このちっちゃいウインカー、、、
電気ってむずかしいですねええ。。。
あれやこれやと、、、いろいろ考えて、、、
発電機から新たに電気が取り出せないか??? 調べてみたり、、、
モンキーのレギュ・レクチが使えないのか? 試してみたり、、、
XR650Rのコンデンサー付ユニットは??? などなど、、、
可能性のある回路を考えてみたのですが、、、
老メカ、、、老齢化が進んでいるのか???
良い案が、、、ポンポン湧いてきませんでしたが、、、
以前に作業した、、、オフ車の事を思い出してまして、、、
で、、、その時のユニットを、、、使えるか? は、、、確定しませんが、注文しておきました。。。
バッテリーレスのオフ車に、、、
ETCを付けた時に使った、、、
電源安定化ユニット、、、
このユニットをAC電源につないで、、、
出力されたDCの電気でウインカーリレーが作動するのか??? 試してみました。。。
おッ、、、
良い感じです。。。
アイドリングでもちゃんと点滅します。。。
ヘッドライトの明るさにも影響は出ませんでした。。。
すべての電気系で異常は発生しませんでした。。。
ふウィーーーーーー、、、
出来ちゃった、、、みたいです。。。
良かった~。。。
軽あ~~~るく、、、言っちゃった 『LEDのウインカーにすれば、アイドリングでも点滅するかもー』 、、、
ずっしりとノシカカッチャッテイマシタガ、、、
なんとかクリアいたしました。。。
電気ってむずかしいですねええ。。。
でも、、、ほんとにちっちゃいウインカーですね。。。
正面から見たって、、、まったく存在感がありませんね。。。
おしまい。。。