goo blog サービス終了のお知らせ 

一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

サツマイモの美味しい季節です。。。

2017年11月20日 | レクレーション

 

 

 

老メカ、、、

 

 

今年も、、、

 

 

家ではこんなことしていました。。。

 

 

 

 

 

 

春、暖かくなる頃には、、、

 

 

苗の注文をして、、、

 

 

それを5月の下旬には、、、

 

 

植えつけました。。。

 

 

 

 

途中の手入れは、、、雑草を採る、、、刈る。。。

 

 

ぐらいで、、、

 

 

 

 

ほったらかしでも育ってくれて、、、

 

 

 

 

 

10月、、、

 

 

 

 

芋掘りをいたしました。。。

 

 

10月、、、台風の影響で雨が多かったんですが、、、合間になんとか彫る事が出来ました。。。

 

 

 

 

 

 

 

昨年、一昨年は芋掘り会をいたしましたが、、、今年はいろいろと都合で不開催。。。

 

 

ですが、、、老メカのいつもの流れで、、、サツマイモは植えつけて、、、

 

 

あらあら、、、

 

 

たくさん採れてしまいました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、、、お裾分けを、、、サイクルワークスお客様にお持ちいたしましたが、、、お味はどうでしたでしょうか。。。

 

 

 

 

 

 

老メカは、、、

 

 

あんまり料理はいたしませんが、、、

 

 

たまには、、、

 

 

 

 

こんなサツマイモの味を楽しんでいます。。。

 

 

細切りにると、火の通りが早いので、、、フライパンで炒めて、、、

 

 

その後は、、、焼肉のタレとかめんつゆで味を付けたり、、、砂糖や蜂蜜で絡めればスイーツにも、、、

 

 

その他、、、いろいろ食べ方はありますね。。。

 

 

 

 

 

こちらは、、、

 

 

 

 

レンジでチン、、、という簡単レシピでも楽しめます。。。

 

 

 

 

 

 

バイクブログですが、、、サツマイモねたのブログでした。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニろく レーシングコース戦、、、柏バイク祭り、、、

2017年10月18日 | レクレーション

 

 

 

今週は、、、

 

 

10月22日は、、、

 

 

富士スピードウェイでミニバイクの6時間耐久レース ミニろく が開催です。

 

 

 

http://www.japan-racing.jp/fsw/17/mini6.html

 

 

年間5戦のシリース戦で、、、その中でもレーシングコース戦は1年で1開催しかありませんので、、、欠かせない一戦になります。。。

 

 

レーシングコース、、、F1も開催された事のある直線の長いコースにミニバイクが135台も走ります。。。

 

 

 

 

 

当店のお客様チームはもちろんエントリー済みで、、、

 

 

ゼッケン159番、、、イチコクの番号でエントリーです。。。

 

 

クラスは Super Global 、今年の成績は現在、、、シリーズランキングクラス3位、、、です。

 

 

このレーシングコース戦の結果次第でシリーズランキングが決定してしまうので、、、頑張ってほしいんですが、、、みなさん応援よろしくです。。。

 

 

今年のピット番号は28、、、こちらに監督のmazyoraさんとメンバーがいます。。。

 

 

↓ こちらはエントリーリスト&ポイントランキング一覧です。。。

http://www.japan-racing.jp/fsw/17/174_m6.htm

 

 

昨年の成績は、、、シリーズランキングクラス2位でしたので、、、一歩前へ。。。です。

 

 

 

Facebookより昨年の写真をいただきました。。。

 

 

 

 

 

 

9月19日は、、、レーシングコースの公式練習日で、、、

 

 

もちろん練習走行はエントリーし、、、

 

 

そして走ったマシンの状態は、、、

 

 

良好でしたが、、、

 

 

この時にもう少しファイナルギアの煮ツメをメンバーは感じ取ったらしく、、、

 

 

ギア比を、、、1丁、、、いや半丁の変更の為に、、、

 

 

リアスプロケットを特注の注文が。。。

 

 

特注なので時間がかかり、、レース前の金曜日に入荷の予定で、、、スプロケットを受け取ってからマシンに取り付け、、、チェーンも合わせてカットしたり、、、

 

 

そして21日(土)には前日公式練習なので、、、セッティングの為に走行です。。。

 

 

 

 

 

ですが、、、

 

 

18日現在の天気予報は、、、

 

 

 

 

あまりよろしくない模様で、、、

 

 

雨っぽいですねえ。。。

 

 

雨の対策ももちろん、、、していまして、、、

 

 

ブリジストンさんにレーシングレインタイヤを予約しています。。。

 

 

雨、、、これもレースです。。。

 

 

発想を変えてチャンスにしていきましょう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月22日、、、

 

 

ミニろくと同じ日ですが、、、

 

 

 

http://www.bbb-bike.com/bike-event/

 

 

柏バイク祭りというイベントがあります。。。

 

 

当店が会員加盟している BDS というバイクオークション会場を開放しての開催で、、、

 

 

人気バイクの試乗やアトラクション、用品の販売など、、、をいたします。。。

 

 

バイクオークション会場ですが、、、外周路がありその周りは芝生や木々がきれいに手入れがされている公園の様な所での試乗です。。。

 

 

 

 

試乗車は、、、

 

 

H2やCBR1000RR、ドゥカティ1199パニガーレ、250㏄レプリカなど、、、

 

 

 

 

 

 

 

いっき乗り。。。

 

 

 

 

 

 

 

日曜日、、、お天気が良ければよいのですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

本日水曜日は定休日になります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプラリー。。。

2017年09月30日 | レクレーション

 

 

 

スタンプラリー、、、ひとつ目は、、、

 

 

今年も開催されます、南房総スタンプラリーツーリング。

 


11月11日〜12日はミニバイクで遊びましょう。

 

 

と、、、当店のお客様mazyoraさんから情報をいただきました。。。

 

 

で、、、mazyoraさんとmegarideのゆかいな仲間が、、、今年も参加します。。。

 

 

⇓ 東京湾フェリーさんが主催なのかな、、、その東京湾フェリーさんのhpですが、、、まだ正式な告知はされていないようです、、、が、、、mazyoraさんから事前に情報をいただきましたので間違いないでしょう。。。

https://www.tokyowanferry.com/

 

 

⇓ こちらは昨年のポスターがありましたので、、、載せましたが、、、

 

 

 

今年も同じような内容の、、、スタンプツーリングになると思います。。。

 

 

昨年のmazyoraさんたちは、、、スタンプポイントを結ぶルートに房総の林道も織り交ぜてツーリングいたしました。。。

 

 

さて今年はどんなルートで廻るのでしょうか。。。

 

 

原付、、、大型でも大丈夫なのかな? に、、、お乗りの当店お客様で、、、興味あり!なお客様で、、、みんなでワイワイ参加したい方は、、、mazyoraさんまたは老メカまで。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう一つは、、、

 

 

 

 

首都圏ツーリングスタンプラリー、、、

開催期間:9月26日(火) 15:00 ~ 11月30日(木) 23:59

 

 

こちらはヤマハが主催で、、、

 

豪華な賞品が当たるかもしれません。。。

 

 

開催期間も長いので、スタンプスポットのダムをあれこれ毎週回って、、、スタンプを集めましょう。。。

 

 

このツーリングも楽しそうですね。。。

 

 

⇓ 首都圏ツーリングスタンプラリーのページです。。。

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/campaign/stamprally/

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道、、、こんな所も行って来ました。

2017年08月22日 | レクレーション

 

 

北海道、、、

 

 

 

 

走っていると、、、

 

 

 

 

こんなに真っ直ぐな道とか、、、気持ちいいですねえ。。。

 

 

毎日、、、気持ち良い所ばかり、、、走れて幸せになれます。。。

 

 

 

 

知床も行って来ました。。。

 

 

というよりは、、、通って来ました。。。

 

 

知床の峠を下って来ると、、、

 

 

 

 

有名な露天風呂  羅臼 熊の湯  があります。

 

 

 

 

ここは男女別の湯船がありますので、、、

 

 

(この写真はネットからいただきました)

 

 

うちの家内と次女が露天風呂デビューしました。。

 

 

ヌプンや吹上だと混浴ですので、、、女性でもここなら気にせずに露天の天然の温泉を楽しめますね。。。

 

 

 

 

 

 

ここも好きな温泉なんだ。。。

 

 

 

 

美幌 峠の湯。

 

 

何が好きか?っていうと、、、

 

 

湯船の屋根がドーム状なのですが、、、

 

 

 

 

木組みの雄大な建造物で、、、湯船に浸かりながら見上げるのが気持ち良くって、、、ゆったり出来ます。。。

 

 

今回は北見に宿泊でしたので、、、隣町なのでわざわざこの温泉に入りに来ました。。。

 

 

美幌の近くを通ると、、、毎回、、、つい、、、立ち寄ってしまいます。。。

 

 

 

 

 

 

 

これは、、帰りがけに上士幌の航空公園を通った1枚です。

 

 

熱気球って大きいですねえ。。。

 

 

上空に上がると、、、風任せで、、、どこに行っちゃうんでしょうか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老メカ、、、近道のつもりが、、、こんな林道に、、、間違って、、、入ってしまいましたが、、、

 

 

14kmもダートが続いてしまって、、、バイクだと楽しいのになあ。。。って思いました。

 

 

が、、、同乗者には、、、不評で、、、

 

 

 

 

 

苫小牧からの帰りは、、、八戸に、、、

 

 

そして、、、

 

 

20年ぶりかな、三陸を走ってみようと思います。。。

 

 

 

 

三陸、、、大津波の被害の痕があちこちで見られます。。。

 

 

 

 

 

奇跡の一本松と一緒に写っているのは、、、津波で被害にあった建物が、、、

 

 

 

 

こちらも、、、被害そのままの状態で、、、

 

 

 

 

三陸、、、リアス式ですので、、、

 

 

 

 

走っているとこの様な大きな堤防が各所で出来ていて、、、

 

 

まだ工事中の堤防もたくさんあって、、、

 

 

20年前に三陸を走った時には、、、もっとクネクネとカーブが多かった記憶がありますが(この時はやっぱり北海道帰りでDAX70で走りました)、、、今は道も新しくなったのか?走りやすく時間も短かったと思います。

 

 

なかなか、、、走るぞ! って意気込んで行かないと、、、走れませんので、今年は三陸に、、、

 

 

三陸道もところどころ完成していて、、、無料開放していましたので、、、すべて完成すれば三陸ももっと身近になるでしょう。。。

 

 

 

 

 

そんな三陸で、、、

 

 

 

 

パンクをしてしまいました。。。

 

 

パンクしたところが、、、ガソリンスタンドのすぐ近くでしたので、、、そのまま飛び込んで、修理をしていただきました。。。

 

 

で、、、パンクの原因は、、、

 

 

 

 

このガラスの粒、、、10数ミリの大きさでした。

 

 

ガソリンスタンドの方が、、、ガラスでパンクをする方が多いと言っていまして、、、

 

 

これも津波の被害で出来た 瓦礫のゴミ が道路にまだたくさんあるんだとか。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道、、、最後はパンクで終わり、、、無事に帰れるのかも、、、ハラハラしましたが、、、

 

 

今年の夏休み、、、3500㎞の旅も終わりました。。。

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道、、、ここに行きたかったのですが。。。

2017年08月20日 | レクレーション

 

 

2017老メカの夏休み。。。

 

 

昨日の記事は、、、北海道の旨い物の記事でしたが、、、一週間ぐらいではぜんぜん食べきる事ができません。。。

 

 

まだまだ美味しい食が残っていますので、、、また、、、来年に持ち越しです。。。

 

 

 

 

 

北海道、、、今年の行き先、目的、、、は、、、

 

 

といあえず宗谷岬を目指して、、、行程を組み立てしました。。。

 

 

テッペン、、、一番端っこ、、、に行きたがるのは、、、みんな同じですかね。。。

 

 

 

 

宗谷岬は、、、

 

 

 

 

雨も降っていましたし、、、

 

 

 

 

寒かったです。。。

 

 

 

 

 

そんな宗谷に行く前に、、、

 

 

世界三大夜景のひとつ、、、函館の夜景を見て

 

 

、、、って思い、、、青森まで走って、、、

 

 

大間~函館のフェリーに乗り、、、ましたが。。。

 

 

この時は台風5号と並走して北上していましたので、、、

 

 

台風は弱まってはくれてフェリーは予定通り出航し、到着しました。。。

 

 

 

 

 

が、、、

 

 

 

 

函館山のロープウェイ山頂駅は雲の中なので、、、

 

 

夜景はお預けになってしまいました。。。

 

 

これでまた、、、来年? の宿題になってしまいました。

 

 

天気が良ければ、、、

 

 

 

 

こんな素晴らしい夜景を見る事が出来たのに、、、残念。。。

 

 

 

 

予定が狂ってしまったので、、、

 

 

 

 

赤レンガ倉庫をお散歩したり。。。

 

 

 

 

もうひとつ、、、

 

 

日本新三大夜景の、、、

 

 

札幌、藻岩山の夜景も今回の北海道のお楽しみのひとつで、、、

 

 

藻岩山に着いた時は、、、お天気はまあ、なんとか、夜景が見られるので、、、登ってみました。。。

 

 

 

 

夕方のまだ明るいうちから登れば、、、夕闇に変わっていく瞬間を楽しむことが出来ますが、、、ちょっと遅刻してしまいました。。。

 

 

この写真は、、、老メカのスマホで撮った写真ですが、、、肉眼ではもっと、、、札幌の街が輝いていて、、、綺麗で、、、

 

 

ですが、この写真ではそれが伝わりませんので、、、

 

 

ネットから綺麗な写真をいただきました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まわりを見渡すと、、、若いカップルが多く、、、ロマンチックになれる、、

 

 

素敵な夜景スポットです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の北海道は、、、クルマで、家族で行きましたが、、、

 

 

もともとバイク乗りですので、、、ひとりでバイクで来ている時でも、、、各地をふらふらと見て回ったりしていました。。。

 

 

北海道って、、、楽しいです。。。

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 今回の北海道で出会った動物達。。。

 

 

 

鹿も各地で見られますが、、、

 

 

キツネは人懐っこいですが、、、病気の危険がありますので、、、注意。。。

 

 

ひつじの牧場には、、、丹頂鶴の親子がいて、、、

 

ホテルの方がえさを与えていて、ほんの近くまで歩いて来たした。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の食は。。。

2017年08月19日 | レクレーション

 

 

老メカの今年の北海道は、、、

 

 

実によく食べました。。。

 

 

食べ過ぎです。。。

 

 

いつもなんですが、、、帰ってくると、、、太っています。

 

 

美味しい食べ物がたくさん北海道にはありますので、、、それもまた楽しみのひとつでして、、、

 

 

 

 

森駅を素通りする訳にはいかず、、、

 

 

 

 

もちろんジンギスカンも食べに、、、お店を探して。。。

 

 

老メカ、電脳って苦手ですけど、、、スマホって便利ですね。

 

 

スマホのカーナビのアプリを開いて、、、ジンギスカンとかラーメンとか、、、入力すると、、、表示されて、、、さらにお店の情報や様子まで解ってしまい、、、そして良いお店があれば、 ここへ行く のボタン をポチっと、、、で、その通りナビ任せで、、、そのお店まに着いてしまいます。

 

 

今夜泊まるホテルも、、、ホテル名を入れれば、、、連れて行ってくれるし。。。

 

 

インターネットにも繋がっているので、、、クルマ用カーナビよりも使い勝手がよろしいのでは、、、

 

 

 

 

 

 

 

北海道に行くと、、、とりあえず行く回転寿司屋さん、、、回転寿司ですが、、、レベルが高いです。。。

 

 

 

 

 

 

 

青ゾイの煮付け、、、これも美味。。。

 

 

 

 

うまいうまい。。。

 

 

 

 

知床の地魚の海鮮丼。。。

 

 

食が進んで、、、重くなります。。。

 

 

 

 

時鮭、、、ときしらずの定食、、、こちらも美味、、、

 

 

このお店では、、、丸ごと一匹を¥30000で販売されていました。。。

 

 

そんな定食です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

このジンギスカンは、、、サフォークという羊の品種のラム肉です。。。

 

 

飼育数が少ないらしくて、、、めぐり合えないらしいんです。。。

 

 

さらにラムですので柔らかくてクセも無く、、、

 

 

 

 

美味しい!

 

 

 

 

 

デザートは、、、

 

 

 

 

 

とうもろこし街道は、、、ここも素通りなんて出来ません。。。

 

 

 

 

メロンも美味しくいただきました。。。

 

 

 

 

 

食欲の北海道。。。

 

 

美味しいですよ。

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

北海道、、、ジンギスカンのお店って各地にありますが、、、

 

羊のお肉は、、、いろんな流通ルートで仕入れをするんでしょうが、、、元々は輸入のお肉とか、、、

 

 

 

 

 

今回いただいたサフォークのラムのジンギスカン、、、

 

 

は、、、

 

 

 

 

 

泊まったホテルで、、、

 

 

提供する為に、、、

 

 

飼育していました。。。

 

 

 

 

ホテルの裏には牧場があり、羊小屋にはたくさんの子羊たちがいましたが、、、

 

 

この子達を見たお客様は、、、

 

 

みなさん合掌しています。。。と、ホテルの方が言っていましたが。。。

 

 

合掌。。。

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運のコイン。。。宗谷岬。。。

2017年08月18日 | レクレーション

 

 

 

9日から16日まで、、一国オートは夏休みをいただきました。。。

 

 

夏休み、、、当店のお客様にも、、、長が~いお休みや、、、そんなに休みが無いんだよ、、、と、、、言う方もいるかもしれませんが、、、ツーリングに出かけた方も多いのではと思います。。。

 

 

ご来店の際には楽しいお土産話しをお聞かせ下さい。。。

 

 

 

 

 

そんな老メカはと言うと、、、

 

 

 

 

今年は北海道に行ってきました。。。

 

 

今年は?   なんて言うと、、、ちょっと変な言い方かもしれませんが、、老メカはどこか長距離に行くと、、、北海道に行くのが、、、常で。。。

 

 

ですので、、、今年も、、、というのが、極普通な言い方になります。。。

 

 

で、、、今年の行程は、、、ビッグラン! 青森まで走り、帰りも青森から、、、全走行約3500kmほど走ってしまいました。

 

 

近年は怪我をしてしまったので、、、クルマでの長距離ですが、、、以前はもちろんバイクでの北海道ツーリングを毎年していました。。。

 

 

 

 

 

今年のテーマ、、、行き先は、、、

 

 

宗谷岬です。。。

 

 

 

 

 

実は、、、当店のお客様でMさんという方が、、、7月の下旬に北海道に行っていまして、、、その時に、、、

 

 

 

 

このコインを宗谷岬のある場所に隠してきています。。。

 

 

で、、、お盆休みに行く、、、老メカとメカイトウ、、、そしてお客様カップルが、、、このコインを見つける! という遊びをしたのですが、、、

 

 

 

 

 

宗谷岬に先着したメカイトウは、、、見つけることが出来ず。。。

 

 

 

 

 

次着の老メカも、、、見つけられず。。。

 

 

 

 

 

そして、、、終着のお客様カップルが、、、

 

 

 

 

探し当てまして!

 

 

こんな際に差し込んであったそうです。。。

 

 

 

 

 

 

 

ようこそ 宗谷岬 ! って書いてあります。。。

 

 

おーーーー、、、幸運のコイン!

 

 

よく探しました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

老メカ、メカイトウが宗谷に着いた時には、、、

 

 

雨。。。

 

 

雨の中でグチャグチャと探すのも、、、

 

 

そして、、、Mさんが目印に置いた拳くらいの石が見当たらず、、、たぶんMさんが行った時よりは芝も伸びていると思うし、、、

 

 

 

 

 

 

 

残念がる、、、老メカとメカイトウでした。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

お客様カップルは、、、今まだ、、、北海道を爆走中で、、、

 

美味しい食べ物や、、、

 

食べ物や、、、

 

食べ物、、、

 

バク食中、、、

 

だと思います。。。

 

美味しいです、北海道。。。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングの季節です。。。

2017年06月18日 | レクレーション

 

 

 

 

 

今日は、、、当店のお客様チーム MEGARIDE のツーリングです。。。

 

 

目的地は、、、↑ の別荘まで、、、で、、、メンバーはオフロード好きが多いので、、、

 

 

林道を走りながら行きました。。。

 

 

 

 

オンロードのお客様もいらっしゃいますが、、、みんなそれぞれ楽しみながらの参加です。。。

 

 

 

 

普段は都会でもまれて、、、お仕事に明け暮れている、、、お父さんやお母さん(若いメンバーももちろんいますが)の参加者も、、、

 

 

森林のの 緑 や、、、大地の 土 を、、、感じ、、、アクセルワイドオープン。。。

 

 

 

 

 

お天気もピーカンで、、、楽しそう。。。

 

 

 

 

老メカは、、、facebookでみんなの写真をチェックです。。。

 

 

え、、、広島から11時間かけて、、、別荘に、、、

 

 

MEGARIDEな広島支部の、、、メンバーさん、、、お疲れ様です。。。

 

 

 

 

 

 

 

今頃は、、、まだ、、、別荘でお酒を酌み交わして、、、バイク談義に花が咲いている事でしょう。。。

 

 

バイクの遊びは楽しいですねえ。。。

 

 

 

 

って、、、一国オート老メカブログはいつも日が変わってからのアップですので、、、

 

今日もまた、、、サイクルワークスジュンちゃんブログと同じだあ。。。

 

先を越された。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

老メカ、、、オフロードバイクのお話しや、、、

 

林道のお話し、好きです。。。

 

 

 

 

で、、、

 

 

 

北海道のお話しも、、、大好きです。。。

 

 

 

北海道、、、テントを持ってバイクでツーリング、、、

 

夏休みは、、、北海道ツーリングでしょ。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み、夏休みの2ヶ月前、、、予約の時期です。

2017年06月13日 | レクレーション

 

 

 

オフロードバイクの季節ですねえ。。。

 

 

オンロードももちろん良い季節なんですが、、、

 

 

オフロード、林道は、、、冬季通行止めで冬は走れない場所もあります。

 

 

関東では5月ゴールデンウェークから走れるようにだんだんなりますね。。。

 

 

林道の季節の始まりになります。

 

 

 

 

 

今期もそんな林道好きのオフローダーの方が、、、

 

 

ここの林道が走れる、、、管轄の役場に連絡したら、ゲートを開ける。。。などなど。。。

 

 

 

 

 

この方は、、、50代半ばなのですが、、、もう、、、子供の様に目がキラキラ。。。

 

 

http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=123

 

 

で、、、その時の林道が ↑ このあたりで、、、どうも、、、走れるようなんです。。。

 

 

実際にそのお客様は、、、走りに行って、、、一つ目のゲートはオープンで、、、そのままダートに突入、、、

 

 

そして2つ目のゲートが現れたそうで、ゲートは閉まっていて、、、でも鍵は掛かっておらず、、、突入、、、

 

 

ですが、、、その日の気温が、、、6月だと言うのに6度!、、、ということで、ガマン出来ずに退散して来たそうです。。。

 

 

 

 

 

自分達、、、このエリアに、、、昔は良く行っていましたが、、、

 

 

規制か厳しくなっていく最中で、、、行く度にゲートが増えて、、、まったく突破できる状況じゃなくなってしまいました。。。

 

 

鉄壁のゲートでした。

 

 

 

当店のお客様mazyoraさんのhp MEGARIDE http://www.megaride.me/ に当時の記事が残っていました。

 

↓ 2001年に記事

http://www.nertis.gr.jp/~megaride/010513/tr-010513.htm

↓ 2002年の記事

http://www.nertis.gr.jp/~megaride/021102/tr.htm

↓ 2003年の記事

http://www.nertis.gr.jp/~megaride/031026/tr031026.htm

↓ 2004年の記事

http://www.nertis.gr.jp/~megaride/040314/tr040314.htm

 

 

↓ の記事に

 http://www.nertis.gr.jp/~megaride/041017/040810fuji/index001.htm

 

 

サイクルワークスの見覚えがある顔が、、、

 

 

 

 

2004~5年くらいまでは、、、老メカたちは頻繁にF山の林道に行っていましたが、、、もう、、、最後のほうは、、、林道に入るのも大変になり、、、行かなくなってしまいましたね。。。

 

 

でも、、、時は流れて、、、時代も変わったのでしょう。

 

 

また走れるようになったのかもしれませんね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

お盆休み2ヶ月前、、、という事で、、、昨日はわざわざ老メカのところに、、、北海道のフェリーチケットはどうやって取るのが、、、取りやすいの? と、聞きにきたお客様が、、、

 

ま、、、裏技なんて無いので、、、そのまんまを教えたのですが、、、

 

そのお客様は、、、ワゴン車に125ccバイク2台を乗せて、、、2人で宗谷まで行く予定で、、、

 

大きな移動はワゴン車で、、、目的地近くでバイクを下ろしてツーリング。。。

 

いいですねえ、、、こんなツーリングも、、、アリです。。。

 

長いお休みじゃないと、、、行けない場所です。

 

思い切って行ってみましょう!

 

 

 

 

 

と、、、北海道のフェリーの話をしていたと思ったら、、、今度は違うお客様がいらして、、、

 

そろそろ息子に、、、バイクを、、、と、

 

バイク教室に頻繁に通っていて、、、PW50は乗れるようになったので、、、ステップアップして、、、CRF50などを、、、で、そろそろ2018モデルの予約の時期ですか??? と、いうお話を、、、

 

いつも教室のレンタル車なので、、、河原で親子で2台で走りたい! というのがお父さんのお気持ち。。。

 

うらやましい。。。

 

 

 

 

 

いろいろと、、、オフロードなお話しや老メカの好きな北海道の話など、、、楽しいお話しばかりです。。。

 

 

 

 

 

そして、、、今日は、、、

 

1000ccオフロード、、、アフリカに乗るお客様が、、、オイル交換に来店です。。。

 

こちらのお客様も、、、今年は北海道に、、、しかも林道に、、、行くんだそうです。

 

以前より幾度も北海道に、そして林道に行っている方で、、、老メカよりも林道の事は詳しそうで、、、

 

老メカとも話しがかみ合う、、、楽しいお話しをいたしました。

 

 

CRF1000アフリカを道東S林道で見かけたら、、、こちらのお客様ですよ。。。たぶん。。。

 

 

 

 

 

お盆休み、夏休みの2ヶ月前です。。。

 

長距離のツーリングに出かけてみませんか?

 

楽しい出会いやきれいな景色が待っているかも。。。です。

 

 

 

キャンセルする事もできますので、、、とりあえず、、、予約してみましょう。。。

 

で、、、休みが近づいてくると、、、徐々に行きたくなってきますので!

 

とりあえず、予約です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの季節、、、近し。。。   いいね!  

2017年03月13日 | レクレーション

 

 

 

日曜日も、、、朝からバイク屋さんはお仕事に向かいます、、、販売、サービス業ですので、、、

 

 

そんな通勤の途中で、、、スマホでFacebookを覗くと、、、

 

 

 

 

当店のお客様が、、、朝早くから、、、箱根を走っていて、、、

 

 

 

 

でも、、、道路脇は、、、雪化粧で白くなっています。。。

 

 

まだ春にはちょっと遠いんですかね。。。

 

 

良い情報をありがとうございます。

 

 

で、、、

 

 

いいね! をさせていただきました。。。

 

 

 

 

 

そして、、、Facebookを、、、続けて見ていると、、、

 

 

今は広島にお住まいのツーリング大好きなお客様が、、、

 

 

 

 

ゴールデンウィークのツーリングプランをアップしていて、、、

 

 

鹿児島、佐多岬!

 

 

今度こそ最南端!

 

 

いいっすねえ。。。

 

 

もちろん  いいね!  をポチリといたしました。。。

 

 

 

 

 

 

 そして、、、前日の土曜日に事ですが、、、

 

 

近くにお住いのお客様で、、、車検に持ち込まれましたが、、、

 

 

3月26日にはバッチリ整備をしておいてね! ライディングザンマイに行くから。。。

 

 

 

 

 http://zanmai.yellgate.com/

 

 

ツクバ1000の走行会です。。。

 

 

 

 

 

そしてそのお客様、、、「夏には北海道に行くんです。。。」

 

 

おッ、 いいね! (ポチリでは無く、生いいね!です)

 

 

今からホテルの予約をしておいた方がいいぞ、、、などなど、と話しが、、、

 

 

「テントを持って行きます。。。老メカさんはいつもはどうやって?行かれていました??」

 

 

「いつもは夏休み前日の仕事が終わってから、そのまま東北道を走り、青森からフェリーで、、、そして翌日の夕方にはいつものベースキャンプの上士幌に。。。」

 

 

 

 

 

そんな楽しいお話をさせて頂きました。

 

 

 

 

 

もうすぐ春が、、、近づいてきています。

 

 

バイクの楽しいお話しが、、、たくさん聞こえてきた、、、今日このごろです。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

北海道ツーリング、、、単に放浪ツーリングしても楽しいですが、、、

 

 

目的を決めて走るのもいいと思います。

 

 

たとえば、、、

 

 

 

 

あッ、写真間違えました。これは元旦の宗谷でした。。。

 

 

 

 

岬めぐり、、、

 

 

 

 

いろんな岬の表情が、、、

 

 

 

 

楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

砂浜を走れる場所も、、、

 

 

 

 

あるんですよ。。。

 

 

 

 

 

北海道には、、、

 

 

 

 

林道もいっぱい、、、

 

 

 

 

オフロード好きにはタマラナイんです。。。

 

 

 

 

 

 

 

そして、、、

 

 

岩間温泉

 

 

 

疲れを癒してくれるのが、、、

 

 

 

 

温泉です。

 

 

川北温泉

 

 

ホテルや旅館にある温泉ではありません。

 

 

ヌプントムラウシ温泉

 

 

野湯、、、

 

瀬石温泉

 

 

地元の方々が管理している温泉を、、、

 

 

歳の瀬の吹上温泉

 

 

感謝して、、、いただきます。

 

 

温泉めぐりも楽しい旅になります。。。

 

 

 

 

 

もうロングツーリングの計画をたてる時期になっていますよ。

 

 

地図を見ながら、、、予約の時期です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

老メカはと言うと、、、

 

 

今年は北海道に行こうと思い、、、

 

 

青森、函館、札幌、稚内、紋別、釧路、、、

 

 

のホテルをもう、、、

 

 

予約済みです。。。

 

 

予定は未定ですが、、、行けるか???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋掘りです。。。

2016年10月11日 | レクレーション

 

 

 

 

10月10日、、、今日の老メカのお仕事は、、、

 

 

 

 

 

今年、、、初めて?のお休みをいただいて、、、

 

 

 

 

 

 

5月に植え付けたサツマイモを、、、

 

 

 

 

 

掘りました。。。

 

 

 

 

 

 

 

芋掘りに駆けつけてくれたのは、、、

 

 

 

 

当店のお客様とその家族の皆様で、、、

 

 

サツマイモ収穫祭をいたしました。

 

 

そんな模様は、、、老メカブログ bikeman52の足跡 に。。。

 

 

参加されたバイク乗り&おかあさん、、、そしてチビたちが元気いっぱい?の写真が載っています。

 

 

 

サツマイモ、、、たくさん掘れまして、、、そんな中でも、、、

 

 

 

大物賞は大人げない、、、mazyoraさんが一番でした。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

芋掘りの最中に、、、

バイクの商談を、、、

裏ではしていて、、、

 

 

その場で店にいるメカイトウに発注の連絡を、、、

 

 

大物1台ご成約いただいた、、、

老メカでした。

 

 

近々、、、入庫になるので、、、

わかると思いますが、、、

あッ、、、と思う、、、

バイクが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする