お通しの湯豆腐を作ります。













デザートは、岡山名産のシャインマスカット。

美味しかったです。
鍋に200cc位水を入れて、いりこだしパック、鶏ガラ顆粒、牡蠣醤油を加え、通常より、やや濃いめの味付けにします。
豆腐を加えて、10分位煮込みます。


お好み焼きに入れる焼きそばを作っておきます。
味付けは、だし道楽とウスターソースです。

お好み焼き液を、鉄板に薄く丸く引きます。こちらにもだし道楽を入れて、だしをしっかりと効かせておきます。
お酒は、ビールにワイン


かつおの削り節
キャベツ、桜えび、天かす、豚バラ、えび、イカ、もやしを乗せて、塩胡椒して、残りのお好み焼き粉を廻しかけます。


裏返します。

そば、玉子を下に入れます。



オタフクソース、青のり、花かつお、マヨネーズ、紅生姜をトッピングして完成です。
オタフクソースが鉄板の上で焼けて、甘酸っぱい食欲をそそる、祭りの屋台みたいな香りが部屋に立ち込めます。
ビールを飲みながら食べると、たまりません。お酒が進んでしまいます。


デザートは、岡山名産のシャインマスカット。
種無しですごく甘いです。

美味しかったです。