無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

春の日ノ山

2022-03-26 17:45:41 | 

きょうの春の嵐、最大瞬間風速23メートルを記録~。

アンテナはかろうじて無事でWPXは28MHzまで賑やかです。

 

さて、先日の宇部市の日ノ山は登山というよりウォーキング~。

キワラビーチ駐車場から日ノ山を望む~。

岐波海水浴場を横切る~。

道端も春の装いに~。

春爛漫~。

足元の岩間に咲く、ド根性!すみれ~。

途中、千畳敷から岐波海水浴場方向の展望~。

宇部市の岐波、山口市の阿知須地域、遠く霜降山など~、春ですね、霞んでます。

春ですね~、ツツジも。

標高146メートルの日ノ山山頂へ到着~。

展望は山口湾方向~。

山口市の岩屋半島や草山、串山連峰など~。

直下のきららドームや周防大橋さえも霞んでいます~。

山頂でいつもの2エレ八木と20Wで2mFMにQRV~。

標高も低く開けた方角も東のみで遠くには飛ばない感じですが、

6エリアのお馴染みさんや県内各局とのQSOを楽しみました。

それでは下山~、途中から見た岐波海水浴場は潮が引いてますね。

下山中の千畳敷から、上りの時と逆に干潮です。

岐波海水浴場に到着~、遠浅の砂浜には干潮により砂州が出現。

下山完了~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正池から亀尾山

2022-03-25 19:26:55 | 

亀尾山(大海山)を望む山口市秋穂の第一大正池から山頂をめざします。

3211021.jpg

最初の展望は大海湾~、亀尾山は人気の山なので人の少ないマイナールートで登ります。

3211022.jpg

勘十郎岳などを縦走できるメインルートと合流~。

3211025.jpg

高度が上がって来ました。

3211026.jpg

勘十郎岳、その向こうの火の山連峰を展望~。

3211029.jpg

標高324メートルの亀尾山(大海山)山頂へ到着~。

3211034.jpg

山頂に誰もいないとは、珍しいことです~!

3211031.jpg

天候イマイチ、しかも気温12度と寒いので山頂でまったりとはいきません。

3211045.jpg

正面に大海湾~。

3211037.jpg

瀬戸内海の向こうには6エリア九州の山々~。

3211032.jpg

すぐ東隣りは防府市、大平山(左)も見えます。

3211040.jpg

リグもアンテナもありますが風が冷たく寒いのでQRVは断念、早々に下山開始~。

3211047.jpg

高度が下がって来ました。

3211050.jpg

不動の滝へ下山しました~。

3211054.jpg

愛車の待つ第一大正池へ戻って来ました。

3211055.jpg

人気の亀尾山で、祝日というのに誰にも会わなかったのは、はじめてでは~!

午後から登山、マイナールート、山頂で長居をしないなどすれば、
コロナ渦でも安心安全な山歩きができそうです~。

p.s. 下山中、2か所でコゲラを見かけましたが逃げられて画像なし~、残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Come Come エブリイの安全性

2022-03-24 22:51:49 | 日記

エブリイがやってきてから(こちら)4か月が経ちました。

軽四商用車にもセーフティサポート機能が搭載されたことが、

エブリイ導入のきっかけのひとつ~。

さすがに、誤発進抑制機能はいまだ働いたことはありませんが、

車線はみ出しブザーはよく鳴っています~(笑)



これら安全サポート機能以外に、商用車ならではの特性がメリットに~。

まず、低中速重視のエンジンやギアによって、

速度70キロにおけるエンジンの回転数は3500回転と高回転のスポーツカー(笑)。

706.jpg

若い頃と違って、あまりエンジンを回して走るのは気が進みません~。

しかもエンジン音も結構大きくなるので、おのずとスピードは控え目になります。


次に、足回りですが昔のように板バネ方式ではないけど、

荷物が主体の設計なんでやはり乗り心地はあまりよくありません。

特に悪路やよくある舗装工事の段差などでは大きくバウンドし、

車内で人間や荷物が飛び跳ねることもよくあります。

この対処方法はただひとつ、スピードを出さないことです。

780.jpg

そんなこんなで、やむを得ず?速度を意識して走るようになった昨今です。

 

もうお気づきかと思いますが、これらは本来軽四商用車のデメリットです。

しかし、それが安全に走ることにつながればメリットになります。

そして、エブリイの選択が正しかったということにもなります。

メリットに変えるのもドライバーの努めと意識していきたいと思います。



また、セーフティドライブは燃費費削減というおまけつき、

CO2の低減などエコにもつながります~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平山を彷徨う

2022-03-23 20:39:58 | 

天候が不安定な三連休、山歩きは諦めて車にて防府市大平山へ、途中(標高320m)から防府市街~。

お隣りの矢筈ヶ岳、右田ヶ岳、西目山、楞厳寺山など防府市の名峰~。

さて、山頂公園駐車場(標高570m)から歩いて山頂へ~、コロナ渦で閉鎖された公園はオープンしてました。

大平山山頂へ到着~、あれっ、晴れてきた!でも、風は冷たく寒いです。

標高631mの山頂からの眺望~。

山頂にはNHKなどの鉄塔群~。

こちらにも~、負けじと!アンテナを上げてQRV予定でしたが寒くて断念~!

瀬戸内海への絶景が広がります~。

野島(左)の先にはうっすら四国の佐田岬半島、右は九州の国東半島と姫島~。

大津島、粭島、祝島など瀬戸内海の島々を眺めながら下山します。

次は大平山の登山道から山頂を展望~。(標高550m付近)

さて鉄塔はいったい何本あるんでしょうか~!?

ここからは(画像3枚目の鉄塔の近くです。)、黒髪島、太華山、笠戸島なども見えます。

周南市新南陽の工場群など~。



山頂でQRVできなかったので山頂公園駐車場(標高570m)でモービル半固定運用~。

いつもの自作5エレにて、広島県呉市固定局・灰が峰移動局、

大分県宇佐市移動局と2mFMでQSO~。

そのあと、少し下った広場(標高400m)にて、佐賀県三養基郡、

福岡県久留米市・中間市・北九州市ほか、県内各局とQSO~。

 

お日さまが早々と雲に隠れ暗くなってきたので撤収~。(帰路、標高320mにて)

山歩きはできませんでしたが、大平山山頂周辺を楽しく彷徨いました。

ちなみに、鉄塔の本数は十数本で詳細不明、さらに画像9枚目に2本追加分が写っています~(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動ミルで癒し

2022-03-22 20:55:36 | 日記

先日、「見かねた長男が電動ミルを買ってくれましたが勿体なくて未開封」、

と書いたんですが、電動ミルを使わないので見かねて今度は珈琲豆を買って来ました(笑)

06750.jpg

長男はいま、萩市に住んでいて市内の長屋門カフェ・ティカルの豆、

モカ・ブレンドとティカル・ブレンドの2種です。

折角なので、電動ミルで豆を挽きコーヒーをいただきます~。

06748.jpg

さすがに、カフェ・ティカルでいただく風味には及びませんが、

お店を彷彿させる味と香りを家で楽しむことができました。


挽きたての豆独特の甘く芳ばしい香り~。

お湯で淹れたら消えてしまうこの香り、

ミルがなければ楽しめない、もはや癒しさえ感じる香りです。


そして何より、腕が痛くても豆が挽けるのはありがたいことです(笑)

また、個人的に萩で一番好きな、タムラの美味しいケーキも買って帰りました。

06741.jpg

そんな長男、春の異動により3月末で萩市を離れることになりました~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする