goo blog サービス終了のお知らせ 

無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

長府でランチ

2024-11-22 18:05:03 | グルメ

紅葉の様子見シリーズ?、下関へ遠征しました

まずは、下関市長府のひろなかさんでいつもの美味しいランチ~♪

こちら最もリーズナブルなランチで種類はいろいろ~

そのあとは腹ごなしに長府庭園へ

紅葉はこれからですね~

およそ3万平方メートル

長府庭園は長府毛利藩の家老屋敷跡です

ちなみに、ひろなかさんのランチは予約必須です

長府庭園の紅葉はつづく~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口盆地の紅葉(乗福寺)

2024-11-21 19:41:06 | 山口

山口盆地の紅葉の様子見は、山口市大内御堀の乗福寺へ

駐車場そばにノブドウやツワブキ

ツワブキはピークかな

本堂

本堂そば

境内の黄葉

鮮やかな黄葉ですがカエデは青い

カエデの紅葉はこれからですね

青空に映え~

一部に紅くなっているものも~

シジュウカラ登場~♪

山口の開祖といわれる大内弘世など大内氏ゆかりの古刹

これから紅葉のピークをむかえます~♫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口盆地の紅葉(龍福寺参道)

2024-11-21 09:36:34 | NYタイムズ

山口盆地の紅葉、山口市大殿大路の龍福寺のつづき~

山門の前にある参道、まだ青さが目立ちます

ツワブキと千両

ツワブキは見頃

カエデはまだ青がメイン

サルスベリはいい色です

色とりどり

青空に映え~

真っ赤でなくてもこのタイミングも色彩豊かでいい~♪

イチョウvsカエデ

カエデはまだ緑の勝ち

龍福寺参道はこれからが楽しみです

遠くまで出かけなくても市街地で紅葉狩りができるのはありがたい~!

真っ赤になるのは月末頃でしょうか~?

ちなみに、NYタイムズを飾った真っ赤な紅葉はこの参道~、つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口盆地の紅葉(龍福寺)

2024-11-20 21:46:48 | 山口

山口盆地の紅葉の様子見は、山口市大路大路の龍福寺山門からスタート

山門付近はいい色になっています

赤と黄のコントラストが美しい

青空に映え~♪

山門を入ると本堂へ

室町時代の代表的な寺院建築として国の重要文化財に指定されている本堂

まだ檜皮葺屋根が美しい~、瑠璃光寺五重塔の檜皮の葺き替えが待たれる

鮮やかな紅葉

山門から仰ぐ紅葉と黄葉

大内氏の家紋、大内菱(左)

鬼瓦

大内義隆の菩提寺となっています

参道の紅葉様子見へつづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センブリ

2024-11-19 20:38:25 | 草花

秋吉台にセンブリが咲く季節、山口市内の山野で探してみました

桜の木はすっかり枯葉、西鳳翩山、東鳳翩山、面貌山などを展望

正田山の配水池周辺は、遊具なが整備された野外活動広場~

花はいろいろ咲いてますがセンブリにはなかなか会えません

かつては、田舎ならそこここにあったはずですが~!

ただ、近年では絶滅危惧類に指定されている地域もあるようです

諦めかけた頃に1株のセンブリ発見~!

2株目、やはり日当りのいいちょっと湿気があるようなところがお好みのよう~♪

ふるさと山野はまだまだ捨てたものじぁありません~!

お近くの山野を探してみてはいかがでしょう~♪

 

ちなみに、2m移動運用の成果はモービル1局QSO、野鳥撮りの成果は0枚でした

近場ながらも正田山はいろんな遊びができるFBなスポットです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする