60個ほどの柿のみを昨日収穫したのです。
私よりも10才は年を取っているはずの柿の木は
家を引っ越しした時も一緒に移ってきたのです。
家を新築する際には大工のたき火で焦げを作ってしまいました。
その痕は徐々に回復して昨年より今年は豊作でした。
半分は皮をむいて干し柿にしました。
本来甘柿なのですが日当たりが悪いところは渋が抜けない様なのです。
まだ半分も取りきれていないのです。
そのうちに少しずつ収穫しようと思っているのです。
スズメが来ます。
町の中ですがメジロやその他珍しい小鳥が来ます。
ですから少しは残しておかなければなりません。
落ち葉の処理も結構時間がかかります。
でも童謡の様には成りません。
落ち葉焚きの事です。
私よりも10才は年を取っているはずの柿の木は
家を引っ越しした時も一緒に移ってきたのです。
家を新築する際には大工のたき火で焦げを作ってしまいました。
その痕は徐々に回復して昨年より今年は豊作でした。
半分は皮をむいて干し柿にしました。
本来甘柿なのですが日当たりが悪いところは渋が抜けない様なのです。
まだ半分も取りきれていないのです。
そのうちに少しずつ収穫しようと思っているのです。
スズメが来ます。
町の中ですがメジロやその他珍しい小鳥が来ます。
ですから少しは残しておかなければなりません。
落ち葉の処理も結構時間がかかります。
でも童謡の様には成りません。
落ち葉焚きの事です。