goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

学習と経験のその2

2011年04月10日 | 話せば分かる
一日の長さになぜ差が出来るのか
記憶に関わる回路構成が
そのようにできている様なのです・・・私の場合。

過去の経験と重複したり
過去の経験で代用できる知識は
混乱のもとに成るだけらしく
記憶を却下されるものが有るらしいのです。

とは言え一日は今、現在の連続でありますから
振り返って初めて
短かったと自覚するのです。
私の場合です。
念のため再度申し上げます。

結局のところ
重複した経験は捨て去られることになり
年とともに記憶に値しない日常ばかりが増えて
従って年ごとに一年は短く短く過ぎて行く事に成るのであります。
と言って、
短く成って行く一年でも
一年と言う認識がある以上
それは幸せと言えるのでありまして
私の予想の範囲では最短はフラッシュの様なものの
見込みであります。


終わります。






ありがたいことです。

2011年04月10日 | ものを思うこと
今度の災害で東南アジアの国々から
いろいろな支援や言葉の応援をいただいている。
ありがたいことです。

昔住んでいたインドネシアの田舎の友人から
心配の電話をもらった。
ありがたいことです。

情けは人の為ならずと言いますが、
誰もその時の為にと考えて
慈善をしているわけでなく
しかし、こんなときに
世界の国々、特にアジアの人たちから
応援を頂くことはほんとにありがたいことです。



ジャガイモの植え付けに行ってきます

2011年04月10日 | 作ってみる
その前に
種イモの重さを計ってみたのでありますが
40gから100gとバラつきが
ありましたので大きいものは
さらにカットした結果
男爵、メイクインともに120個を
超える量になりました。

という事は8倍収穫として
ほぼ1000個、重量として20kgは
期待しても良いのではと
皮算用をしております。