goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

握り鮨の夕食

2023年07月07日 20時15分00秒 | 料理
週末なので、鮨職人に変身して、握り鮨を作りました。
寿司桶ですし飯を作ります。 赤酢といしるも加えました。

ネタはいつもの様に、スーパーで買って来たパック刺身を使います。
本まぐろの中トロ。 今回は表面に切れ目を入れ、高級店みたいなビジュアルにしてみました。
すし飯は、口の中でホロホロと崩れる様に、空気を含ませ、軽く握ります。

こちらは、今が旬の瀬戸内のマナガツオ。
備前焼の皿に置くと鮨が映えます。

お通しは、ひじき煮と焼き鳥。

ビール。

まぐろは刺身醤油、マナガツオは梅醤油につけて食べます。

焼き茄子。

お味噌汁。


果物。

美味しかったです。








暑いので慎太郎刈りにしました。

2023年07月07日 12時16分00秒 | 日記
毎日暑いので、美容院に行ってバリカンで横を刈り上げた、慎太郎刈りみたいな頭にしました。

近所のココカラーでカットとカラーをしました。
店員も客も女性ばかりですが、もう慣れてきました。

昭和30年代に、石原慎太郎さん原作の映画、太陽の季節で流行った髪型です。
 
これは涼しいです。  
ドライヤーでオールバックにしたら、慎太郎刈りというよりも、北朝鮮刈りみたいな仕上がりになりました。
レトロ写真風に撮ってみました。

帰宅してから、u-nextで太陽の季節をみてみます。
裕福な家庭に育った若者達が、ケンカやナンパ、ヨット遊びなど、不良みたいな生活を繰り広げています。
当時の倫理感からは外れた内容であったことから、賛否両論あったそうです。

石原裕次郎さんも端役で出ていました。
実際にこんな荒れた生活をしていて、石原慎太郎さんが小説にし、映画化されたそうです。


今観てみると、当時の若者達の方が元気だったのかもしれません。

こちらは大阪市内を散策中の、北朝鮮刈りの男性。

嫁さんがジャズダンスの練習から戻ってきたので、中華そば和で昼食。
昼食の後、先週作った嫁さんのメガネを取りに、JINSへ。

帰宅したら、韓国ドラマの続きを観る予定です。