hohoemi@kitchenブログ

東京都小金井市で、天然酵母のパン作り、家庭菜食を楽しむ、優しい生活のためのブログです。

夏のやさしいごはん♪野菜ジュース煮込み♪

2016-08-04 15:30:33 | 日記
こんにちは、
hohoemi@kitchen料理人のFumikoです♪

夏休みも後半戦、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
(^^)

夏バテなど、されていませんか?

我が家でも、昼下がりの午後には、
台所の温度が31度をこえたり。
自前の栄養ドリンクに、梅ジュースやら、
夏ならではの氷で淹れた緑茶を。
家族で盃にさしつさされつ、どうにか、
暑さをしのいでおります。

普段は、
暑さもどこえやら吹き飛ばす元気さの
スタッフの一人が利き手をいためて、
「料理ができません~!!」とばかり、
べそをかいておりますので、
今日は、片手でも作れるような簡単で、
胃腸にもやさしい一品をご紹介しましょうか♪

浪間に漂う涼しさに心ひかれながら。
BGMはこんな感じで~♪

『Sailing To Your Love』

鶏肉の野菜ジュース煮込み

<材料>
鶏肉           250g
。。。唐揚げ用など、始めから一口大に切ったもの♪
長ネギ(白いところだけ) 2本
ズッキーニ        1本
セロリ          1本

野菜ジュース       500㏄
。。。沢山、野菜が入っているものがいいですね♪

水            300㏄
ワイン          大さじ2

塩            一つまみ
こしょう         少々
蜂蜜           大さじ1
。。。甘味は、お砂糖でも大丈夫です♪


<作り方>
1.野菜を一口大に切ります。
2.鶏肉に塩こしょうして、皮を下にして、
  フライパンに並べたら、火をつけ、
  焼き色をつける程度に、焼きます。
  焼き目がついたら、ワインを加えます。
3.野菜を加えて、野菜ジュースも加えて、
  野菜と鶏肉に火が通るまで煮込みます。
  この時に、水も加えましょう。
4.塩、こしょうで味付けをし、
  蜂蜜も加え、煮込んでゆきます。
5.しばらく煮込んで、とろりとしてきたら、火を止め、
  蓋をして、冷まします。
  味が落ち着いて、おいしいシチューになります♪


さて、もうひと品♪

先日、京都から白ナスが届きました。
小金井農協で、ルバーブを見つけたので、
コンフィチュールを作ることにしました。

白ナスとルバーブのコンフィチュール

<材料>
白ナス大    1個
ルバーブ    3本
冷凍イチゴ   300g
三温糖     200g
レモン汁    1個分

<作り方>
1.白ナスは皮をむいて、
  縦四等分にして二センチにスライスします。
  カットした後、水に放して灰汁抜きします。
  ルバーブは皮をむいて、二センチに切りましょう。
2.フライパンに、イチゴと、ナスとルバーブをいれて、
  レモン汁と三温糖を加えて火にかけ始め、
  中火で、水分がでたら、強火にして、
  とろみがでたら出来上がりです。



暑さの盛りを越えるのも、
もう数日ではないでしょうか♪
台風一過の東京郊外、気が付けば、
雲がいつもより高くたなびいています♪


hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/