愛のまじわり  蛸のです

2009年05月17日 | ダイビング ログ
 天気: 南寄りの風 1 気温28℃ 水温24℃

 カミグスクにて島蛸の求愛から交尾。 
こんもりとした頭でっかちのタコ、でも足が10本以上絡み合っている。 暫らく見ていると、腹から一回り小さい白いタコが。 蛸が蛸を食ってのか。 違いました、大きな雌ダコが雄ダコを包み込んでいたんです。 
ダイバーに驚いたんでしょう、いったん離れた蛸は2匹揃って岩陰に。 雄ダコが差し出す1本の足(生殖器)を雌ダコが8本の足で包み込んで、もうなにがあっても離れない。 

昨日知志で大きな蛸をいたずらしたら、首に巻きつかれて、ボートまで戻って外してもらいました。  この季節だったんですね、雄ダコと間違われたんでしょうか。

13日には運瀬の水面で赤海ガメの交尾、ボートが近づこうがお構いなし。今が夏に向かっての繁殖のシーズン。

これから島蛸(雄かな雌かな)は孵化の6月いっぱいは巣篭もり、去年の6月半ばの知志のブログにも紹介させてもらってます。 今年はまだ空き家でしたが、そろそろ入るとおもいます。     

これから知志に潜るチャンスがあったら、ぜひリクエストしてください。 蛸の子育てご覧にいれましょう。