温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

母の古民家リフォーム⑮

2022年03月14日 10時46分00秒 | リフォーム
今日から古民家の、床がブカブカになっていた納戸の、洋間への改修がスタートです。

大工さん三人で取り壊して行きます。

南側の座敷の奥で、北側は、二階建ての蔵の前の通路に面しています。
北側には元々ガラス戸が入っていましたが、ここの戸が壊れて外れ、雨水が床下に入っていたのと、大量の荷物で換気が悪くなり、床が湿気でブカブカになってしまったようです。
床の根太を全て切り落として、基礎を作り直し、新たに床を張って行きます。
地面から床面まで、1.5mほどもあります。
高床式にして風通しを良くし、湿気で木が腐るのを防ぐ対策だったようです。
地面の色が黒いので、防湿用に炭も撒いてあったみたいです。
確認してみると、劣化が心配だった他の部屋の床の根太部分は、100年経過していますが、まだ大丈夫みたいです。
床を垂直に支えている丸太は華奢なようですが、木材の耐圧強度は一本でも1t以上あります。

蔵の前の土壁も、取り壊されました。
柱二本の補強と、外壁の作り直しが必要です。


二時間程で、ここまで解体作業が進んでいます。

夕方までには根太の取り付けと、断熱材の取り付けがかなり進んできました。




壁を仮塞ぎして、今日の作業は終了です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿