goo blog サービス終了のお知らせ 

無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

春の萩で癒し

2024-03-17 10:45:24 | 風景

さて、萩市街地を通り抜けて国道191号を北上、癒しの海へ。

おー!エメラルドグリーン、木与の日本海に癒されます~♫

同じ山口県内の角島大橋周辺もとてもキレイですがどうして!負けてません~。

ひと波ごとに、押し寄せる波形が違って見飽きることはありません。

冬の荒々しい日本海は、すっかり穏やかな春の海にかわっています。

どうでしょう、この透明感っ!

かつて子どもたちを連れて来た清ヶ浜海水浴場、鳴き砂の浜と言われてました。

海に癒されたあとは阿武町の道の駅へ立ち寄ります。

萩に来たのに珍しく海鮮を食べなかったので、ここでお刺身をゲットします。

癒しの珈琲はいつもどおりの長屋門カフェ・ティカルさんへ。

手づくりケーキ、中深煎りティカル・ブレンドとともにいただきます。

エチオピアダークローストをゲットしたので淹れるのが楽しみ~、

萩の春の癒しコースでした~♫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩でランチ

2024-03-16 11:29:02 | グルメ

春の陽気に誘われて萩市へ向かいます。(吉田松陰の涙松付近)

最初の目的地は萩バスセンターの近くにあります。

レストランふくだやさんでランチ、駐車場はお店のすぐ裏手にあります。

バナナマンの日村が某番組でやって来たお店~、痕跡が残ってました。

売りのお好み焼き~、子どもが小さい頃は家で作っていましたが何十年ぶりか♫

食べたいメニューは多種ありましたが、初心者は日替わりランチ~(笑)

お好み焼きも完成~、ソースなどをつけて懐かしくいただく。

腹ごなしに近くの田町商店街へ、目的のひとつ田村醤油さんのさしみ醤油もゲット~。

ふくだやさんには気になるメニューが多々あったのでいずれまた~、つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しのエミリー・リンゲ

2024-03-14 21:22:02 | 日記

自然の癒しもいいんですが、音楽にも癒されますね~♫

タブレットとFostexのパソコン用スピーカーでYouTubeを聴いています。

以前も聴いていたエミリー・リンゲ、最近またはまっています。

なにより、有名な馴染みのある楽曲をカバーしているので親しみやすく、

その音楽に没頭できるところがいいですね~。

 

Penny Lane - The Beatles (Acoustic Cover by Emily Linge)

しかも、ボーカルのみならずピアノもギターもこなして素晴らしい~!

淡々と歌っているようでも曲ごとにいろんな魅力を感じさせてくれます。

YouTubeには様々な楽曲があるのでいろいろ聴かれてみたらいかがでしょう。

きっと癒される~、と思います♫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神山森林公園

2024-03-12 13:51:43 | 風景

防府市の西目山と右田ヶ岳を望む佐波川左岸~。

防府天満宮や天神山を周回する遊歩道があります。

遊歩道から名峰右田ヶ岳を望む~。

佐波川河口方向を望む~。

山陽新幹線が見える~。

のぞみなど~。

佐波川を渡る新幹線~。

ドクターイエローがトンネルを抜けて来ました。

上り~。

右田ヶ岳の麓を走行~。

佐波川を渡り~。

大平山トンネルへ吸い込まれて行きました。

すいせいのように、すいせんのように~。

あっという間のできごとです~♫

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨ランチ

2024-03-11 23:59:16 | グルメ

3月15日は確定申告の期限ですが、のん太鮨ランチ300円割引も15日まで~。

というわけで山口市の山口店にてランチ、これと~。

これに~。

みそ汁がセットで、のん太鮨ランチです。ただし、この貝汁は追加料金が要りました。

なんとか割引期限に間に合いセーフ、期限と言えば確定申告も15日までです。

 

きょう、待ちわびていた医療費通知がやっと届いたので夕方から作業開始~。

なにしろ膨大な医療費を使っていますから医療費控除は必須です。

 

まず青色申告の決算書、次に所得税の申告書を質素なディナーもおあずけで作成、

午後9時過ぎにe-Taxで送信してやっと確定申告が終了しました。

 


それにしても、e-Taxのシステムはイマイチで手戻りばかり、

マイナンバーの認証なんて何回やったか分からないぐらい~!

システムが悪いのか、使う方がダメなのか不明だが、

いずれにしても使いやすいシステムであることが大切、

e-TaxのPRばかり先行しているように思うのは私だけ~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする