goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

たこ焼きの夕食

2024年12月25日 20時15分00秒 | 料理
クリスマスも終わったので、すっかりいつもの日常に戻りました。
朝食は、嫁さんと一緒に岡山市内のセルフうどん名玄へ。
台湾の朝メシみたいな、東南アジア感満点です。
雑然とした店内ですが、丸亀製麺よりも段違いに美味しい岡山の名店です。

辛口出汁と甘口出汁を、半々ブレンドするのがお勧めです。
美味しかったです。
この後、隣の激安スーパー、ラムーで食材を仕入れてから帰宅しました。
成城石井などとは対極の、高級品とは無縁の商品が大多数です。
鶏肉や豚肉、弁当や惣菜、オリジナル商品などは、他のスーパーより3〜5割位安いです。 商品の回転が速いためか、品質は問題ありません。
お酒や米など、値段の変わらない物も混在しているので、掘り出し物を探す感じです。

晩御飯は、たこ焼きに酎ハイ。



焼ける間のおつまみは、激安スーパー、ラムーでかった惣菜です。


酎ハイ。
竹串でくるくる回します。


オタフクソースをかけて完成です。
美味しかったです。










スモークレス焼肉グリルを注文しました。

2024年12月25日 07時04分00秒 | 料理
部屋の中で使える、スモークレス焼肉ガスグリルをアマゾンで注文する事にしました。
今まで使っていたガスグリルは、焼肉屋さんと変わらない位美味しく焼けますが、とにかく煙がものすごく、時おり火柱まで上がります。

このため、ほぼ屋外でしか使えませんでした。
今年の花見。
煙モクモクです。
部屋の中で使う際には、台所の換気扇の真下に置いて、煙対策のシートを張ったりしていましたが、かなり面倒なので、最近では、ホットプレートを使う事がほとんどになっていました。

しかし、ホットプレートの鉄板焼肉だと、どうしても脂っぽくなってしまいイマイチです。
そこで、バナナマン日村さんも愛用している、イワタニのガスグリル、やきまるを今回買う事にしたのです。

メーカーの煙比較動画。
後は、実際に使ってみて、煙とか臭い、焼き加減と味の確認です。