hohoemi@kitchenブログ

東京都小金井市で、天然酵母のパン作り、家庭菜食を楽しむ、優しい生活のためのブログです。

Scarborough Fair-ハーブを摘んで-

2013-06-18 09:12:53 | 日記
おはようございます、
hohoemi@kitchenの料理人、Fumikoです。(^^)

私は長い年月、ハーブと一緒に暮らしています。

ハーブは、育てるのが意外に簡単で、
生命力が強く、すくすくと育ち、
あっという間に緑の茂みを作ります。
数種類のハーブがあるだけで、
お茶や、お料理に幅広く豊かな香りを与えてくれます。

何より、摘むのが楽しいです♪
指先で千切るだけで、香りを身に纏う。
小さなカゴに摘んだ、新緑のハーブ、
今日は何に使おうか、考えるのも楽しくて。

今朝、何気に庭のハーブを摘んでいたら、
スカボロー・フェア♪の歌詞が
口からこぼれました。

昔から豊穣の歌や、鳥追いの歌が、
世界中にあって、人は歌いながら畠に立つものなのですね♪

スカボロー・フェア♪の歌詞には、
4つのハーブが登場します。

中学校の英語の授業で習ったうろ覚え、
間違っていたら許してくださいね(^^)。
歌える方は、どうぞご一緒に!


"Are you going to Scarborough Fair?
Parsley, sage, rosemary and thyme,
Remember me to one who lives there,
For she once was a true love of mine."

スカーボローの市場へ行くのかい?
パセリ、セージ、ローズマリーにタイム、
そこに住む女性に、宜しくと伝えて。
僕がかつて愛した人なんだ。

素敵な歌声を見つけたので、こちらにシェアを♪
「Scarborough Fair - Celtic Woman」

繰り返し、祈りのように、
パセリ、セージ、ローズマリーにタイムと、
歌われるのです。

昔、ハーブは民間の治療薬であり、
防虫や魔除けとしても、大切にされました。

スカボロー・フェア♪は元々は古い詩を集めた曲で、
かつての恋人への愛を歌います。
きっと、何かハーブに託して、祈りや貞節を歌うのかもしれませんね。

さて、これらのハーブの特徴を少しご紹介しましょうか(^^)。
(料理を通して覚えた知識だけですが!)

パセリは、ビタミンA・B・Cの他ミネラルなどを含んで、
様々なお料理に使えます。色味がきれいなので、お皿に添えるだけで
かわいらしいですね(^^)。

セージは、昔から神経を休めるといいます。
お魚やクセのある素材と合わせると、いいですね。

ローズマリーは、ハーブバスにも使えます。独特の芳しい香り♪
子ども達は、ローズマリーのクッキーが大好きです。

タイムは、疲労回復の力がある植物です。
野菜、魚、お肉、煮込み料理にぴったりです。

hohoemiでは、いろんなフレッシュハーブ、生のままなら、
ハーブティー、サラダ、煮込み、デザート、
ハーブでフルコース、作ります!笑!

ハーブが主役なランチに、ぴったりなデニッシュパン。
このパンも、私が愉しくて作るのですが。
シンプルなレシピです、
ご紹介しますね♪

メッシュパン
<材料>
元だね    200g
強力粉    250g
熱湯     160g
黒砂糖    30g
バター    30g
ヨーグルト  30g
塩      小匙1

<作り方>
1、ボールに粉を入れて、砂糖、塩、バターも加えて熱湯を注ぎ、箸で混ぜる。

2、1、に元だねを入れて、生地がなめらかになるまで手で良くこねる。

3、こねあがった生地を二等分にし、丸めてタッパーに入れて
  ふたをして、25°のところで、一時間位置く。
  膨らんだところで、優しくガス抜きし、再び丸めて
  タッパーに入れる。ふたをして20分休ませる

4、メッシュパンの型に入れて八分目まで二時間位置く。

5、オーブンを220℃に温め、25分位焼き型から出して冷ます。


今日は、庭のパセリでポテトサラダにしましょうか。
パンにはさんで、サンドイッチでもいいかな?
ローズマリーは、クッキーに。
子ども達をハーブの魔法にかけてみよう、っと♪
そして、ミントのお茶をいれて。

皆さまも、どうぞ素敵なお昼ごはんを召し上がってくださいね。
午後も平和な一日でありますように。(^^)




hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めぐみです! (めぐみ)
2013-06-20 08:41:45
このあいだコメントしためぐみです!覚えてますか?覚えていてくれた嬉しいですw(* ̄∇ ̄*)エヘヘせっかくなのでメールできませんか?私ブログとかやってないのでお話がしたいです、アドは sumire4785あっとyahoo.co.jpです、待ってますね!(*゜ー゜*)ポッ

返信する
ありがとうございます! (ハルカ)
2013-06-22 17:46:22
めぐみさん、コメントありがとうございます~(^^)。
返信する

コメントを投稿