goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

ナビを使う

2010年11月26日 | 旅行
今度の放浪にはナビを使った。

良かったのか悪かったのか。
評価が難しい。
目的地への最適ルートの作り方に癖が有って
やたら脇道に入りたがる。
三国峠を越えるのにも旧道を走らされた。
横川駅で乗車券を買ったのはその結果で、
めがね橋をカメラに収めたのもナビに従ったから
それは良かった。
霧ヶ峰へに行った。
ナビに逆らったからだ。
星空と来光と霧の諏訪湖と富士とアルプスを見た。


この前のホームセンターへの買い出しにも
ナビ使えば良かったとふと思った。


生姜ダイエット

2010年11月26日 | 食い物
生姜ダイエットというのがgooの注目ワードに乗っていて
そうかと納得したのです。

このところ朝夕、チュウブ入りの生姜が
テーブルの上に有るのです。
朝はみそ汁の中にも入れるのです。
私はやりません。

夜にこう言う食べ方はないよなーと思うものにも入れて
生姜ってあったまるね。なんて事を言いながら食べるのです。
私はやりません。

そりゃサバの味噌煮や
ブリと大根のアラ煮には入れますよ。
薄切りにしたやつを

生姜の甘酢好きですよ。

でもね・・・
ま、そのうち忘れるで しょうが ・・・。

朝からそばが食いたいと思う

2010年11月26日 | 食い物
旨いそば食いたい。

信州そばが有名だからこの前の一人旅で
鴨南蛮そばを注文してわくわくしながら食べたのだが
鴨もそばも期待したほどではなかった。

そばというのはやはり店の味というか技量というか
その辺のところがまちまちで値段が張るからと言って
決して旨いとは限らない。
だから飛び込みでそばを食う時はあまり期待しない方が良い。

もし、気に入ったそばやが見つかったら滅多に行くものではない。
口が慣れてしまって旨いと感じなくなる。

その店に行くとほっとする。
そこではてんぷらと十割のそばを注文する。
とにかく旨いのです。
げんこつひと山位の盛りそばを大事に食べるのです。
初めはいちにほんを箸に掛けてそのまま食べ、
次に汁に付けて食らうのです。
そのまま食らい続けて
ネギを入れて一口、わさびを入れて一口。
そは湯をのんでほっとするのです。

店それぞれに食らいかたが有るのです。
不思議に、

そば食いたいと思うのです。