-
近世の京都繁栄を支えた`伏見港’
(2017-08-21 12:21:29 | シリーズ・京都を歩く)
角倉了以・素庵親子ゆかりの地・伏見港... -
京都のお精霊さん・「六道まいり」
(2011-08-09 22:45:23 | シリーズ・京都を歩く)
いよいよ‘お盆’が近づいてきました。 ... -
比叡山山頂から参詣の道を歩く。
(2011-06-25 14:58:19 | シリーズ・京都を歩く)
京都・八瀬方面からケーブルカー&ロー... -
京の霊峰・比叡山を歩く その弐 叡山ケーブル&ロープウェイ。
(2011-06-06 20:47:12 | シリーズ・京都を歩く)
比叡山・延暦寺の旅を書き始めた翌日、... -
京の霊峰・比叡山を歩く。その壱 山麓の里・八瀬
(2011-05-28 11:04:56 | シリーズ・京都を歩く)
三方を山に囲まれるまち・京都。数々の... -
運休を活かし、千年の都・京都を歩く。
(2011-05-25 16:41:05 | シリーズ・京都を歩く)
五月晴れと呼ぶにふさわしい爽やかな天... -
嵐山と古代豪族・秦氏、そして京都。
(2011-05-22 10:18:19 | シリーズ・京都を歩く)
嵐山の語る時「秦氏」のことを話さない... -
山峡の寺、世界遺産・高山寺にて
(2011-02-08 17:28:32 | シリーズ・京都を歩く)
京都でも、紅葉の名所で名高い地・高雄... -
日本の歴史が動いた!光秀出陣の舞台・丹波亀山城。
(2011-02-06 21:21:14 | シリーズ・京都を歩く)
本日のNHK大河ドラマ「江」。 今日... -
京都屈指の紅葉の名所、奥嵯峨・清滝を訪ねて。
(2010-11-26 21:28:01 | シリーズ・京都を歩く)
京都は今、紅葉が真っ盛り! 明日以降の休日は、おそらく紅葉が美しい名刹・名所は... -
嵯峨・小倉池の水鏡・・・まさかさかさま・・・
(2010-11-25 23:31:41 | シリーズ・京都を歩く)
マイミクのemiさんより、嵯峨野... -
船止め2日目、「精進料理・阿じろ」で話を聞く。
(2010-06-24 23:18:27 | シリーズ・京都を歩く)
はっちんの船頭ブログも、最近はPTA... -
のどかな田園風景、貴族が愛した景勝の地・広沢池
(2010-06-03 23:55:55 | シリーズ・京都を歩く)
古きよき日本の田園風景が残る京都市右... -
幽玄にして妖艶 祇園の枝垂れ桜
(2010-03-22 08:34:09 | シリーズ・京都を歩く)
連日、大勢の人でにぎわう「京都・東山... -
十三詣りのお約束とは?嵯峨の虚空蔵さん・法輪寺。
(2009-11-22 20:55:33 | シリーズ・京都を歩く)
嵐山・渡月橋右岸すぐの山裾に「嵯峨の... -
京都の「大宮交通公園」に「船士魂」船頭が現る!
(2009-06-16 09:07:14 | シリーズ・京都を歩く)
昨日、先週末から行っていた海洋学習の... -
剣鉾舞う‘嵯峨祭’に遭遇しました。
(2009-05-24 21:47:21 | シリーズ・京都を歩く)
今日、保津川を下り嵐山の渡月橋を渡っ... -
芸能人も参詣する「車折神社」
(2009-05-16 20:51:51 | シリーズ・京都を歩く)
明日17日に嵐山の大堰川一帯で行われ... -
「平野神社の夜桜」を観にいく。
(2009-04-14 15:24:40 | シリーズ・京都を歩く)
桜の見ごろがピークとなる先の日曜日。 ... -
訪れる人を出迎える京都のランドマーク・京都タワー
(2009-03-29 21:34:20 | シリーズ・京都を歩く)
京都の桜が咲きだすと‘春の観光シーズン...