保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

比叡山山頂から参詣の道を歩く。

2011-06-25 14:58:19 | シリーズ・京都を歩く
京都・八瀬方面からケーブルカー&ロープウェイを乗り継いで比叡山山頂まで。

目指すは伝教大師・最澄が開山した天台宗の総本山「比叡山延暦寺」

山頂から比叡山延暦寺まではバスでも行けるのですが、標高848mに吹く
涼やかで心地いい風に誘われて山道の参道を徒歩で向かうことにしました。

延暦寺は山頂より低い位置に建っているので、杉やヒノキといった木々に
覆われた山道を下っていきます。


昔の高名なお坊さん方も、幾度となくこの道を歩いたのだと思うと、妙に感慨深い気分に浸れます。
道中にはつづら折の急な坂もありますが、不思議と疲れを感じることなく歩けました。


途中、薄暗い木々の道が開けたと思うと、たくさんのつつじが咲く丘にたどり着きました。
眼下には大原の里や洛北の街並み、北山の山並みが広がり、その景色はまさに圧巻!
ここは徒歩で登山される人たちの休憩場にもなっているようです。

この丘の奥に以前、「比叡山人工スキー場」があったのを覚えています。

そういえば山頂には遊園地があり、その中に関西一怖いという噂の「おばけ屋敷」もあったな~

つつじの丘を後にし、再び、木々深い参道を歩き出すと、杉の巨木が建つ「弁慶の水」
という湧水が表れました。平安時代後期、叡山一の暴れん坊だった「弁慶」が
西塔で修行していたとき、一千日夜仏様にお供えする水を汲んだといわれている湧水だそうです。

変わらぬものと変わるもの、幾重の歴史を積み重ね、比叡山は今も京都の街を
見続けているのですね。

さて、いよいよ、延暦寺が見えてきました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿