goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

特別支給の老齢厚生年金請求書が届きました。

2024年12月06日 09時35分00秒 | 日記
来年の3月で64歳になるので、日本年金機構から、特別支給老齢厚生年金の申請書が送付されてきました。
自分とか嫁さんの年齢までは、65歳になる前に年金が特別支給されます。
厚生年金受給開始年齢が、60歳から65歳に延期になった際に、一気に年金をゼロにしてしまうと国民の反発が予想されたため、特別支給として徐々に毎年減額する事になりました。
自分の場合は、最後の特別支給に該当しています。

書類を確認して、スマホに日本年金機構のアプリを入れました。
年金に関する事は、日本年金機構のホームページに非常に詳しく書いてあるので、これをじっくりと読めば、ほぼ完全にマスターできます。

ネットニュースや、テレビ番組の特集では、年金制度のごく一部だけを取り上げて、やたらと不安を煽るだけの事が多く、ほとんど役には立ちません。

さっそく、手続きを調べます。

記入する箇所がかなり多く、添付書類も必要ですが、年金手帳やマイナンバーカード、預金通帳、雇用被保険者証などが揃っていれば、あとはそれを見ながら記入するだけです。

来年になると、再び65歳からの年金支給申請書を、今回と同様に提出する必要があったりします。

こんな資料も入っていました。
年金受給開始を1年繰下げるたびに、8%ずつ年金が増え、それが一生続くという、長生きすればするほどお得になる夢の様なプランです。
ざっくりと試算してみたら、75〜80歳以上長生きする予定なら、繰下げした方がお得ですね。
実際いくらになるのかは、マイナポータルアプリにログインして、自分の年金の所で試算すれば、簡単に分かります。
マルチ商法とか投資詐欺でも、なかなかこんなうまい話はありません。
下記の書類を提出するだけみたいなので、手続きは簡単です。
しかし、ロシア人男性は、ウオッカの飲み過ぎによるアルコール中毒のため、平均寿命が65歳前後だそうなので、毎日浴びる様にアルコールを飲んでいる自分も、同じ位の寿命になるかもしれず、この辺りは要検討です。













おにぎりの朝食と松尾優さんのピアノ

2024年12月05日 14時12分00秒 | 日記
朝食は、ちりめん入りおにぎりを作りました。 おにぎり担当はいつも自分です。

朝食の後は、携帯でスケジューラーの確認。今日の予定は、ゴミ出し位です。
失念防止のため、思いついた時に予定をスケジューラーに入れる様にしています。
昼食は、近所のスーパーで買った398円弁当。 なかなかコスパが良いです。

美味しかったです。

午後は、youtubeプレミアムで松尾優さんのピアノ。 
自己陶酔系ストリートピアニストなので、ほとんど眼をつむって弾いています。
弾き方が丁寧なのが良い所です。





三時頃からは、嫁さんと一緒にカムカムエブリバディを観てから、u-nextで韓国ドラマの続き。 
嫉妬と逆恨みだらけの主役の悪女が、悪巧みの限りを尽くし、周りの人々を地獄のどん底に突き落としながら、立身出世してゆくサクセスストーリーです。
一般社会でも、立身出世して立派な人間になるためには、意地悪で自己中心的かつ、他人をうまく騙して利用しまくる事が必須条件ですが、ここまですると、爽快な感じさえしてきます。













こたつを出しました。

2024年11月25日 19時54分00秒 | 日記
今日は岡山でも急に冷え込んできたので、こたつを出しました。
これで猫みたいな引きこもりの毎日がスタートします。 
朝食は鮭チャーハンを作りました。

昼食は調理パン。

午後は、シアタールームでyoasobiのミュージック・ビデオを観たり、嫁さんと一緒に韓国ドラマを観て過ごす予定です。


u-nextの超悪女系愛憎ドラマ。
財閥家の孫娘で、女子アナと政治家になろうとする彼女。 
しかし彼女にはとんでもない秘密があったのです。そして、秘密と嘘まみれの自己中心的な彼女が、周囲の人々を地獄のどん底に突き落としながらも、夢に向かって突っ走るサクセスストーリーです。















火野正平さん

2024年11月21日 09時18分00秒 | 日記
火野正平さんの訃報があり、残念です。
今年も岡山に来られる予定でしたが、腰痛のため延期になったままでした。
数年前、岡山の備前市総合運動公園で、視聴者からの手紙を読まれていて、数日後に行って同じ場所に座り、海をぼんやりと眺めたりした事を思い出しました。
こっちに写っているのは嫁さんです。










自宅でカラオケをしています。

2024年11月08日 11時10分00秒 | 日記
午前中、嫁さんはジャズダンスのレッスンに行っているので、自宅で一人カラオケをして時間潰しする事にしました。
スピーカーにワイヤレスマイクを繋ぎます。

エコーをかけます。

自宅カラオケボックスの準備完了です。

カラオケスタートです。




これは、なかなか楽しいです。

嫁さんが帰ってきたので、近所のスシローへ。 今週末まで、かにフェア中です。









美味しかったです。

帰宅してからは、スーツケースに旅行の荷物を詰め込んだり、パスポートや航空予約券などの準備です。











ホタテ玉子丼と肉野菜炒めの夕食

2024年10月28日 19時59分00秒 | 日記
夕食は、青森名物のホタテ入り味噌玉子丼と、肉野菜炒めを作りました。
ホタテ入り味噌玉子とじ。
いつもの玉子丼つゆに、味噌を加えているだけですが、青森のお店の味にかなり近いとの娘達の評価です。
オンザライスして丼にします。

きんぴらごぼうと白菜漬け。
肉野菜炒め。

ビール。


柿。

美味しかったです。

今日の朝、不法投棄があったので、さっそく夜間パトロールを始めました。
辺りが暗くなった6時頃に、田んぼの横に停車した車がいました。ヘッドライトがついていて、掲示板を照らした状態です。

さっそく突撃します。
車の近くまで行ったところで、車から降りてどこかへ走って行きました。
どこへ行ったのか分からないので、車のナンバーの写真を撮りました。

家に戻っていたら、車に乗り込んでいなくなりました。
犯人だったのかどうかは分かりません。
廃棄している証拠写真を撮らない限り、どうしようもありません。
当分の間は木刀を持ってパトロールし、警戒を続けるつもりです。 
















田んぼに不法投棄されました。

2024年10月28日 15時48分00秒 | 日記
今日の朝田んぼをみたら、屋外用流し台や室内工事クリップ投光器、ネジやスイッチやフックなどが大量に入った袋、畑用の支柱などが不法投棄されていました。
おそらく夜間に捨てに来たものと思われます。

以前何度か不法投棄があり、2年前に看板を設置していましたがその前の場所です。
道路脇に駐停車するスペースがあるので、時々車を停めて、飲食している人もいたりします。


袋が破れにくい砂利袋であったり、クリップ投光器とかがあるので、おそらく壁紙貼りなどの内装業に関わっている者が犯人と思われます。
また、田んぼの横の道路は、車がすれ違うのがやっとの路地なので、通りすがりの者では無く、土地勘のある人間でしょう。

犯人は近い内に、どうなったか見に来るはずで、再び不法投棄をする可能性もあります。
とりあえず再犯防止のため、看板を作って貼りました。

あとは、二年前と同じ様に田んぼの夜間パトロールです。
犯人とばったり会ったときの為に、木刀などを携行する必要があるかもしれません。
しかし岡山の一寒村に過ぎないこの村で、こんな戦慄する様な事件が再び起こるとは、何かの祟りとしか思えません。
扇風機を不法投棄されました - 温泉放浪記

扇風機を不法投棄されました - 温泉放浪記

今朝、ゴミ出しをした際に田んぼを見ると、壊れて分解された扇風機が、放り捨ててありました。再利用したり、リサイクルショップに出せない様に、電気配線をバラバラに切断...

goo blog

 













カーブミラーを取り付けました。

2024年10月15日 14時57分00秒 | 日記
駐車場から車を出す際に、植木が邪魔になって右方向が見えずらいので、カーブミラーを取り付ける事にしました。
アマゾンで買ったガレージミラー。

壁にネジで固定するだけなので、取り付け自体は簡単です。
位置を合わせたら、結構遠くまで見通せる様になりました。
この後は、トラクターで田んぼを耕す予定でしたが、バッテリー上がりでエンジンがかかりません。
スターターをバッテリーに繋いで何度かトライしましたが、完全に放電してしまったので、夕方まで充電を続けて、明日耕す事にしました。

午後は選挙シーズンに突入したので、経済のお勉強を少ししてみました。
下記のグラフが日本の経済発展の現状です。
アメリカ、中国、ドイツ、イギリス、インドなど、どこの国も経済発展が著しいです。
日本だけが横ばいなので、海外旅行に行くとどこも物価が高くなったと感じてしまうのでしょう。
2012年末から始まったアベノミクスは、結果だけからみると、借金が増えただけで完全な失敗に終わっています。
ニュースなどで、テスラの電気自動車が失速したとか、中国経済はもうダメだとか言っていたりしますが、これを見る限り、戦時中の日本は勝ち続けているという様な、大本営発表みたいな状態になっているのかもしれません。

裏金ばかりが選挙の争点になっていますが、この経済状況を何とかできる様な党に投票したいところです。
景気のいい国から、物価の安い日本に会社や工場などを誘致し、海外並の2〜3倍の高給で日本人を大勢雇ってもらうのが手っ取り早いかもしれません。

お勉強の後は、いつものミュージック・ビデオ。

三時半頃からは韓国ドラマの続き。















貸家周りの草刈りと和の中華そば

2024年10月14日 13時19分00秒 | 日記
明日から貸家のリフォームが始まるので、電動バリカンと熊手を持って、嫁さんと周辺の草刈りに行きました。

明日からの騒音に備えて、周りの住人にお菓子セットも配ります。
そうしたら、入居しているおばちゃんと、元ヤクザのおっちゃんが出てきて手伝ってくれました。作業がはかどったので1時間ほどで終了です。
この後、自宅に戻って庭木の剪定も1時間位しました。 直射日光が当たるとまだまだ暑いです。

昼前になったので、岡山市内の和で中華そばを食べて、買い物してから帰宅しました。
午後は、NEWJEANSの曲を聴きながら休憩です。

三時頃からは、嫁さんとネットフリックスの韓国ドラマの続きを観る予定です。









ラジオ体操を再開しました。

2024年10月09日 15時31分00秒 | 日記
暑くて夏場に中断していたラジオ体操を、今日から再開する事にしました。
飲み過ぎ食べすぎ、運動不足でぷよんぷよんになりつつある身体をリセットする作戦です。
久々に運動したら気持ち良かったです。
しばらくしたら、ラジオ体操に加えてダンスも再開したいです。
こちらはかなりキツイ運動になります。
午後は、いつものミュージックビデオとか韓ドラです。















間接照明を秋っぽい色に変えました。

2024年10月08日 15時25分00秒 | 日記
すっかり秋めいてきたので、部屋の間接照明を秋っぽい色にしてみました。
夕日みたいな感じです。
コントローラーで好きな色に調節できます。
今日も午後はミュージック・ビデオを観ながら休憩です。
サブスクが普及して以降、一日のかなりの時間音楽を聴くようになりました。

三時半頃からは、嫁さんとネットフリックスの韓国ドラマの続き。

復讐代行人のシーズン2が始まりました。
シーズン1が良かったので、楽しみです。








SHEINとTemuアプリを入れてみました。

2024年10月07日 11時49分00秒 | 日記
物価高が一向に収まらないこの頃です。
食品、衣類、電化製品など、ほとんどの物が、この数年で30〜50%位も値上がりしてしまいました。
なので、激安価格だと評判の、中国発の通販サイトSHEINとTemuのアプリを、アップルストア経由で iphoneに入れてみる事にしました。
アップルストアでは、審査をクリアした安全なアプリのみ扱っているので、youtubeのアンチに批判されているような、共産主義国家に携帯が乗っ取られて常時監視されるなどの、ヤバい通販サイトでは無いはずです。

しかし、中国系通販サイトなので、クレジットカード番号を登録するのはためらわれるところですが、今年からPayPay払いも出来る様になったので、比較的安全なPay Payのみで支払いする事にします。

登録してすぐだと割引になるそうなので、さっそく、SHEINで買い物してみます。
割引ポイントをゲットするためのルーレットが出たりするので、胡散臭い感じはありますが、購入手続きはやり易く、特に問題はありません。

試しにTシャツと、長袖シャツを買ってみました。
送料も無料です。
普通の日本の店舗で売っている衣料品は、仕入れ原価の数倍で売っているのが当たり前の、ぼったくりみたいな業界です。
なので、半額セールとかでも確実に利益が確保出来るシステムになっています。

あとは現物が届いてから、品質がどうなのかとかの確認です。







鶏燻製サラダとおにぎりの朝食

2024年09月30日 11時09分00秒 | 日記
朝食は鶏燻製サラダとおにぎりを作りました。

美味しかったです。

芸術の秋なので、メシの事ばかりでなく、自宅に飾ってある絵を写真に撮って観る事にしました。


玄関に飾っている絵。
居間に飾っている絵。


廊下に飾っている絵。
ムーミンの絵。
案外これが一番のお気に入りだったりします。









幕の内弁当の昼食と財政のお勉強

2024年09月25日 13時55分00秒 | 日記
今日の昼食は幕の内弁当です。

美味しかったです。

今日は久々に、日本の財政のお勉強です。
消費税が近い内に上がるのかとの話が出たりしているので、気になっているところです。

日本の財政のお勉強をするのには、エリート中のエリート官僚が集まっている、財務省のホームページを見るのが一番です。
今年の歳入予算グラフ。
いきなり大問題です。借金が全体の1/3を占めています。 
これは個人に例えれば、毎月30万円使っているのに収入は20万円、不足分の10万円はサラ金から借りている様なものです。
借金を仮に消費税だけでチャラにしようとすれば、消費税を10%から25%に上げなくてはなりません。
毎年こんな調子なので、借金の累積もとんでもない事になっています。

そもそも、財政法第四条で借金は原則禁止されていたり、第五条では、国債を日銀が引き受ける事も禁止されていますが、例外の項目を利用して、こんなにも借金を増やしてしまっているのです。
なぜ原則禁止になっているかといえば、国債を多量に発行してしまうと、悪性のインフレを起こしたりして、いずれは国家経済が破綻してしまうためです。 
個人であれば、審査が通ったからと、安易に住宅のペアローンや、車を残クレなどで買っていると、やがて借金で首が回らなくなってしまうのと同じ状況です。

では、一体何にこんなにお金が必要なのでしょうか。

社会保障と借金の返済で、半分以上が占められています。
この事から、社会保障費の削減と、借金を減らす事が急務です。

では、政府はどの様にして財政を立て直す予定なのでしょうか。
これをみると、来年度にはプライマリーバランスの赤字を解消させるなどして、借金を減らす予定です。
そのためには、段階的に税金を上げて行く事が必要です。
おそらく、総裁選と解散総選挙が終われば、とりあえず消費税を来年から15%に上げる話が出てくる事になるのでしょう。
社会保障費を減らすために、年金開始年齢を65歳から70歳に、段階的に先延ばしする検討も始まるかもしれません。
これは誰が総理大臣になろうと、仮に野党に政権交代したとしても、いずれは避ける事のできない現実です。 むしろ先延ばしすればするほど、借金が増えて事態は悪化してしまいます。

今日のお勉強はここまでにして、上白石萌音さんのミュージック・ビデオを観ながら休憩です。

四時頃からは嫁さんと一緒に、ネットフリックスの、極悪女王の続きを観る予定です。












美容院でカットとカラーをしました。

2024年08月26日 12時18分00秒 | 日記
今日は、美容院に行く予定の日です。
63歳にもなると、どうしようもない位白髪が増えてしまいます。 このため、定期的に染めて老化を誤魔化す作戦です。

これ以外にも、よく歯が欠けたり、つまずきやすくなったりしている上、記憶力の低下も著しいです。 
自分の両親がそうだった様に、こうして歳をとってしまい、遅かれ早かれ行き着くところまで行ってしまうのでしょう。
なので、スケジュールは、思いついた時に携帯のカレンダーに追記していて、予定を失念しないようにしています。
通知のアラームを設定する事も可能です。
嫁さんは、病院に風邪の診察に行っているので、今日も自分の車で出動です。
既に20年以上乗り続けていますが、ドロドロとした、アメ車みたいなエンジン音が今でもたまりません。
15分ほどで美容院に到着しました。
店員の方達も、お客さんも女性ばかりなので、気分が高揚してきます。
カットとカラーをしてもらい、スッキリしました。  
前回と同じカラーで染めてもらいましたが、何となく茶髪気味の仕上がりです。
帰宅して少ししたら、嫁さんも帰ってきました。
病院での検査の結果は、コロナやインフルではなく、喉風邪だったそうなので、一安心です。

帰宅してからは、アマゾンプライムビデオで映画。
知覧の特攻隊員と、現代からタイムスリップした女子高生との交流を描いた映画です。
中学生の頃読んだ、特攻に行った大学生の小説を思い出しました。
淡々と日記の様に、特攻基地での生活が描かれています。 
地方の基地で整列した後、特攻隊員になりたいやつは、一歩前に出ろとか言われたら、出ないわけにはゆきません。
そうして、各地から特攻基地に若者が集められました。 
今までの厳しい訓練から解放され、出撃までのほんのひと時だけは、宿舎での自由な生活が与えられました。
しかしその間も、死ぬことへの不安、特攻の無意味さ、家族や恋人への思いなどの苦悩にさいなまれ続けるのです。
自分ではどうしようも無い、諦めにも近い気持ちでいたのでしょうか。


沖縄特攻でのアメリカ軍の死傷者は、10,000人と、特攻隊員の三倍にもなりました。
大半の兵士は、特攻隊員と同じ様な若者達でした。