氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

教育民生常任委員会

2010-08-02 21:12:37 | ニュース

 今日は、教育民生常任委員会が13:00よりありました。内容は、町有財産の施設利用の確認と小中一貫校の進捗状況の報告でした。

 1つ目の施設利用は、旧寄宿舎は、今、自立支援センターといって、独居の人が冬場など、一人で暮らすのがこわくなった場合に共同生活して過ごす場所ですが、今現在、利用者がいないので、そこを茗荷谷のトンネル工事の業者が使いたいと言ってきたそうです。確認として、もし、本来の目的である方が希望してきた時の対応について質問した所、町営住宅が空いているので、そこを紹介するということでした。また、現在も別の目的で使っておられるようで、そこは、公民館で対応するそうです。貴重な収入源なので、大事にして業者さんにお金を落としてもらうことも考えたらいいのになあと思いました。

 2つ目の小中一貫校の進捗状況ですが、決まってきていることを報告してもらい、細かなことは、特別委員会でするそうですが、何点か質問しました。まずは、学年の分類で、1~4年生が前期、5,6,7年生が中期、8,9年生が後期ということで進められているが、それは決定事項なのかということで、決定だそうです。2つ目として、総合的な学習の内容として、目玉となりそうな系統的な学習を考えているのかということで、地域学習を中心に各領域の分野を取り入れていくそうです。そして、保護者が特に気になられている部分として、部活の場所ですが、どこで何をするのかは、まだ決まっていないようです。でも、なかなか行き来が難しいのではないかと思います。上手に利用できる仕組みを考えていかないといけないと思いました。細かい所は、特別委員会でするそうなので、いろいろ準備して向かわないといけないと思います。

 その後、ボランティア活動として、屋堂羅川の所の草刈りをしました。2時間でしたがCimg0440、1,5リットルもお茶を飲むほど、暑い中、みんなでかかると一気にきれいになりました。こういう汗も大事だなあと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育所の夕涼み会

2010-08-02 12:23:24 | ブログ
 31日は、保育所の夕涼み会がありました。
 15時から準備に入り、ちょうちんや出し物の設置をしました。天候が少し気になりましたが、結局、天気予報も変えるくらいの勢いで、本当に天候に恵まれ続けています。おかげで焼きそば、フランクフルト等も余裕を持ちながら準備ができ、こんなに演技をゆっくり見たのは、役員を外れた時以外にない感じです。子どもたちの演技、先生の出し物、保護者の有志による出し物等、無事にすんで、花火で終わりました。一発、横に飛んでしまったのですが、大丈夫だったでしょうか?そこ以外は、全てスムーズで本当にみなさんの力が集まった証だなあと思います。
 年長の子どもの声で、「なんか、もう一回、夕涼み会をやりたくなっちゃった。まだ、太鼓も覚えとるし。」と、子どもたちも満足した様子で、うれしかったです。これからも皆様のご協力をよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共交通調査特別委員会研究3日目

2010-08-02 10:52:09 | ブログ

 3日目は、教育民生常任委員会の研修の色が強い会です。Cimg0435

 岩美町さんが武蔵野市と交流をされていて、若桜町も「家族ふれあい自然体験」の受け入れ地として関わりがあるので、その事業を含めた関連事業について研修をさせていただきました。都会だからこそ、自然体験をしっかりさせたいという思いから、かなりの予算を使ってのセカンドスクールという事業などがたくさんあり、武蔵野市の教育環境は、都会ながらにして恵まれているなあと感じました。

 学習指導要領の改訂に伴って、授業時間数が増加し、あまり行事に時間を使えなくなってきているので、学校現場では、様々な意見が出ていることを想像しつつ、武蔵野市の教育委員会の方に痛い質問をしてしまいました。でも、根本的によい事業なので、続けていってほしいと思っています。逆に田舎の若桜町は、受け入れ先としてどんなことに注意しながら、どんなことができるのかなあと考えながら聞かせていただきました。そこで、受け入れ先の条件みたいな所を質問すると、とにかくねらいにそっていれば、かえって不便でもよく、そこから子どもたちに考えさせるようにしていけばよいそうです。関東からの受け入れは難しいと思います。だから、関西方面の学校も自然体験を取り入れてくる学校が増えてくると思われるので、今ある所をしっかりアピールして、たくさんの誘致ができるのではないかと思いました。

 公共交通でも民間のバスにお願いして走らされていて、若桜とは全く条件が違っていますが、高齢者の方に乗ってもらえるように工夫されています。小さな路地を小さめなバスをくまなく走らせておられ、とにかくバス停を200mおきに設置して利用者は多く、スムーズに運営されているようです。

P.S

 やはり外見からは議員としてみてもらえない所が多かったですが、あとで「担当の専門の方かと思いましたが、議員さんなのですね。失礼しました。質問の内容から納得させられました。」とお褒めのお言葉をいただき、自信になりました。ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする