湘南・寒川 【イデアル】パーソナルカラーとらせん美のサロン

あなたの人生のステージを上げるカラーコンサルタント、
琴崎京子のブログ

F子さんの 似合う色の見つけ方、3

2020-03-31 | ├常若美人のパーソナルカラー

サクラ、七部咲きになりました。

こんにちは!
常若美人道を提唱している
カラーコンサルタントの
琴崎京子でございます。

先日から書いている F子さんの似合う色探しの続きです。

今日は最後まで 書き切りましたので、
かなり長い文章になっています。
・・・あしからず

 

では、最初にF子さんに コメントをいただいたところから、
復習してみますね。

お尋ねします
私、白髪婆さんです
人の 目線で 老けて 見えると 言われました
できるだけ 原色とか 赤色生色が 言われました
貴女のご意見 聴かせて 欲しいです
宜しくお願致します  (原文のとおり)

というコメントをいただいてから
F子さんの 似合う色の見つけ方を書きはじめました。
昨日まで いろいろ書いてきました。

そして、これが結論です。

↓ ↓ ↓
今のF子さんには 原色は危険です。
特に赤は やめておいた方が良いです。

 

一応、これで質問にはお答えしましたので、
ここから先は もしもあなたが気になるようでしたら 
お読みくださいね。


原色を着ないほうが良い理由は、

昨日のブログ(F子さんの 似合う色の見つけ方、2にも書いたように
F子さんは 色の免疫力が低くなっておられるからです。

原色の強いエネルギーを持ってくると 身体が驚いて拒絶反応を起こしてしまいそうです。

例えていうならば、消化しやすい、身体に優しい食べ物ばかり食べていた胃袋に いきなりフルコースやステーキのようなご馳走を どんどん詰め込むようなものです。

原色の赤だと 特に体への影響力が強いので、着ていると妙に体が疲れるとか、勢い余って転んでしまうとかいうことも起こりかねません。

しかし、いろいろな色を着ることは、心身にとても良いことです。
原色ではなくて、優しい感じのする薄めの色から身につけていかれたら良いでしょう。


もし、さらにご自分の似合う色について知りたいと思われるなら、続きを読んでみてくださいね。

=======================

似合う色には 3 段階があります。
段階を追って お伝えしましょう。

1段階目は F子さんの肌や瞳や髪の色など 外見に似合う色です。

あなたを美しく見せてくれる色です。

いわゆる、パーソナルカラーといわれてます。

これは外見に似合う色なので、想像だけでは答えることができません。
パーソナルカラーをみつけるためには F子さんの写真などをみせていただく必要があります。

 

2段階目は F子さんの心の中の「想い」に似合う色です。

F子さんの気持は 今動いています。
今までは 地味な色ばかり着ておられたけど 原色はどうだろう?
と人から言われたことで、動き始めました。

ガチガチに固まっていた気持が揺れるというのは 良いことです。

この機を活かして、 いろいろな色を顔元にあててみてくださいね。

自分で鏡を眺めてみられて、あっ、これ好きかも・・・と思える色があれば、
それはF子さんの 心の中の「想い」に似合っている色です。

色味の無いニュートラルカラーや 白黒のモノトーンの世界から卒業されませんか。

身につけると 心が喜ぶ色を さがしてみてくださいね。

 

さあ、いよいよ 3段階目は、F子さんの資質に似合う色です。

精子と卵子が結合して、一つ目の細胞となった時に光を放つと言われてます。
虹の七色のうちの いずれかの色で発光するそうです。
最初の細胞が放った色が あなたの資質に深く関係しているそうです。
あなたの 持って生まれた色です。

紺色が好きだと書いておられたので、F子さんの持って生まれた色は 青系かもしれません。

青と一口にいっても 水色のような薄い青から コバルトブルーのように鮮やかな青、藍染のように濃いめの色と
いろいろバリエーションがあります。

眺めていて 一番心地よく感じる色が F子さんの資質に合う色ということになります。

 

それで3段階の 似合う色がわかってどうなの?
ということですが、

第1段階の
「外見に似合う色」を身につけると 若々しく美しく見えます。

第2段階の
「想いに似合う色」を身につけると ラッキー体質になり、ついてる!といえるようなことが多くなります。

第3段階の
「資質に似合う色」を身につけると 気持ちが落ち着き、新陳代謝が良くなり、身体が若返ってきます。
生きていることが 楽しくなってきます。

 

どうして そんなことが 起こるの?

それは、身体も 想いも 色も みんな振動しているからです。
色を身につけるということは、身体に電気をかけるようなものです。

電気をかけるのは 身体に小刻みな振動を起こすことです。
振動すると リンパ液も 血液も 意識も流れやすくなりますね。

色を着るというのは 身体を光でマッサージするようなものです。


昔のCMソングで こういうのがありました。

尾崎亜美さんの マイ・ピュア・レディです。

♩♫~

ちょっと走り過ぎたかしら
風が吹いていったわ
やっぱり頭の上はブルースカイ
たった今気づいたの
今日のあなたに似合ってる

いつもとおんなじ口笛
あっ 気持ちが動いてる 
たった今 恋をしそう

F子さん、キレイな色を着て 気持を動かしてくださいね。
 
以上を持ってF子さんの似合う色についての記述を終わらせていただきます。
また わからないことがありましたら、いつでもご連絡ください。
 

ではまたね
ステキな一日を お過ごしくださいね 

 

 
                

パーソナルカラーについて
私の著書、『令和は見た目90%』にも
書いております。

Amazonプライム会員の方、
0円で読めます。
 →★
  
====== 


常若美人になれる
琴崎京子の
『イデアルカラー・コンサルテーション』は、
新型コロナウイルスが終息するまで
受付をしておりません。
 
 湘南・寒川カラーサロン「イデアル」 →★

 
クラウドファンディングのプロジェクト成立いたしました!!
タイトルは「安芸高田市吉田町に68年続いたたった一軒しかないハンコ屋を守る」 
皆様のご支援のおかげで、2019年 5月15日に目標を達成して
終了することができました。
ありがとうございました。
クラウドファンディングへは  →★
 
 
電子書籍を出版しました! 
Amazon Kindleベストセラーランキング
6部門で1位を獲得しました! 
『令和は見た目90%』
カラーコンサルタントが書いた 
色で幸せになる極意 →★

 
2冊目の電子書籍を出版しました!
Amazon ベストセラーランキング
10部門で1位を獲得しました!
『お金も時間もかけずに「小さくても輝くお店」に生まれ変わる方法』
86才店主のチャレンジを支えた ある家族のストーリー 


F子さんの 似合う色の見つけ方 2

2020-03-30 | ├常若美人のパーソナルカラー

先日のブログの続きです。

こんにちは!
常若美人道を提唱している 
カラーコンサルタントの琴崎京子でございます。

F子さんに 常若美人になっていただくために、F子さんの似合う色を見つけようとしています。

F子さんの 似合う色を見つけたいのですが、私はF子さんのことを何も知りません。

それで 体格や 好きな色、普段の装いについて いくつか質問をさせていただきました。

その質問に対する答えが 以下のものです。

何時も着ている服の色は 茶 紺 黒 グリーン系です
最近 スカートは 履きません
スパッツかズボン 黒 紺 ねずみ色です

 

お尋ねしたい事は その 感じだと ☆才 位に 
見えるから 全て 原色が と言われ
最近は 格好より 派手作りを 目指してます

 

以上が F子さんの 答えでした。

======================

 

まず、ここまでで言えることは、

似合う色が どうのこうのという前に 

F子さ~~~~~~んと駆け寄って、
ピンク色の毛布かバスタオルかで 

全身をぐるぐる巻きにしてあげたいです。

今まで、辛かったでしょ!
大変だったでしょ!と言ってあげたいです。

F子さんの身体も心も エネルギー不足になっています。
それもかなり重症です。

水水しさのエネルギーも 優しさのエネルギーも 楽しさのエネルギーも 
すご~~~~~く、 目減りしていますよ。

F子さんは この人「何言ってるのかしら」と思われるでしょうね。

 

==================-====

それでは、すこし色の説明をさせていただきますね。

太陽の光には、生物を元気にするエネルギーがあります。
光は 色として人の目に見えます。

どんな色が見えるかというと 虹の七色です。
赤、橙、黄、緑、青、藍、紫 です。

虹の七色は 身体の中の色々な臓器や器官とも繋がっています。

 

色は見たり 触ったり、食べたり、塗ったり いろいろな方法で体の中にエネルギーを送り込んでくれますが、
一番手っ取り早くて、良く効くのは 洋服で着ることです。

F子さんの 普段着ておられる洋服には ほとんど色がありません。
茶 黒 ねずみ ベージュ などは ニュートラルカラーという色のグループで、
色味はほとんどありません。

土や 石や 鉢や 垣根の色です。

かろうじて紺とグリーンがありますね。
これは せめてもの救いです。

F子さんは プロフィールにお花が好きと書いておられました。

では、ちょっと目を閉じて 想像してみてくださいね。
花壇を作るとしたら、どんなお花を植えますか?

紺色のお花だけ?

それだと あまりにも寂しくないですか?
見て楽しめないし、
眺めていても 元気になれませんね。

赤や 黄色 ピンク、オレンジ いろいろな色のお花が咲き乱れていたら、思わず顔がほころびますね。

 

F子さん、人間も同じです!!

F子さんは 土ですか?
それとも 鉢ですか?
観葉植物ですか?

いえいえ、そんなはずはありません。
女性は みんな花として この世に生まれています。

F子さんは 何色のどんな花でしょうか?

子供の頃は わかっていたかもしれないけど、大人になるにつれて忘れてしまいます。
自分が花として 生まれてきたことを まず思い出してくださいね。

思い出せなかったら、これからどんな花になりたいかを考えてみてくださいね。

淡いピンクの サクラ。
ピンクのチューリップ。
赤いスイートピー。
真紅のバラ。
黄色のひまわり。

どんな花になりたいかが わかったら 教えてください。

教えていただいたら、次のアドバイスに進みますね。

 

ではまたね
ステキな一日を お過ごしくださいね 

 

 
                

パーソナルカラーについて
私の著書、『令和は見た目90%』にも
書いております。

Amazonプライム会員の方、
0円で読めます。
 →★
  
====== 


常若美人になれる
琴崎京子の
『イデアルカラー・コンサルテーション』は、
新型コロナウイルスが終息するまで
受付をしておりません。
 
 湘南・寒川カラーサロン「イデアル」 →★

 
クラウドファンディングのプロジェクト成立いたしました!!
タイトルは「安芸高田市吉田町に68年続いたたった一軒しかないハンコ屋を守る」 
皆様のご支援のおかげで、2019年 5月15日に目標を達成して
終了することができました。
ありがとうございました。
クラウドファンディングへは  →★
 
 
電子書籍を出版しました! 
Amazon Kindleベストセラーランキング
6部門で1位を獲得しました! 
『令和は見た目90%』
カラーコンサルタントが書いた 
色で幸せになる極意 →★

 
2冊目の電子書籍を出版しました!
Amazon ベストセラーランキング
10部門で1位を獲得しました!
『お金も時間もかけずに「小さくても輝くお店」に生まれ変わる方法』
86才店主のチャレンジを支えた ある家族のストーリー →★


F子さんの 似合う色の見つけ方、1

2020-03-28 | ├常若美人のパーソナルカラー

自宅の前の公園。
一見 何事もなさそうですが、毎日すこしずつ 変わっていきます。
微差がみつかると 嬉しいです💛

=============================

F子さんから 質問をいただき、
F子さんに似合う色を見つけていくことになりました。

F子さんは Facebookのお友達です。

こんにちは!
常若美人道を提唱している
カラーコンサルタントの 琴崎京子でございます。

あなたもF子さんに どんな色が似合うか 一緒に考えてみてくださいね。

はじめにF子さんの質問を 書いておきます。

お尋ねします
私、白髪婆さんです
人の 目線で 老けて 見えると 言われました
できるだけ 原色とか 赤色生色が 言われました
貴女のご意見 聴かせて 欲しいです
宜しくお願致します  (原文のとおり)

ということで これからF子さんの似合う色を見つけていくことになりました。

私は25年 カラーコンサルタントの仕事をしていますが、
たいていの質問は このような感じで投げかけられます。

鏡の前で テスト用の120色のドレープ(布)を当てて、
まな板の上の鯉 クライアントさんになってくださる方は ごくわずかです。

お会いしたこともなく、お写真を見たこともないのに、意見を聞かせてくださいって、まるで雲をつかむような 話でしょう!?
私が霊能者なら、ひらめきました~☆”
「あなたには 原色が似合います」 
と答えることが できるかもしれません。

もしも私が カラーの仕事をしていなければ、
「赤色とか 若そうに見えていいんじゃない」とか
適当な答え方をするでしょう。

しかし私は カラーコンサルタント。

このような謎だらけの質問で、F子さんに似合うのは どんな色だろうか?
F子さんに似合う色を 見つけてあげたいと、
ことさら、カラーコンサルタントの血が騒ぎます。

F子さんの 外見と心にぴったり合う色を見つけてあげたいです。
そしてF子さんに 「ハッピーな常若美人」になっていただきたいです。

ということで、

F子さんの質問だけでは わからないことが多すぎるので、他に色々と
質問をさせていただきました。

明日に続きます。

 

ではまたね
ステキな一日を お過ごしくださいね 

 

 
                

パーソナルカラーについて
私の著書、『令和は見た目90%』にも
書いております。

Amazonプライム会員の方、
0円で読めます。
 →★
  
====== 


常若美人になれる
琴崎京子の
『イデアルカラー・コンサルテーション』は、
新型コロナウイルスが終息するまで
受付をしておりません。
 
 湘南・寒川カラーサロン「イデアル」 →★

 
クラウドファンディングのプロジェクト成立いたしました!!
タイトルは「安芸高田市吉田町に68年続いたたった一軒しかないハンコ屋を守る」 
皆様のご支援のおかげで、2019年 5月15日に目標を達成して
終了することができました。
ありがとうございました。
クラウドファンディングへは  →★
 
 
電子書籍を出版しました! 
Amazon Kindleベストセラーランキング
6部門で1位を獲得しました! 
『令和は見た目90%』
カラーコンサルタントが書いた 
色で幸せになる極意 →★

 
2冊目の電子書籍を出版しました!
Amazon ベストセラーランキング
10部門で1位を獲得しました!
『お金も時間もかけずに「小さくても輝くお店」に生まれ変わる方法』
86才店主のチャレンジを支えた ある家族のストーリー →★


似合う色には 3段階があります

2020-03-24 | ├常若美人のパーソナルカラー

こんにちは!
常若美人道を提唱している
カラーコンサルタントの琴崎京子でございます。

似合う色には 3 段階があります。

1段階目は あなたの肌や瞳や髪の色など 外見に似合う色です。
あなたを美しく見せてくれる色です。

パーソナルカラーとよばれています。

120色のドレープ(テスト用の布)を使ったパーソナルカラー診断で
似合う色が見つかります。

大きくイエローベースと ブルーベースに分けられていて、
さらに春、夏、秋、冬の4つの季節に分けることが出来ます。

 

2段階目は あなたの心の中の「想い」に似合う色です。

あなたがどうなりたいか、どうしたいかという生き方にマッチした色です。
あなたの気持ちを 快適にしてくれます。

あなたが可憐な女性であろうとしたら、明るめの優しい色が似合います。
華やかになりたいとしたら、濃いめの暖色系の色が似合います。
しっかり者になりたいとしたら、ニュートラルカラーや寒色系の色が似合います。

「あなたの想い」に似合う色は カラーセラピーのセッションを行うことで
見つけることができます。

100色のカードの中から 好きな色を選び出していただきます。

あなたの選び出した色は、あなたの気持ちを代弁しています。
色は あなたの気持ちを「見える化」してくれる 媒体なのです。

2段階、3段階と進むにつれて、自分の気持ちと向き合うことになります。
さあ、いよいよ 3段階目は、あなたの資質に 似合う色です。

あなたが あなたであるために、持って生まれている色です。

資質の色がわかると 気持ちが安定して、ラクに生きれるようになります。

精子と卵子が結合して、一つ目の細胞となった時に光を放つと言われてます。
虹の七色のうちの いずれかの色で発光するそうです。
その色が 資質を表しているらしいです。

資質に似合う色は とっかかりはカラーセラピーで見つけますが、
そのあとで、本当にその色で合っているのか
いくつかの 確認作業をします。

そうやって「資質の色」がみつかると あなたらしく、本音で生きれるようになるでしょう。

 

ではまたね
ステキな一日を お過ごしくださいね 

 

 
                

パーソナルカラーについて
私の著書、『令和は見た目90%』にも
書いております。

Amazonプライム会員の方、
0円で読めます。
 →★
  
====== 


常若美人になれる
琴崎京子の
『ブランディングカラー・コンサルテーション』は、
令和2年 5月以降の予約を受付中。
 
ひと月に、4組様限定!
ご自身で満足のいく結果を得ていただくよう、
しっかりサポートさせていただきます。
 湘南・寒川カラーサロン「イデアル」 →★

 
クラウドファンディングのプロジェクト成立いたしました!!
タイトルは「安芸高田市吉田町に68年続いたたった一軒しかないハンコ屋を守る」 
皆様のご支援のおかげで、2019年 5月15日に目標を達成して
終了することができました。
ありがとうございました。
クラウドファンディングへは  →★
 
 
電子書籍を出版しました! 
Amazon Kindleベストセラーランキング
6部門で1位を獲得しました! 
『令和は見た目90%』
カラーコンサルタントが書いた 
色で幸せになる極意 →★

 
2冊目の電子書籍を出版しました!
Amazon ベストセラーランキング
10部門で1位を獲得しました!
『お金も時間もかけずに「小さくても輝くお店」に生まれ変わる方法』
86才店主のチャレンジを支えた ある家族のストーリー →★


あきらめない人は美しい

2020-03-23 | ├常若美人の考え方

美容家の佐伯チズさんを ご存知ですか?

女性を美しくする化粧品を開発したり、美容の方法を伝えたり、いつもさっそうとお仕事をされていました。

アメブロに記事を書いておられましたので、私は 時々遊びに行かせていただいては、チズ先生ならではの 明るく優しい記事を楽しみにしておりました。

こんにちは!
常若美人道を提唱している 
カラーコンサルタントの琴崎京子です。

 

その佐伯チズ先生が病気になられました。

チズ先生が 動画でご自身の口で発表されていました。

それを聞いて 思わず涙がこぼれました。

あきらめないで病気と戦うと言っておられるその姿は 本当に美しかったです。

ご自身が病気で辛いはずなのに、読者の人たちが 元気でいられるようにと、
一生懸命 気遣ってくださっているのです。

ありがたい限りです。

チズ先生が元気になられることを 祈っております。

そして、私は 先生の教えの通り、何があっても 明るく、楽しく、美しく
生きていきますよ。

チズ先生のブログは →★

ではまたね
ステキな一日を お過ごしくださいね 

 

 
                

パーソナルカラーについて
私の著書、『令和は見た目90%』にも
書いております。

Amazonプライム会員の方、
0円で読めます。
 →★
  
====== 


常若美人になれる
琴崎京子の
『ブランディングカラー・コンサルテーション』は、
令和2年 5月以降の予約を受付中。
 
ひと月に、4組様限定!
ご自身で満足のいく結果を得ていただくよう、
しっかりサポートさせていただきます。
 湘南・寒川カラーサロン「イデアル」 →★

 
クラウドファンディングのプロジェクト成立いたしました!!
タイトルは「安芸高田市吉田町に68年続いたたった一軒しかないハンコ屋を守る」 
皆様のご支援のおかげで、2019年 5月15日に目標を達成して
終了することができました。
ありがとうございました。
クラウドファンディングへは  →★
 
 
電子書籍を出版しました! 
Amazon Kindleベストセラーランキング
6部門で1位を獲得しました! 
『令和は見た目90%』
カラーコンサルタントが書いた 
色で幸せになる極意 →★

 
2冊目の電子書籍を出版しました!
Amazon ベストセラーランキング
10部門で1位を獲得しました!
『お金も時間もかけずに「小さくても輝くお店」に生まれ変わる方法』
86才店主のチャレンジを支えた ある家族のストーリー →★


電子書籍、好評 販売中!

Amazon売れ筋ランキング
  6部門で1位を獲得!!


『令和は見た目90%』
~カラーコンサルタントが書いた 色で幸せになる極意~

こちらから購入頂けます