goo blog サービス終了のお知らせ 

一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

軽い部品の方が、、、良いのかな!!!

2020年01月20日 | つぶやき

 

 

バイク屋さん、、、バイクの情報も大切ですので、、、

 

 

雑誌を読んだり、、、インターネットで情報もいただいたり、、、これもお仕事のひとつで、、、

 

 

 

 

 

 

今日はこんな記事を見つけました!!!

 

 

https://young-machine.com/

 

 

ヤングマシンさん、情報が早いんで、、、いつも読ましてもらっていますが、、、

 

 

 

 

 

 

その中で、、、

 

 

 

 

 

 

 

横浜・一国サイクルワークスが世に放つ

ハーレースポーツスター883ローの潜在能力を引き出すスポーティカスタム

 

 

 

↓ ヤングマシンさんの一国サイクルワークスが世に放つ、、、ページです。。。

https://young-machine.com/2020/01/18/61961/

 

 

カスタム内容は、、、ヤングマシンさんを読んでいただいた通り、、、軽いのは良いよね! 性能アップだね。。。 という内容で、、、

 

 

 

 

 

あらッ、サイクルワークスがヤングマシンさんにこんなに大きく取り上げられているなんで、、、

 

 

一国オートも気を引き締めないと、、、

 

 

そんな思いになりました。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

バネ下、、、タイヤやホイールの軽量化って、、、バイクを走られている時の、、、ハンドリング、コーナーリングなどなどに大きく関わっていて、、、

 

 

レースだったら速さにつながる部分ですが、、、

 

 

一般公道で使っている皆様には、、、気持ち良さ、、、が大きく変わるのかな。。。

 

 

 

 

 

老メカがそれを感じた事があるのは、、、

 

 

 

 

オフロードバイクを長年乗って楽しんでいて、、、

 

 

このバイクは11万kmを走破、、、いろんな経験をさせてくれました。。。(バイク歴の中でオフ車が多かったので50万kmくらいはオフ車歴があるかな)

 

 

このバイクのタイヤ、、、単純計算で、、、30本、、、

 

 

でも思い描いた性能が出なかったタイヤはすぐに交換しましたので、、、40本??? もっとかも???は使ったのかも。。。

 

 

オフロードバイクってチューブ入りタイヤなので、、、パンクがやっぱり怖いんで、、、

 

 

パンクに強いチューブ 強化チューブ を組み込んだ事があります。。。

 

 

強化チューブ、、、普通のチューブと比べると、肉厚が厚くパンクしずらいのですが、、、

 

 

重量がその分重くなってしまうんです。。。

 

 

その重くなったチューブがタイヤと一緒に回転しますので、、、

 

 

ジャイロ効果が大きくなってしまうんです。。。

 

 

 

 

 

バイクの車輪のジャイロ効果が大きくなってしまうって事は、、、

 

 

直進性能は良いんですが、、、

 

 

コーナーリングのハンドルの切れ、車体の倒しこみが遅れる、悪くなる、、、って事です。。。

 

 

車輪の重さは、、、サスペンションの性能にも関わり、、、

 

 

チューブの重量が変わっただけでも、、、スプリングやダンパーのセッティングが合わなくなってしまいます。。。オフロードバイクですから、ストロークが大きいんで感じやすいんです。。。

 

 

 

 

 

気持ちよく走れない!!! って感じちゃう、、、

 

 

 

 

 

そんな経験をしました。。。

 

 

 

 

 

それからは軽いタイヤと軽いチューブを、、、色々と計って、選んで使っていましたね。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする