美祢市南原寺のあとは、長門市の湯本温泉へ。
2023.3.30夕方~。
音信川沿いの桜です。
柳の緑とのコラボがいい感じ~。
新緑が新鮮です。
シジュウカラ発見~。
さすが温泉地~、風情がありますね。
星野リゾート長門「界」は、我が家と同じ積水ハウスが施工~(笑)
見事な桜~。
夕方になってやっと青空~。
それでものんびり花見散策を楽しみました。
帰路は美祢市の大嶺酒造へ寄り道、山口県の銘酒をゲット~。
花見であちこち、桜を堪能した一日でした~。
美祢市南原寺のあとは、長門市の湯本温泉へ。
2023.3.30夕方~。
音信川沿いの桜です。
柳の緑とのコラボがいい感じ~。
新緑が新鮮です。
シジュウカラ発見~。
さすが温泉地~、風情がありますね。
星野リゾート長門「界」は、我が家と同じ積水ハウスが施工~(笑)
見事な桜~。
夕方になってやっと青空~。
それでものんびり花見散策を楽しみました。
帰路は美祢市の大嶺酒造へ寄り道、山口県の銘酒をゲット~。
花見であちこち、桜を堪能した一日でした~。
お花見は厚狭川から同じ美祢市にある南原寺へ~。
2023.3.30薄曇り~。
移動運用のメッカ、桜山の9合目あたりです。
見事な枝垂れ桜が境内あちこちに~。
あいにく薄曇りなのがちょっと残念です。
とはいえ桜には罪はありません!
シャクナゲも咲き始めています。
ぼけ封じ観音にはしっかりとお願いしました(笑)
聖徳太子の開基で千八百年の歴史がある古刹~。
「難を払う寺」で南原寺~。
残念ながら御朱印帳を持って来てません~。
桜山という名前どおり桜にあふれています。
当局にはみごとという言葉しかみつかりません~!
青紅葉~。
青空の時に来てみたいですね。
こちらはこれから青紅葉、紅葉も楽しみです。
圧巻の枝垂れ桜、ほかではなかなかみられないのでは~。
桜は堪能しましたが、まだ蕾もありました~。