無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

アーケード街と超高層ビル

2023-07-30 23:28:06 | 日記

暑~い四間道を歩いているとオアシスを発見、即効避難します~。

レトロな雰囲気の喫茶ニューポピーさんへ。

暑さのせいか、避難民?で混んでいて3階まで上がる。

名古屋と言えば小倉トースト、おなかは減ってませんが思わずオーダーしました。

それでもあら不思議、ペロッとたいらげてしまう美味しさ!

おかげで腹ごなしに名古屋駅まで歩くはめになりました(笑)

円頓寺商店街はお祭りの真っただ中、そしてアーケードの日陰はありがたい~。

愛知県知事という名前を見た途端、なんと河村名古屋市長の姿が目前にありました!因縁対決?

どうする(顔の)家康。

やっと駅前の大名古屋ビルヂングへたどり着きました。

体を冷やそうと入館、5階スカイガーデンから名古屋駅の超高層ビル群~。

このビル、東京駅前の丸ビルなどとなにか同じ匂いがすると思ったら同じ〇〇地所~。

猛暑のなか無事名古屋駅へ到着、喫茶店で時間調整とクールダウン~。

帰り新幹線から未踏の伊吹山~。

夏らしい夕景、お天気に恵まれました。恵まれ過ぎました(笑)

伊丹空港へ着陸する旅客機~?

車窓から、姫路城そしてライトアップされた福山城も見えてお城巡りも終了(笑)

おしまい、じゃありませんまだつづく~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする・名古屋城

2023-07-30 13:34:24 | 日記

お伊勢まいりを無事終えて、快速みえに乗って新幹線乗換えの名古屋へ。

名物きしめんと鰻(並)をいただく(ひつまぶしは予算オーバーで却下)。

名古屋では熱田神宮、徳川美術館あたりに行く予定ながら、どうする~!?

名古屋駅で観光ルートバスに乗ってから急遽、名古屋城へ行先を変更~。

1609年慶長14年、徳川家康が豊臣をどうする~、名古屋へ築城して備える、で決定。

さすがに立派なお城、石垣もスゴい~!

城郭として初めて国宝に指定されたようですが、昭和20年の名古屋空襲で焼失したそう。

金の鯱が放つ黄金の光が眩しい~!

金の鯱は火除けのまじない、そして権力・財力を誇示するためのもの~。

天守閣は現在、閉館中~。

本丸御殿も同じく焼失し復元されたもの~。

おまんは誰じゃ、と思えば~。

おもてなし隊~。

歴史を感じるこんな一角、ここだけ涼しい~♫

二の丸広場から東南隅櫓と天守。

老朽化や耐震性などの課題克服と、本質的価値を求めて木造復元を進めているそうです。

さて、清須から名古屋へお城が引っ越してできた城下の商人の町、四間道を歩いてみます。

防火のため道巾を4間にしたので四間道(しけみち)といい、名古屋最初のまちになった。

独特の屋根神様がみられます。

それにしても熱射で暑~ぅ!熱中熱中症対策のため一旦避難します~。(この日名古屋は38度)

つづく~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする