goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

焼きそばの朝食と指宿温泉旅行

2023年07月22日 08時55分00秒 | 料理
朝食は、焼きそばを作りました。

ご飯とアイスコーヒー。

美味しかったです。

旅サラダを見ていたら、指宿の砂蒸し風呂を放送していました。 4年前に行った事があったので懐かしいです。
鹿児島、指宿旅行④ - 温泉放浪記

鹿児島、指宿旅行④ - 温泉放浪記

鹿児島中央駅から、特急指宿のたまて箱で指宿温泉へ向かいます。車内の様子指宿駅の手前になると、指宿市の職員の方が20人位、黄色い旗を振りながらお出迎えしてくれました...

goo blog

 

鹿児島、指宿旅行⑤ - 温泉放浪記

鹿児島、指宿旅行⑤ - 温泉放浪記

砂蒸し風呂に入ったあと夕食会場へ中は、個室みたいに仕切ってあります。窓からは、ライトアップされた庭が見えます。接客は、着物を着た若い女性です。お品書き生ビールで...

goo blog

 




スンドゥブとチャミスルの夕食

2023年07月21日 20時52分00秒 | 料理
すっかり、韓国ドラマにハマっている今日この頃です。 
一話当たりの予算が、NHKの大河ドラマを超えていたりするため、海外ロケなども多く、見始めるとそのスケールと、ストーリーの綿密さに圧倒されて止まりません。
広瀬すずさんも、休日にはビールを飲みながら、韓国ドラマを延々と観ているそうです。

なので、今日の夕食は韓国料理がメインです。
スンドゥブ。
ビールとチャミスルを合わせます。

韓国焼酎のチャミスルは、韓国ドラマに頻繁に登場します。
アルコール度数は16度なので、日本酒と同じ位です。
だだし、味は結構ピリッとくる感じで、ロシアのウオッカと同じ様に、味わうよりも、お猪口の酒を一気に飲み干すタイプのお酒です。
焼鳥。

冷凍焼きおにぎりと梅干し。
これはベストマッチです。

美味しかったです。









暑いので空調作業服を買いました

2023年07月21日 14時11分00秒 | 農業
今日も岡山は朝から暑いです。
夏場なので、庭の枝が伸び放題になってきました。
近い内に電動バリカンで刈る必要があります。

休耕田も雑草だらけなので、トラクターで耕さないといけません。
考えただけで、熱中症になってしまいそうで、気が滅入ります。

なので、アマゾンで空調作業服を注文しました。 5,980円です。

届き次第、これを着て、炎天下作業する予定です。

今日の午前中は、韓国ドラマの音楽を聴いたりしました。

昼食は来来亭へ


美味しかったです。

この後は、母の入所しているグループホームに、入所費用と書類を提出しに行く予定です。








ミートソースパスタの夕食

2023年07月20日 18時59分00秒 | 料理
夕食は、ミートソースパスタを作りました。


春巻き。

玉子スープ。



粉チーズとタバスコは欠かせません。

スイカ。
美味しかったです。

今日も、朝一から貸家トラブルでバタバタした一日でした。
普段は、月に一度家賃を受け取って、ハンコを押す位しかする事のないのが賃貸業です。
住宅という資本を準備し貸し出して、家賃という利益を回収する、資本主義の典型みたいな仕事です。
サラリーマンの時の様に、朝から晩まで連続で労働を提供し、給料という対価を得る必要は全くありませんが、いったん何か起こると物凄く大変です。 
自分で何とかするしかありません。

下記の絵は、有名な資本主義のピラミッド。
産業革命以降、急速に普及した資本主義ですが、今から100年以上前には、既に資本主義の問題点が指摘され始めていました。

人口のほとんどを占める最下層の労働者が、厳しい増税による搾取、貧富の差の拡大、物価の上昇、社会保障の破綻などにさらされると、やがて支えきれなくなって、全てが崩れてしまうのです。
資本主義の不具合点を曖昧にするため、民主主義と言い換えて、いい社会だとごまかす政治家もあとを絶ちません。

しかし、今となっては、共産主義であろうと、軍国主義であろうと、王国みたいな封建主義であろうと、ほとんど同じ状況で変わりません。








スペイン料理の夕食

2023年07月19日 18時58分00秒 | 料理
気だるい熱気を残しながら、岡山に夕闇が訪れようとしています。

スペインのアルハンブラ宮殿の様にも見えますが、岡山城です。 
また妄想が始まって来たのでしょうか。

気を取り直して、今晩はスペイン料理を作ります。

パエリア。
具材は、イカ、エビ、タコ、アサリ、玉ねぎ、パプリカ。
娘がフライパンで作ってくれました。
濃厚な海鮮エキスで、おこげが出来ていて、香ばしいです。

サーモンパン粉焼き、バジルタルタルソース。

よく冷やした白ワイン。


果物はパイナップル。

美味しかったです。

今日お風呂で聴く音楽は、世良公則とツイスト。

夜のヒットスタジオでしょうか。
半裸状態で歌っていて、夏が来た!といった感じです。
当時司会をされていた、芳村真理さんも今では88歳位のはずです。










映画 サーキットの狼を観ました。

2023年07月19日 18時45分00秒 | 日記
その昔、スーパーカーブームを巻き起こした漫画が原作の映画です。
子供の頃、いつかはこんな車に乗りたいと思っていたものです。

主人公の風吹裕矢が操るロータスヨーロッパ。
1,600cc、126馬力のスポーツカーです。
現代の車と比べるとファミリーカー位のスペックですが、車両重量が712kgと軽く、車高が106cmと極端に低いことから、軽快な走行が可能でした。
そして、ライバルの早瀬左近のポルシェ911カレラRSと公道レースを繰り広げるのです。
しかし、風吹のロータスヨーロッパに不調が発生してしまいます。
スタビライザーを打ったか?
勝負はレースに持ち越されます。



漫画で読んだストーリーとなんとなく違う様な気がしますが、懐かしのスーパーカーの走行シーンは良かったです。
今でも、この頃の車は高値で取り引きされています。






岡山ラーメンとデミカツ丼の夕食

2023年07月18日 18時49分00秒 | 料理
今日の岡山は暑かったです。
外に5分ほど出ているだけで、汗ばんできます。

なので、塩分補給を兼ねて、岡山のソウルフード、岡山ラーメンとデミカツ丼の夕食を作りました。

トンカツは嫁さんがフライパンで揚げてゆきます。

デミグラス缶、ソース、ケチャップ、ハチミツ、水を煮立てて、ソースを作ります。
分量は適当でOKです。


デミカツ丼の完成です。

岡山ラーメンは、浅月の中華そばを使います。麺の茹で時間は1分30秒なので、すぐに出来上がります。

暑い日には、やっぱりビール。
ジョッキとビールは、20分位、あらかじめ冷凍庫でキンキンに冷やしておきます。


美味しかったです。

ビールのロング缶を2本飲んでしまったので、日本酒ロックのシークワーサー割り。

食後のスイカ。
今日お風呂で聴く曲は、Punchさん。

いい声です。










はま寿司の昼食とHDMI切替器取り付け

2023年07月18日 16時45分00秒 | グルメ
昼食は、岡山市内のはま寿司へ。
久々に自分の車で出動です。とうとう10日に一度位しか乗らなくなってしまいました。
はま寿司に到着です。10時半なので、朝食兼昼食です。
中トロ

中トロあぶり





生しらす
うなぎ
桃パフェ

pay pay払いすると10%ポイントが付きます。

美味しかったです。

この後、日帰り温泉に入って帰宅しました。

帰宅してから、HDMI切替器の取り付けです。



ブルーレイプレイヤーと、iphoneをプロジェクターに投影する専用ケーブルを繋ぎます。




リモコンでサクサク切り替わる様になりました。
さっそくiphoneを繋いで、プロジェクターにyoutubeを映してみます。
iphoneで撮影して、youtubeに投稿している、けーちゃんねるさんの動画で画質をチェックしてみます。


これは予想以上にはっきりクッキリです。 
FIRE TVスティック4Kよりも、iphoneの方が発色が良いかもしれません。
最近の携帯の進化はすごいです。
 
ブルーレイもOKで、途切れたりしなくなりました。
音質や画質をもっと改善させるため、中華製のHDMIケーブルも、エレコム製の高性能品に変更です。









もんじゃ焼きと鉄板焼きの夕食

2023年07月17日 21時23分00秒 | 料理
今日の夕食は、もんじゃ焼きと鉄板焼きです。

もんじゃ焼きを作ります。

えだまめと焼き栗。

レモンサワー。

もんじゃ焼きの後は、鉄板焼き。

カルビ、フランクフルト、餃子、野菜を焼きます。

ビール。


スイカ。

美味しかったです。

今日の午後は、中華そば和に行った後、買い物をして帰り、ずっと韓国ドラマの続きを観ていました。












HDMI切替器の不調

2023年07月17日 07時43分00秒 | パソコン
プロジェクターに繋いでいる、HDMI切替器が故障したみたいなので、交換する事にしました。

1000円以下のものから、数万円するものまで存在しているHDMI切替器ですが、どれを選んだら良いのか、よく分からない機器の一つです。

こちらが、半年前に取り付けたHDMI切替器。 8K対応で自動切替もできるタイプです。 スペックが高い割に、安かったので買ったやつです。
これが不幸の始まりです。 電化製品の性能と値段は正比例するので、安くて良いものなどありません。

しかし、便利かと思われた自動切替ですが、使っているとうまく切替が出来ず、手動で切替操作しないとダメな時が度々発生していました。
そしてついに、ブルーレイを見ている時に5秒おきに画像が途切れるトラブルが起きました。
電源を切ったり、配線をやり直してもダメです。 ネットで調べてみると、この手のトラブルは、安い中華製HDMI自動切替器などで頻発しているみたいです。

なので、エレコムの手動切替のみのタイプに買い替えてみる事にしました。外部電源供給で、リモコンもついています。
明日取り付けてみて、動作を確認する予定です。




フランス料理の夕食

2023年07月16日 20時05分00秒 | 料理
今日の夕食は、フランス料理を作りました。

娘から、岡山市内にあるフランス料理店の、ボンクラージュみたいな料理にして欲しいとのリクエストがあったので、今日はフレンチ料理人に変身するのです。
嫁さんと娘と一緒に、30分位で仕上げました。

前菜は、梅つゆをゼラチンで固めてフォークで崩し、コンソメで茹でたホタテとイカをのせてバジルを飾った、ゼリー寄せ。
これは新メニューです。


よく冷えたシャンパンを合わせます。

キャベツとベーコンのカレー風味ガレット。

コンソメのミルク冷製スープ。

ガーリックバターをバケットに塗って、オーブンでカリカリに焼きました。

メインのポークソテー、シェリービネガーソース。


デザートは、バニラアイスと果物のプレート。

美味しかったです。

フランス料理ボンクラージュ。
フランス料理ボンクラージュ - 温泉放浪記

フランス料理ボンクラージュ - 温泉放浪記

母の日なので、娘達がランチに誘ってくれました。自宅近くにある、フランス料理のボンクラージュです。予約席へミシュランガイドが置いてありました。ランチコースのメニュ...

goo blog

 










炒飯の朝食

2023年07月16日 12時07分00秒 | 料理
今日の岡山は朝から暑いです。
朝食は炒飯を作りました。



美味しかったです。
食後の掃除時間を、いつもの1時間から30分に削減しましたが、シャワーを浴びた後も汗がなかなか止まりません。
これは、かなり危険な暑さになって来ているのでしょう。 

食後はエアコン効かせて、youtube。
時々観ている、あま猫さん。
ランボルギーニ紹介、同乗です。


3,000回転ほどで、パンパンと銃声みたいな、凄まじい爆発音がマフラーから響き渡ります。
超高級車ですが、リッター2キロ台で、故障が頻発する事でも知られています。
修理代も半端ありません。
しかし、この迫力はずば抜けています。これは特別な車です。






ふるいちのぶっかけうどんの夕食

2023年07月15日 20時26分00秒 | 料理
夕食は、ふるいちのぶっかけうどんを作りました。

天ぷらと唐揚げ。

巻き寿司といなり寿司。

冷酒。


スイカ。

美味しかったです。

昨晩の貸家の不審者トラブルは、パトカー、覆面パト、鑑識のワゴン車、駐在所の警官など10人位が来て大変でした。
サスペンスドラマでしか見ない様な場面が、今年は何度もありました。
まさに常在戦場の気持ちです。 人生は本当に戦う事が多いです。
トラブルはまだまだ終わりそうにありません。







瀬戸内の小魚料理の夕食

2023年07月14日 22時36分00秒 | 料理
週末なので、嫁さんと2人で瀬戸内の小魚料理の夕食です。

瀬戸内産の子持ちベイカとガラエビ、大根、生姜を、日本酒、水、味醂、砂糖、いしる、牡蠣醬油で煮付けます。
瀬戸内の小魚煮付けの完成です。
旨み成分が染み込んでいて、日本酒に良く合います。

パックおでん。


焼き茄子と、ひじき煮。


海老フライ巻き。

ビールに熱燗。


果物。

美味しかったです。

食後のんびりしようとしていたら、貸家の入居者の方から、トラブル発生の電話です。
さっそく懐中電灯を持って、現地に向かうハメになりました。










映画ミッションインポッシブル6

2023年07月14日 12時01分00秒 | 日記
今日の午前中は、嫁さんがジャダンスのレッスンに行っているので、映画を観る事にしました。


飛行機、車、オートバイ、ヘリコプターなどのアクションシーンが続きます。



週末など、気軽に観るのにいい感じの映画です。

映画の後は、youtubeミュージックで韓国のミュージック・ビデオ。