こんにちは、
hohoemi@kitchen料理人のFumikoです♪
春の嵐も一段落でしょうか。
何処のみなさまにも、
どうか穏やかな一日がありますように、
と祈りながら、
今日もぽかぽかと温かい台所です。
春には春の楽しみがありますね、
お料理も、春らしい自然の恵みをいただいて、
毎年の春の一品を作るのが楽しみです♪
そんな春の午後、
台所に立つ私たちにはBGM♪~
↓
『小さな世界』
hohoemiでは、春になると、
何といっても、毎年、草餅を作ります!
草餅を食べないと、春が来た気がしません~!
四月に入り、ヨモギが伸びてきましたね。
もっと早く収穫するといいのですが、
hohoemiの家族は、ヨモギの香りが強い、
今頃のものが好きで、、、
草摘みにでかけます。
今年は東京ドイツ村で芝桜を見て、
山桜の咲く山里の、田んぼの畦道で
若菜を摘みました。
ヨモギは、香りが消えないうちに、
茹でて香りを閉じ込めます。
たくさん、採れたときは、
茹でて、冷凍にしておくといいですよ。
ヨモギの若芽が手に入りにくい場所や
外国にお住まいの方は、
今は、乾燥ヨモギが世界中の大都市で、
手に入りますね、
とても便利だと思います(^^)
かつてサンフランシスコのスーパーで見かけて、
買って、草餅を作って振る舞ったことが
あります。
皆で、(日本的な春の)季節の味、
草餅を食べて、とってもおいしかったな~♪
とても喜ばれたことを思い出しました。
草餅
<材料>
ヨモギ 100g
団子の粉 100g
ぬるま湯 100cc
粒あん 100g
きな粉 適量
<作り方>
1.ヨモギは、なるべく葉先の柔らかいところ、
100gと塩一つまみを入れた熱湯で、
柔らかくなるまで、茹でる。
冷水に取って、冷めたら、
細かく刻んでおきます。
2.団子の粉に、ぬるま湯100ccを加えて、
一まとめにしたら、小さく丸めて茹でます。
浮き上がってきたら、ボールに取ります。
熱いうちに、すりこぎ棒で突いて、
一まとまりにして、
手で触れるくらいに冷めたら、
茹でたヨモギを加え、8等分して、丸めます。
3.粒あんも、8等分して、2の草餅を薄くひろげて、
あんを包んで丸めましょう。
4.きな粉をまぶして、できあがり♪
そろそろ、庭の山椒のかわいい木の芽も出てきました。
木の芽といえば、筍との相性が最高ですね~♡
筍の煮物に木の芽がないと、物足りなくて、
気持ちが下がります。。。。
今の時期のやわらかい木の芽を摘んで、
木の芽味噌を作りましょうか♪
できたら、小さくサシェにして、
冷凍しておきましょうね。
しばらく楽しめます(^^)
山椒味噌、
白みそを使うのがミソ、
作り方は簡単です!
筍の山椒味噌添え
<材料>
あく抜きして茹でた筍 200g
だし汁 2カップ
砂糖 大さじ1.5
醤油 大さじ1.5
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
塩 小さじ1
山椒の芽 大さじ1~3
白みそ 70g
<作り方>
1.筍は、タテ4等分して、
固いところは、いちょう切りにします。
2.鍋に、
だし汁2カップ(だし昆布10cm、鰹の削り節10gでとったもの)
と、筍と調味料を加え、落し蓋をして、
煮立つまで中火、煮立ったら弱火で、
20~30分煮て、
火を止めて、そのまま冷まします。
3.木の芽味噌を作りましょう♪
木の芽は、大さじ1~3、
柔らかいところを摘んで、布巾でさっと拭いて、
そのまま小さなすり鉢で、
すりつぶして、緑のペースト状にします。
白みそ70gを加えて、すり混ぜます。
4.筍の煮物に、山椒味噌を添えて、
お召し上がりください。
今年は、のこり幾日までが春の陽気でしょうか。
もう少し、平和な陽気に包まれて、
ひねもす、のたり、のたりしたいかな♪
hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/
hohoemi@kitchen料理人のFumikoです♪
春の嵐も一段落でしょうか。
何処のみなさまにも、
どうか穏やかな一日がありますように、
と祈りながら、
今日もぽかぽかと温かい台所です。
春には春の楽しみがありますね、
お料理も、春らしい自然の恵みをいただいて、
毎年の春の一品を作るのが楽しみです♪
そんな春の午後、
台所に立つ私たちにはBGM♪~
↓
『小さな世界』
hohoemiでは、春になると、
何といっても、毎年、草餅を作ります!
草餅を食べないと、春が来た気がしません~!
四月に入り、ヨモギが伸びてきましたね。
もっと早く収穫するといいのですが、
hohoemiの家族は、ヨモギの香りが強い、
今頃のものが好きで、、、
草摘みにでかけます。
今年は東京ドイツ村で芝桜を見て、
山桜の咲く山里の、田んぼの畦道で
若菜を摘みました。
ヨモギは、香りが消えないうちに、
茹でて香りを閉じ込めます。
たくさん、採れたときは、
茹でて、冷凍にしておくといいですよ。
ヨモギの若芽が手に入りにくい場所や
外国にお住まいの方は、
今は、乾燥ヨモギが世界中の大都市で、
手に入りますね、
とても便利だと思います(^^)
かつてサンフランシスコのスーパーで見かけて、
買って、草餅を作って振る舞ったことが
あります。
皆で、(日本的な春の)季節の味、
草餅を食べて、とってもおいしかったな~♪
とても喜ばれたことを思い出しました。
草餅
<材料>
ヨモギ 100g
団子の粉 100g
ぬるま湯 100cc
粒あん 100g
きな粉 適量
<作り方>
1.ヨモギは、なるべく葉先の柔らかいところ、
100gと塩一つまみを入れた熱湯で、
柔らかくなるまで、茹でる。
冷水に取って、冷めたら、
細かく刻んでおきます。
2.団子の粉に、ぬるま湯100ccを加えて、
一まとめにしたら、小さく丸めて茹でます。
浮き上がってきたら、ボールに取ります。
熱いうちに、すりこぎ棒で突いて、
一まとまりにして、
手で触れるくらいに冷めたら、
茹でたヨモギを加え、8等分して、丸めます。
3.粒あんも、8等分して、2の草餅を薄くひろげて、
あんを包んで丸めましょう。
4.きな粉をまぶして、できあがり♪
そろそろ、庭の山椒のかわいい木の芽も出てきました。
木の芽といえば、筍との相性が最高ですね~♡
筍の煮物に木の芽がないと、物足りなくて、
気持ちが下がります。。。。
今の時期のやわらかい木の芽を摘んで、
木の芽味噌を作りましょうか♪
できたら、小さくサシェにして、
冷凍しておきましょうね。
しばらく楽しめます(^^)
山椒味噌、
白みそを使うのがミソ、
作り方は簡単です!
筍の山椒味噌添え
<材料>
あく抜きして茹でた筍 200g
だし汁 2カップ
砂糖 大さじ1.5
醤油 大さじ1.5
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
塩 小さじ1
山椒の芽 大さじ1~3
白みそ 70g
<作り方>
1.筍は、タテ4等分して、
固いところは、いちょう切りにします。
2.鍋に、
だし汁2カップ(だし昆布10cm、鰹の削り節10gでとったもの)
と、筍と調味料を加え、落し蓋をして、
煮立つまで中火、煮立ったら弱火で、
20~30分煮て、
火を止めて、そのまま冷まします。
3.木の芽味噌を作りましょう♪
木の芽は、大さじ1~3、
柔らかいところを摘んで、布巾でさっと拭いて、
そのまま小さなすり鉢で、
すりつぶして、緑のペースト状にします。
白みそ70gを加えて、すり混ぜます。
4.筍の煮物に、山椒味噌を添えて、
お召し上がりください。
今年は、のこり幾日までが春の陽気でしょうか。
もう少し、平和な陽気に包まれて、
ひねもす、のたり、のたりしたいかな♪
hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます