goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

カレーライスと餃子の夕食

2022年03月07日 20時42分00秒 | 料理
夕食は、レトルトカレーと餃子です。

今日は、母の古民家の大ゴミの片付をして疲れたので、あまり手をかけない夕食にしました。











美味しかったです。 ビールが美味いです。



しかし、祖父や両親は物凄く物を溜め込んでいたのです。 
全く使わない不要なものほど、部屋の奥や、屋根裏などに運び込んで保管してあったのです。
そこが一杯になると、タンスなどの上に乗せ、そこも一杯になると、最後の床置きです。
床の上に直に物を置き出すと、家の中がめちゃくちゃになるとよくいわれますが、本当です。
掃除もろくにできません。もうお終いです。 自分で片付けをする気力も失せてしまい、片付けができない言い訳ばかりするようになるのです。

今回、自分では運べない重量物を、業者に頼んで廃棄してもらいましたが、納戸などは、換気が悪く、何十年も物が置いてあったので、湿気のせいか、畳や床、壁や柱までボロボロになってしまっていたのです。

勿体無いからとか、何かに使えそうとか言って物を保管しているのは、結局大損するだけです。
断捨離を進めるのは、非常に重要な事だと分かりました。







母の古民家リフォーム⑭

2022年03月07日 17時23分00秒 | リフォーム
今日は、リフォーム業者の方が、床がブカブカになっている和室の納戸の、洋間へのリフォームの見積もり書を持って来てくれました。
床の根太や、柱も2本交換が必要ですが、思っていたほど高くは無かったのでほっとしました。

畳やふすまは廃棄して、床はフローリング、壁は板張りにしてクロスを貼る予定です。

さっそく、大き過ぎて、自分では粗大ゴミのリサイクルセンターに運べなかった、タンスや本棚、下駄箱、ソファー、座卓、昔の農機具、餅つき用の石臼、背丈ほどあるブリキの米櫃、長テーブルなど、納戸や土間、2階にある不要物を廃棄してくれる事になりました。
大型トラック一台と、ワゴン車一台に、リフォーム業者の方二名がどんどん積み込んで行きます。

自分と嫁さんも運べるものは、庭に運び出します。

昼前に満載して産廃に持って行き、午後から再び積み込み開始です。

再び車が満載状態になったので、今日の作業は終了です。


 





居酒屋メニューの夕食

2022年03月07日 07時31分00秒 | 料理
夕食は、居酒屋みたいなメニューを作りました。
サラダスパ、エリンギ炒め、桜胡麻豆腐


フライパンでじっくり焼いた冷凍焼鳥
カツオのたたき


魚肉ソーセージの卵とじ


鮭と牛蒡の炊き込みご飯。とびっこをのせて食べます。


お味噌汁




美味しかったです。