一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

ここも磨いて、磨いて、、、潤いを。。。

2018年04月12日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

 

 

 

ここ、、、

 

 

ここもお手入れをお願いします。。。

 

 

 

 

銀色に輝く、、、インナーチューブ、、、

 

 

 

 

サスペンションがストロークしている部分は、、、汚れがありませんが、、、

 

 

普段は、、、走行で汚れたりしている部分は、、、

 

 

 

 

この通り、、、汚れが残っていて、、、よーく見ると、、、

 

 

ほんのちょっとですが、、、赤くサビが発生しています。。。

 

 

そのまま放置して使用を続けていると、、、みすぼらしくなります。。。

 

 

また、、、冬は寒いから乗らない、、、など長期の放置をしていると、、、サスペンションの大事な部分、、、

 

 

 

 

↑ の写真のインナーチューブの下2/3の光っている部分、、、摺動部分にもサビが発生したりいたします。。。

 

 

サビが発生すると、、、その後はオイル漏れが起こり、、、修理、、、となりますので、、、

 

 

 

 

 

普段からお手入れをお願いしたい部分になります。。。

 

 

 

 

今回この車両は、、、

 

 

こびり付いた汚れと、、、薄サビまで出ていましたので、、、

 

 

 

 

細かいコンパウンドで磨いてしまいましたが、、、

 

 

 

 

 

普段のお手入れは、、、

 

 

 

 

簡単にワックス掛けをしていただければ、、、サビる事はありません。。。

 

 

 

 

 

また、、、カウルに隠れて見えない部分もインナーチューブって上まで延びています。。。

 

 

 

 

手が入りにくく、、、磨き難いんですが、、、さらさらっと普段から磨いていただくだけで、、、違いが現れるはずですので、、、お願いしたい部分になります。。。

 

 

 

 

 

 

この様なネイキッドバイクですと、、、

 

 

 

 

磨くのは簡単ですけどね。。。

 

 

 

 

倒立フォークの場合は、、、

 

 

 

 

下側にインナーチューブがあります。。。

 

 

 

 

インナーチューブの下の方、、、ストロークしない部分がサビ易いですので、、、

 

 

 

 

 

スクーターの場合は、、、

 

 

 

 

見難い、、、磨き難いですが、、、

 

 

 

 

ちゃんとしたフロントフォークになっていますので、、、お手入れしていただきたいですね。。。

 

 

 

 

 

 

タオルやウエスでボディを磨くのと同じように、、、

 

 

ちょっとワックスをかけて、、、

 

 

 

 

磨いて、、、

 

 

 

 

潤いを。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル漏れ???いやいや愛情の現われでした。。。

2018年04月10日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

 

今日の作業は、、、

 

 

オイル漏れ???

 

 

 

 

スタンドの付け根が、、、確かにオイルで汚れている。。。

 

 

 

 

透明なオイルの滴りもあります。。。

 

 

 

 

 

 

 

ま、、、外から見ているだけでは解りませんので、、、

 

 

カバーを外して確認いたします。。。

 

 

 

 

エンジンオイルがこの辺から漏れているとすれば、、、

 

 

ドライブスプロケットの裏、、、

 

 

ミッションシャフトからなのですが、、、

 

 

 

 

スプロケットを外して確認するも、、、

 

 

 

 

まったくキレイな状態で、、、オイル漏れの確認は出来ませんでした。。。

 

 

 

 

 

オーナー様の愛情たっぷりの、、、

 

 

チェーンオイルが、、、このあたりを汚し、、、垂れて来たようです。。。

 

 

故障ではありませんでしたので、、、良かったです。。。

 

 

 

 

という事で、、、このあたりのアブラ汚れをふき取って、、、元に戻しました。。。

 

 

 

 

 

 

ドライブチェーン、、、

 

 

ノーメンテナンスでは、、、バイクの調子を崩すばかりか、、、

 

 

危険な状況にまで発展する大事な部品です。。。

 

 

機械部品が露出していますので、、、雨が降れば潤滑油であるチェーンオイルが洗い流されてしまいます。。。

 

 

で、、、そのままでは、、、酸化、、、サビてしまいます。。。

 

 

↓ 以前に整備をしたバイクで、、、悪い見本になりますが、、、

 

 

 

 

元々は鉄の色をしているはずが、、、サビの赤い色に変わっています。。。

 

 

サビた原因は、、、潤滑不足、、、アブラ切れで、、、

 

 

 

 

チェーンの中のまでサビていて、、、すり減ってしまって、、、ガタガタと、、、上手くバイクが走れない状態にまでなっていました。。。

 

 

 

 

 

 

 

ドライブチェーンのメンテナンスは、、、

 

 

 

 

チェーンオイルをたっぷりと塗っていただくと、、、

 

 

汚れたり、余ったチェーンオイルは垂れたりするのは仕方がありません。。。

 

 

 

 

 

 

 

このあたりのメンテナンスは日常的に必要になるので、、、オーナー様次第になるところなのですが、、、

 

 

愛情たっぷりがお勧めのメンテナンスポイントになります。。。

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定の空気圧に調整。。。

2018年03月23日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

タイヤの空気圧。。。

 

 

昨日の記事の続きになりますが、、、

 

 

 

 

 

空気圧が少ないと、、、

 

 

 

 

↑ の様に、、、走行中に路面と接触する部分はタイヤが潰れます。。。

 

 

そのままで走行を続けると、、、

 

 

昨日の記事のように、、、

 

 

 

 

タイヤのビード部分が損傷して、、、空気が漏れたり、、、します。。。

 

 

 

 

タイヤのビード部とは ↑ ここです。

 

 

ここがホイールに嵌って空気が漏れないようにしています。。。

 

 

 

 

 

 

↓ パンク状態や、、、パンクに近いような空気圧で走行を続けると、、、

 

 

 

 

この様に偏摩耗もします。。。

 

 

多分ハンドリングも最悪の状態だった筈です。。。

 

 

 

 

で、、、タイヤのサイド部は、、、

 

 

路面を転がる度に潰れたり、、、元の状態に戻ったりいたしますので、、、

 

 

 

 

ひび割れが発生したりも。。。

 

 

 

 

 

タイヤを外から、、、表面からの確認を ↑ の様にできますが、、、

 

 

 

 

タイヤ内部の構造も、、、

 

 

 

 

ボロボロに壊れてしまう事もあります。。。

 

 

事もあります、、、では無く、、、

 

 

壊れます。。。

 

 

と、言い換えます。

 

 

 

 

 

一度はみなさんもやった事があるかと思いますが、、、

 

 

 

 

缶飲料のプルタブを、、、数回曲げ戻しする事で、、、取り外す事ができます。。。

 

 

プルタブの取り付け部はもちろん金属製で、、、強い素材ですが、、、数度の曲げ戻しで破断し外す事ができます。。。

 

 

バイクのタイヤも空気圧が少ない状態で走行をすると、、、切れて、、、破れて、、、バーストする事にも。。。

 

 

 

 

 

空気圧。。。

 

 

NC750X

 

 

お使いのバイクには、、、

 

 

タクト

 

 

この様なラベルが、、、貼ってあり、、、

 

 

DIO110

 

空気圧が指定されています。。。

 

 

アドレスV50

 

バイクによって、、、指定の空気圧は違いますので、、、

 

 

アドレスV125

 

メーカー指定の空気圧に、、、

 

 

 

 

調整をして、、、

 

 

 

 

タイヤを正しく使ってください。。。

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

タイヤの空気圧、、、

 

 

上のラベルの様に、、、機種で指定の空気圧はまったく違います。。。

 

 

空気圧が低いのはもちろん良くはありませんが、、、

 

 

空気圧が高い! バイクを見かける事があります。。。

 

 

高い空気圧、、、そのバイクのオーナー様にお伺いすると、、、ガソリンを入れた時についでに入れてもらった、、、という方が。。。

 

 

4輪車の場合、、、2.00Kとか2.3Kなどが指定の空気圧ですので、、、その入れていただいたサービスマンの方が、、、バイクの空気圧をよく理解しないで入れているのかな? と、、、思います。。。

 

 

ご自分で空気圧の調整をするのがもちろん良いのですが、、、他の方に入れていただく時には、、、ちょっと一言、、、指定の空気圧を伝えると、、、良いかな。。。

 

 

小型スクーターのフロントタイヤの場合、、、1.25K~1.5Kくらいがして空気圧です。。。

 

 

そのフロントタイヤに2.3Kもの空気を入れたら、、、タイヤの性能を発揮するどころではありませんからね。。。

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤの空気。。。

2018年03月23日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

タイヤのお仕事です。。。

 

 

リアタイヤがパンクして、、、

 

 

との入庫で、、、

 

 

 

 

調べてみると、、、

 

 

タイヤがリムから外れてしまっていました。。。

 

 

 

 

特にタイヤ表面には異物が刺さっている事も無く、、、

 

 

空気を入れたら、、、外れていたタイヤはリムに、、、パチン!と嵌って、修理完了!と、、、なるのですが、、、

 

 

 

 

 

もう少し深く調べてみると、、、

 

 

 

 

タイヤが嵌っているリム部から、、、

 

 

 

 

空気漏れを発見いたしました。。。

 

 

 

 

 

こうなると、、、新品タイヤに交換するしかなく、、、

 

 

 

 

今までのタイヤはスリップサインがもうすぐ出るのと、、、偏摩耗も激しかったので、、、新品交換になりました。。。

 

 

今のバイクって、、、一部のバイクを除いて、、、ほとんどのバイクのタイヤが、、、チューブレスタイヤ、、、を使用しています。。。

 

 

 

 

チューブレスタイヤは、、、その名の通りで空気が漏れないようにするチューブを使用していません。。。

 

 

チューブレスタイヤは、、、ホイールのリム部に堅く嵌って空気漏れしない構造になっています。。。

 

 

ホイールのリム部も外れにくい構造になっているのと、、、

 

 

タイヤの嵌る部分、、、ビード部、、、もチューブレス用に作られています。。。

 

 

ちゃんと空気が漏れないように出来ているんです。。。

 

 

 

 

 

ですが、、、なんで?今回の様な、、、

 

 

 

 

リム部からの空気漏れが起きてしまったのでしょうか???

 

 

 

① タイヤやホイールリムの不良。

② タイヤの経年劣化。。。

③ 空気圧不足による走行で、タイヤのビード部が損傷した。

 

 

① のタイヤやホイールリムの不良ですが、、、リムに曲りはありませんし、タイヤも新車時装着タイヤで、残り溝が少ない今まで使えていたので、タイヤの製品としての不良も考えにくいです。

 

 

② の経年劣化ですが、、、新車時に装着されて、、、使い続けて年数もそれなりでしたので、、、あるのかも?しれません。。。

 

 

③ 空気圧不足による走行で、タイヤのビード部が損傷した。。。

 

 

ですが、、、お客様にタイヤの空気圧の点検をしていますか? したのはいつですか? と、質問をした所、、、

 

 

空気? 入れたこと、、、無いかな。。。

 

 

との回答でした。。。

 

 

 

 

 

 

今回のリム部からの空気漏れの原因ですが、、、

 

 

 

 

空気圧不足のまま走行して、、、タイヤのビード部が損傷し、、、最後は外れてしまった! のが原因のようです。。。

 

 

 

 

タイヤのサイド部の減り具合からも、、今までの空気圧不足は読み取れます。。。

 

 

 

 

 

という事で、、、新品タイヤに交換して、、、

 

 

完了となりました。。。

 

 

 

 

 

当店では、、、

 

 

 

 

空気圧の定期的な点検をお勧め、お願いしていますが、、、

 

 

最低でも月に一度はエアーゲージを当てて、、、規定の空気圧に調整をお願いしています。。。

 

 

タイヤの空気は徐々に、、、自然と抜けてしまいます。。。

 

 

バイクメーカーやタイヤメーカーでも、、、タイヤの、、、空気の点検は月に一度は、、、と記載されています。

 

 

↓ ホンダのhpで、日常点検のタイヤの項目です。。。

http://www.honda.co.jp/maintenance-motor/every/every01.html

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

本日より東京モーターサイクルショーが開幕です。。

 

 

 

3月25日までですので、、、バイクファンの方は、、、急げ。。。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検の必要性。。。

2018年02月23日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

 

ブレーキの記事が2回続いているので、、、今回もブレーキの記事をひとつ、、、

 

 

 

 

 

この車両、フロントマスターは完全に固着してレバーを握る事が出来ません。。。

 

 

リアマスターはレバーを握ってもスカスカで、、、まったくのノーブレーキ、、、

 

 

という状態で持ち込まれましたが、、、

 

 

 

 

 

リアは、、、キャリパーよりフルードが漏れていて、、、

 

 

 

 

それだけではなく、、、ブレーキパッドは使い切っていて、、、

 

 

 

 

ローターまでガリガリ、、、ペラペラ、、、でした。。。

 

 

 

 

そしてフロントはパッドの交換はするのですが、、、キャリパーのピストンが、、、

 

 

 

 

サビ&固着、、、

 

 

この状態では、、、ピストンを押し込んで新品パッドを組み込む事が出来ないので、、、オーバーホールをするか、、、アッセンブリー交換をするか、、、と言う状態です。。。

 

 

 

 

 

で、、、オーバーホール?アッセンブリー?、、、とお値段を比べながらのお見積もりをしたのですが、、、

 

 

前後のブレーキのすべてが悪く、、、2桁の高額なお見積もりになってしまい、、、修理はストップになってしまいました。。。

 

 

 

 

 

点検を怠り、、、ブレーキがすべての部分で、、、修理が必要なまで、、、走行していた事が、、、

 

 

危険でもあり、、、まったく関係の無い人にまで危害を加えてしまう事も考えられるし、、、

 

 

もっと早く点検整備をしていれば、、、金額も抑えられたかもしれません。。。

 

 

車検は無いクラスのバイクですが、、、点検は必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

という、、、点検、、、そして見積もりで終わった、、、ブレーキの記事でした。。。

 

 

 

 

 

 ↓ ホンダhpの バイクの点検整備について のページです。

 http://www.honda.co.jp/maintenance-motor/index.html

 

↓ ヤマハhpの バイクの点検整備について のページです。

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/support/maintenance/

 

↓ スズキhpの バイクの点検整備について のページです。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/inspect/index.html

 

 

各メーカーでバイクの点検のページがありますので、参考にして点検を実施していただけたらと思います。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

点検、、、お金がかかるし、、、

 

 

などと思っている方も多いと思いますが、、、

 

 

いつも使っている愛車の変化を感じ取ってもらえれば、、、早期発見で危険を回避できます。。。

 

 

例えば、、、タイヤを、ブレーキを、、、ちょっと覗いていただければ、、、減っているか? など、、、見る事が出来ますよね。。。

 

 

これが点検なんです。。。

 

 

簡単でしょ。。。是非是非。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少数ですが、、、神奈川県自動車整備振興会二輪委員会発行の  *二輪車 点検のポイント 点検のガイド* という冊子が届いていますので、、、こちらも参考になると思います。。。

 

 

無料ですのでどうぞ。。。

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日は乗らない方が良いですね。

2018年02月09日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

 

今日の修理、、、

 

 

ガソリンメーターが動かなくなった、、、

 

 

と、、、持ち込まれたスクーターですが、、、

 

 

 

 

 

お話しをよーーーく聞くと、、、

 

 

先日の雪の日に転倒してから、、、

 

 

その後に不具合が発生したんだそうで、、、

 

 

 

 

 

早速点検をすると、、、

 

 

ハンドル部分の、、、メーターが取り付けられているカバーがガタガタするのを発見。。。

 

 

で、、、その部分を外していくと、、、

 

 

 

 

ハンドルバーへの取り付け部分が、、、壊れていました。。。

 

 

 

 

ここです。。。

 

 

 

 

 

ハンドルカバーが、、、グラグラ、、、ガタガタ、、、と、、、走っていた為に、、、

 

 

 

 

メーターassyの裏側の、、、ガソリンメーターの端子を留めているナットが、、、

 

 

緩んでいました。。。

 

 

 

 

ここです。。。

 

 

 

 

 

という故障で、、、ナットは締め付けると、、、

 

 

ガソリンメーターは動き出し、、、正常に作動してくれました。。。

 

 

なのでカバーを新品に交換して、、、組み直せば、、、完成、、、というお仕事でした。。。

 

 

オシマイ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

なのですが、、、

 

 

今年は雪が多いです。。。

 

 

雪の日にバイクに乗って、、、転んでしまうと、、、良い事はひとつもありません。。。

 

 

雪で転んだ、、、というお客様が最近何人かご来店ありますが、、、

 

 

雪は、、、無理なさらず、、、乗らない方が宜しいかと思います。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

今回の修理は、、、ナットが緩んでの作動不良でしたが、、、

 

 

メーターって振動などで、、、針が外れたり、狂ったりする事もありますので、、、

 

 

もしバイクが転倒で壊れた、、、壊れたかも??? と言う時は、、、直ちに衝撃を受けた部分の点検をお勧めいたします。。。

 

 

大きな故障になる前に。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーミングアップ !   エンジン暖気運転励行のお願い。

2018年02月05日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

暖気運転、、、

 

 

言葉では難しく聞こえてきてしまいますが、、、

 

 

ウォーミングアップ !

 

 

だと解り易いですかね。。。

 

 

人間が運動を始める前に、、、肩や膝、腰、首、、、と徐々に動かして、、、関節や筋肉をほぐして、、、血流を高める、、、

 

 

この様な事で、、、ケガを防げるし、、、最高の性能を発揮できるようになります。。。

 

 

人間と同じですよ、機械も。。。

 

 

 

 

 

エンジン暖気運転励行のお願い。

↓ スクーター全般、、、と書いてありませが、、、すべてのバイクに通ずるお願いになります。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

相撲界の話題が、、、横綱の暴行事件以後にテレビで毎日のように流れていたりしますが、、、

 

 

最近では登場の主役って言っていいのか、、、貴乃花親方の理事選へと横綱暴行から変化していて、、、

 

 

貴乃花親方がの話題がよくテレビに出てきますが、、、

 

 

なんか、、、カッコイイですね貴乃花親方って、、、

 

 

相撲道って言うんですか、、、道から外れない、、、貫いているのでは、、、って、思うのですが。。。

 

 

解った事を言うなと怒られそうですが、、、単純にカッコイイって思えたもので。。。

 

 

 

 

 

通勤は毎日、、、早めの時間に家を出て、、、クルマではFMを聞いたり音楽を聴いたりしていますが、、、

 

 

今朝は(2/4日曜日)、、、fm yokohama の SHONAN by the sea という番組を聴きながらきました。。。

 

 

DJ秀島史香さんの心地良い声を聞きながら、、、7:25くらいには by the Sea の中の、、、COFFEE & MUSIC 堀内隆志さんのコーナーが始まるのですが、、、

http://www.fmyokohama.co.jp/pc/program/ShonanbytheSea

 

 

堀内さんは鎌倉でカフェを営む方で、、、毎週この時間にコーヒーにまつわるお話しを聞かせていただいて、、、

 

 

で、、、今朝は秀島さんと堀内さんの会話の中で、、、喫茶道、、、コーヒー道、、、という会話がさらっと出てきました。。。

 

 

何の世界でも道はあるんですねえ。。。

 

 

道から外れてはいけない、道を極める、、、

 

 

という精神でやるのが、、、道でしょうか。。。

 

 

それを自分に当てはめると、、、メカニック道というのもあるのかなあ、、、

 

 

なんて思いながらの、、、通勤でした。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖気運転、、、お願いします。。。

2018年02月04日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

四季を感じられる日本、、、美しい国ですねえ。。。

 

 

その四季の中でも厳しい冬の真っ只中が、、、今の時期で、、、

 

 

バイクも寒さなんかに負けないで走ってくれていますが、、、

 

 

でもちょっと気を使っていただかないと、、、

 

 

 

 

エンジンオイルの劣化が早かったり、、、

 

 

 

 

エンジン内に水分が溜まってしまったり、、、

 

 

バイクが寒さに負けてしまう事もあります。。。

 

 

 

 

 

上の写真はつい最近入庫いただき、オイル交換作業をしていた時のショットで、、、

 

 

寒いので、、、気温が低いので、、、使用状況によってはなり易いのはどのバイクでも、、、4輪車でも、、、起こる現象ではあるのですが、、、

 

 

今まで数回、、、当ブログではお願いしていますが、、、

 

 

暖機運転

 

 

で症状改善が見込まれますので、、、お願いいたします。。。

 

 

 

 

 

 

特に50ccで、、、1回の走行が短いオーナー様はなり易いので、、、気にかけてください。。。

 

 

それと、、、オイル交換時期までの間に数回、オイルキャップを外して、、、オイル量や色などの点検もしていただけると、、、早期発見!!!

 

 

トラブルの防止に繋がりますので、、、お願いします。

 

 

 

↓ 2016/3/13 の当ブログ記事を読んでいただくと、暖機運転の重要性が解ると思いますので、是非。

http://blog.goo.ne.jp/ichikokuath/e/13e98bca2df2f842325c80dde4b01964

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

四季を感じられる日本、、、美しい国ですねえ。。。

 

 

なんて言葉から今回は始まりましたが、、、

 

 

 

 

 

四季、、、

 

春夏秋冬、、、

 

季節の無い町に生まれ、、、だったかな、、、

 

泉谷しげるさん、、、

 

 

なんて連想してしまいました。。。

 

 

フォークソングの時代、、、老メカの年代が解ってしまいますね。。。

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖機運転のお願い。

2017年11月27日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

 

今のバイクはコンピューター制御で、、、ガソリンを噴射いたします。。。

 

 

コンピューターは各センサーからの情報を元に、、、ガソリン噴射量を決めるのですが、、、

 

 

エンジンが冷えている時は、、、ガソリンを多く噴射して、、、始動、走行しています。。。

 

 

言い方が変かもしれませんが、冷間時のエンジンは、、、無理をして走っている、、、こんな感じだと思います。。。

 

 

 

 

 

で、、、もう、、、初冬、、、寒さも厳しくなって来ましたので、、、エンジンの温まる時間も長くなっています。。。

 

 

ここで皆様にアドバイスです。。。

 

 

暖機運転、、、をして下さい。。。

 

 

 

 

 

暖機運転をされないで、、、エンジン始動後にすぐに走る! という方は、、、その後にエンジン不調やエンスト、エンジンオイル不良によるトラブルが起きる可能性があります。

 

 

このあたりの解説は、、、当ブログの、、、

 

↓ 2017.1.24 の記事や、、、

ttp://blog.goo.ne.jp/ichikokuath/e/dceb8703417d6249cfd3156023a8bd39?tm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

 

↓ 2016.9.23 の記事や、、、

http://blog.goo.ne.jp/ichikokuath/e/cadb51c5bb4cd4b1983fad1223e39eb1

 

↓ 2016.3.13の記事に

http://blog.goo.ne.jp/ichikokuath/e/13e98bca2df2f842325c80dde4b01964?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

 

 

書いてある事が起こる可能性があります。。。

 

 

このような現象を防ぐのは、、、簡単な事なんです。。。

 

 

エンジンを始動して、、、ほんのちょっと、、、身支度をしたりしている間に、エンジンを温めていただく。。。

 

 

これを 暖機運転 といい、、、エンジンにとって良い事になります。

 

 

ほんのちょっとです、、、1分や2分、エンジンをアイドリングさせているだけですので、、、焦らず、、、ちょっと待ってください。。。

 

 

暖機運転をする事によって、、、起こらなくて良い故障を無くすことが出来ます。。。。

 

 

 

 

 

 

メーカーサービスからのニュースも、、、

 

 

 

 

 

暖機運転のお願いが販売店に届き、、、オーナー様にお伝えするようにと。。。

 

 

 

 

 

暖機運転のお願いでした。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

暖機運転は、、、夏でも必要ですが、、、寒い季節はさらにエンジンが温まりにくいので、十分に行なっていただきたいのです。。。

 

 

エンジンが温まるまではガソリンを多く噴射しています。。。

 

 

ガソリンと空気をエンジンが吸って、、、内部で爆発、燃焼いたしますが、、、その比率が空燃比といい、、、エンジン度や外気温、、、などの情報を元に、、、エンジン始動直後は空燃比を濃くして、エンジンを運転します。。。

 

 

ですが、、、濃い状態の空燃比では、、、本来の調子では無いので、、、毎回、毎日、同じ運転を繰り返していると、、、調子を崩す事になったりいたします。。。

 

 

ですので、、、暖機運転をして、エンジンが温まってから、、、走行して下さい。。。ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキの点検。。。。4  ブレーキパッドの臨時点検、必要です。

2017年11月23日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

 

ブレーキの点検。。。。4

 

 

 

 

 

ブレーキパッドの残、、、減り具合の見方は前回の。。。3で解説いたしましたが、、、

 

 

 

 

さて、、、ここからなんです。。。

 

 

老メカが言いたい事、、、

 

 

伝えたい事は。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

取扱説明書&メンテナンスノートは、、、

 

 

もう読んでいただいたでしょうか???

 

 

 

 

今回はブレーキの点検の記事ですので、、、

 

 

その部分を見てみると、、、

 

 

取り扱い説明書には、、、

 

 

 

 

 

 

ブレーキの点検方法が書いてあります。。。

 

 

そして、、、メンテナンスノートには、、、

 

 

メンテナンスのサイクルなど、、、書いてあります。。。

 

 

 

 

 

 

その、、、メンテナンスのサイクルですが、、、

 

 

こちらを見ていただくと、、、解り易いです。。。

 

↓ ホンダのhpの ~バイクの点検整備について~ のページです。

http://www.honda.co.jp/maintenance-motor/

 

 

 

 

以前は、、、かなり前には、、、バイクの(4輪車も)点検のサイクルは6ヶ月ごとでしたが、その後緩和されて現在は1年(12ヶ月)ごとの点検サイクルになっています。。。これは道路運送車両法に準じています。。。

 

 

 

 

車検のあるバイクは2年ごとに検査を受けなければなりません。(新車は3年目)

 

 

車検の無いバイク(道路を走行するバイクは50ccでも)も点検は必要です。。。

 

 

が、車検のように罰則がありませんので、点検をなさらない方もいらっしゃいますが、、、事故や故障に繋がることも有りますのでいたしましょう。

 

 

 

 

 

さてさて、、、ここからです。。。

 

 

↓ の文を読んでください。。。

 

 

 

 

 

 

今回はブレーキの点検で、、、さらにディスクブレーキのパッドの摩耗、交換時期のお話しですので、、、そちらを思い浮かべて読んでください。。。

 

 

 

 

 

ブレーキは使えば減ります。。。

 

 

走れば止まる為にブレーキを使いますので、、、走る距離や走行する環境、バイクの走らせ方、ブレーキの使用方法、、、などなど、、、色んな要因で個々に減り方が違ってきます。。。

 

 

↑ の文を読んで頂いたとおり、一般的な使われ方は、、、年間走行距離が3000km程度 が、、、一般的、、、と、メーカーやお役所は設定して、、、点検時期や点検項目を定めています。。。

 

 

で、、、バイクのブレーキパッドの摩耗、消耗、、、は、、、バイクによっても違い、一概には言えませんが、、、仮に10000km前後???ですかねえ。。。

 

 

パッドの減りが早いと、、、5000km前後???で交換の車両(ユーザー様)もあったりいたします。。。

 

 

1年ごとの点検時に年間走行距離が一般的な3000kmほどだと、、、1年点検時にパッドの減り具合をチェックし、減っていれば交換(あるいはあと????kmほどで交換時期と報告)という整備を出来ますが、、、年間走行距離が多い方や過酷な環境の使用の方は、、、1年点検のブレーキパッドの残量確認では足りない! 事になります。。。

 

 

ここです。。。問題部分は。。。 

 

 

1年毎の点検以外に、、、年の途中でもブレーキパッドの点検が必要という事になります。。。

 

 

この点検をオーナー様に 是非! 行なっていただきたく思います。

 

 

点検自体は簡単です。。。

 

 

 

 

オーナー様がお持ちの取扱説明書にも書いてある通り、ちょっと覗いて確認するだけです。。。

 

 

これをしていただくだけで、、、ブレーキパッドを使い切ってしまい、ブレーキローター交換、、、という無駄な出費を防ぐ事が出来ます。。。

 

 

ほんとに無駄なんですよ。。。

 

 

ブレーキパッドだけで済む所を、、、ブレーキローターまで交換しないといけなくなってしまうんですから。。。

 

 

高性能ロードスポーツ車のブレーキローターですと、、、1枚3万、4万、、、もっと高額なブレーキローターも、、、で、ダブルディスクですと2枚必要に。。。

 

 

原付のブレーキローターでも1万前後はしたり、、、そして交換工賃も必要に。。。

 

 

 

 

 

 

 

という事で、、、走らなければ減りませんが、、、

 

 

走れば必ず減ってしまう  ”ブレーキパッド の 臨時点検”  を、、、お願いいたします。。。

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

ブレーキパッドの臨時点検、、、覗いて見ていただくだけですので、、、タダでできる点検です。。。

 

 

日常点検プラス、、、ブレーキパッド臨時点検も行なっていただければ良いかと思います。。。

 

 

もし見方が解らなければ、、、お声掛け下さい。。。

 

 

ご指導いたしますし、、、こちらで判断もさせていただきますよ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、、、老メカがブレーキローターの交換を行なった車両ですが、、、

 

 

こちらは、、、

 

 

 

 

4年前の車検時に、、、ブレーキローターとディスクパッドの交換をいたしました。。。

 

 

そして2年前の車検も当店でいたしまして、、、4年前の車検時より4400km走行パッド残5分以上ありだった為、ブレーキパッドは交換せずに2年前は車検完了になりました。。。

 

 

が、さらに2年経った今年の車検では4200kmの走行がプラスされて、、、写真の通りに。。。

 

 

毎回当店で車検整備をしていますが、、、当店の車検整備が悪いのか? 考えさせられてしまいますが、、、

 

 

2年毎の点検だけでは足りない、、、ということ、、、だと思うのですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

こちらのブレーキローター交換の車両は、、、

 

 

こちらも当店で以前に行なった整備記録が残っていて、、、

 

 

 

 

28年3月に、、、2年点検をしていて、その時の走行距離が3500km、、、その時のパッド残3.5mmありとなっていました。。。

 

 

そして今回ブレーキ修理の入庫時の距離は8300km、、、でパッドが完全に無くなり、ローターまで交換に。。。

 

 

 

 

 

 

 

バイクのブレーキパッドは、、、4輪車のような使用距離、たとえば10万kmなんてとても持ちません。。。

 

 

ですが、、、ブレーキパッドの交換の判断は、、、5分山の残だったとすると、、、自分達メカが交換した場合、、、過剰整備になるのかなあ。。。という残り具合だと思ったりいたします。。。

 

 

 

 

 

 

 

点検ですね!

 

 

日常点検と定期点検、、、そして

 

 

ブレーキパッドの臨時点検 をお願いします。。。

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキの点検。。。3

2017年11月18日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

 

ブレーキの点検、、、3

 

 

 

 

 

ブレーキパッドの残量の点検方法ですが、、、

 

 

 

 

見難いのは見難いのですが、、、見てください。。。

 

 

見えますので。。。

 

 

 

 

このバイクの場合ですと、、、

 

 

 

 

キャリパーの後方から、、、

 

 

覗き込むと、、、

 

 

ブレーキパッドの厚さが確認できます。。。

 

 

 

 

 

この赤矢印の部分がブレーキの材質です。。。

 

 

ここの減り具合を見ていただきたいのです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは前回の記事の写真ですが、、、

 

 

この写真を縦にして、、、

 

 

  

 

 

ここの部分がキャリパーの隙間からチラッと見えているんです。。。

 

 

この点検が大事なんです。。。

 

 

 

 

 

 

バイクをお買い求めいただくと、、、

 

 

 

 

 

取り扱い説明書&メンテナンスノートが付いてきます。。。

 

 

その中には、、、

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキパッドの摩耗の点検、、、というページもあります。。。

 

 

バイクによってはブレーキパッドの見え方がまちまちですが、、、前からとか、、、後ろからとか、、、下からとか、、、

 

 

ですが、、、見えますので、、、確認、、、点検はできます。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

日ごろの確認で、、、

 

 

無駄な出費を防ぐ事ができます。。。

 

 

 

 

 

点検、点検。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキの点検。。2

2017年11月17日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキローターを交換しないといけないほど、、、傷になってしまったのは、、、

 

 

 

 

 

ブレーキローターの相手の、、、

 

 

 

 

ブレーキパッドを使いすぎて、、、ブレーキの材質が全く無くなってしまい裏板まで押し付けて、、、そしてブレーキローターが傷になってしまう、、、という事なのです。。。

 

 

 

 

ここまで使ってしまうと、、、激しい異音が発生したり、、、ブレーキ時の効きにも影響が出ます。。。

 

 

そして、、、そのまま、、、さらに使い続けると、、、ブレーキパッドが外れてしまったり、、、パッド無しのキャリパーでブレーキローターを挟んでいた! なんてバイクもありました。。。

 

 

これでは完全に故障車になってしまいますので、、、注意、注意。。。

 

 

 

 

 

ブレーキパッドですが、、、

 

 

新品は、、、

 

 

 

 

これだけの厚みが有ります。。。

 

 

 

 

で、、、使用していくと、、、徐々にすり減っていきます。。。

 

 

 

 

そして完全にすり減る手前で新品にまた交換をすれば、、、

 

 

 

 

ブレーキローターまで交換をしないでも、、、再使用が出来ます(ブレーキローターが減っていなければ)。。。

 

 

もちろん正常なブレーキの使用でもブレーキローターは徐々に減っていきますので、、、その場合は新品にブレーキローターも交換をいたしますが、、、ブレーキパッドの交換を数回するとブレーキローターも交換、、、という交換サイクルになると思いますよ。。。

 

 

ですのでブレーキローターは毎回交換をする部品ではありません。。。

 

 

 

 

 

 

 

これは部品単品でテーブルに置いている写真になりますが、、、

 

 

新品のブレーキパッドがブレーキローターを挟んでいる所です。。。

 

 

 

 

 

 

そしてブレーキパッドが減って来ると、、、

 

 

 

 

こんな具合になります。。。

 

 

 

 

この減ってきた、、、減り具合を観察して、、、あと少しで無くなる、、、って時にブレーキパッドを新品に交換をいたします。。。

 

 

 

 

 

 

 

その減り具合を、、、キャリパーにセットされている状態で見るのですが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きます。。。

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキの点検。1

2017年11月15日 | オーナー様へのアドバイス

 

 

 

ここのところブレーキ修理のバイクが続きましたので、、、

 

 

バイクメカからのアドバイスを、、、少しだけお伝えいたします。。。

 

 

 

 

 

こちらはH社のバイクの取扱説明書の中のメンテナンスのページになります。。。

 

 

 

 

日常点検の項目に、、、ブレーキの点検があります。。。

 

 

ブレーキの  遊び、効き具合、液の量。。。

 

 

 

 

 

そして、、、定期点検という点検もあります。。。

 

 

定期点検でももちろんブレーキの点検は最重要の点検になります。。。

 

 

 

 

 

定期点検には 1年ごと(12ヶ月ごと) と 2年ごと(24ヶ月ごと) の2種類の点検があり、2年点検は1年点検プラスアルファの点検項目になり、より深く!点検をいたします。(1年ごと(12ヶ月ごと)を1年点検、 2年ごと(24ヶ月ごと)を2年点検 と当記事では言い換えます。)

 

 

これらの点検は 道路運送車両法 という道路を走行する車両がする点検になります。

 

 

↓ 道路運送車両法のページです。こちらの第4章の点検及び整備に明記されています。

 http://www.houko.com/00/01/S26/185.HTM#s4

 

 

道路を走行する車両とは、、、

 

 

大型の車検があるバイクも、、、車検の無い250ccクラスや原付バイクももちろん含まれます。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

バイク、スクーターを買いますと、、、

 

 

 

 

取扱説明書とメンテナンスノート、、、という2冊が付いてきます。

 

 

この中には点検と整備の事が書いてあり、、、

 

 

 

 

 

 

など、、、解り易く書いてありますので、、、よく読んでいただきたく思います。。。

 

 

 

 

 

 

で、、、今日はブレーキの修理記事を、、、書くのですが、、、

 

 

 

 

ブレーキローターなのですが、、、

 

 

 

 

ガリガリにキズになってしまっているので、、、交換をいたしました。。。

 

 

 

 

 

 

 

そして、、、こちらのバイクも、、、交換です。。。

 

 

 

 

 

なぜ? こんなにもキズになってしまったのかというと、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きます。。。

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

 

本日、水曜日は定休日になります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする