毎日毎日、、、
ぼーーーーーッとしている暇もなく、、、
何かしらのお仕事でカラダ? アタマ? を動かしていますが、、、
忙しい事は良い事と考えないとね、、、こんな世の中ですから。。。
アイドリング? 低回転? の不調。。。
ひと通りの原因究明はやったのですが、、、プラグ交換からはじまり、、、FIの故障履歴確認とか、、、
最近のバイクはFIだから壊れないよね、、、なんて勝手に思い込んでもいるのですが、、、
やっぱり分解してひとつひとつ確認しないと、、、治らないのかなあ。。。
ひと通りの事をやった、、、次は、、、
スロットルボディを外して点検です。。。
昔のバイクだと、、、キャブ?詰まっているんじゃない???ってキャブ分解をしましたが、、、
エアークリーナー側、、、
シリンダーヘッド側、、、
けっこう汚れが溜まっていますね。。。
原因はこれか?
アイドルスピードコントロールバルブも汚れてますねええ。。。
ですが、、、取り外している時に、、、
これは不調になる! って部分が!
スロットルボディが取り付けてあるインレットマニホールドのインシュレーターが!
割れていました。。。
Oリングがはまる外側が欠損して、、、Oリング飛び出してます。。。
ここから空気を吸ってしまって、、、不調に???
FIだから壊れない???不調にならない??? なんて勝手な思い込みは、、、無駄な時間を使ってしまうだけかもしれない、、、かな。。。
やっぱり機械的部分は、、、壊れる事も、、、あるのですね。。。。。。
インシュレーターは新品に、、、スロットルボディは内部の汚れを清掃して、、、
組み付けし、、、修理は完了しました。。。
ま、、、こんな事もあるんだなあ、、、
っていう修理でした。。。
スロットルボディの汚れ、、、
スロットル(グリップ)の開度が全閉の時でも、、バタフライ(吸気通路を開閉する回転扉)は、、、微妙に、、、髪の毛が入らないほどの隙間があり、、、
アイドリング時の吸気をしています。。。
その微妙な隙間に汚れが付着すると、、、やっぱりアイドリングは不調になったりいたしますね。。。
なので今回このバイクはスロットルボディを外して点検・清掃をしていたのですが、、、
エンジン内部の汚れですが、、、ガソリンを燃やして走っていますので、、、汚れは大なり小なり発生します。。。
使用条件でも違いが出る事も。。。
そんな汚れが原因で不調にならない様に、、、というお薬もあるんです。。。
こちらはヤマハの製品。。。ガソリン1リッターに3cc?位を3か月又は3000Km毎に入れると効果的ですと、、、書いてあります。。。
こちらはスズキの製品で、、、小型スクーターならガソリン満タンに1本!
カーボン噛みでエンストしてしまうバイクに入れると、、、効果的で、、、特効薬かも。。。
この様なガソリン添加剤を使うと、、、エンジン内部の汚れが防げると思いますので、、、良いのかなあ。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます