笑)

 

私のことはさておき、永ちゃんに話を戻しましょう。
胸元を広めに開けるシャツの着方と、黒いスリムなパンツ。
基本的ファッションスタイルは 昔と変わっておられません。

70歳は超えておられるはずですが、老化を感じさせないスリムな体形。
この体形が維持できているなんて、素晴らしいですね。

おそらくご本人は 自分をより若く見せたいなんて意識はなくて、
好きな洋服を 好きなように来ておられるだけでしょう。

流石、永ちゃん
サイコーです!!

今はファンクラブ会員じゃないけど、ずっと応援しています。

ではまた
今日もふわふわ~ しあわせに


電子書籍、好評 販売中!

Amazon売れ筋ランキング
  6部門で1位を獲得!!


『令和は見た目90%』
~カラーコンサルタントが書いた 色で幸せになる極意~

こちらから購入頂けます