hohoemi@kitchenブログ

東京都小金井市で、天然酵母のパン作り、家庭菜食を楽しむ、優しい生活のためのブログです。

我が家のガーデン 大好きな初夏を迎えて♪

2023-06-05 22:30:13 | 日記
皆様こんにちは(*^^*)
hohoemi@kitchenのYurikoです✨

今年初めての我が家のガーデンご紹介したいと思います!
ご無沙汰しております。。😆✨
季節はあっという間に過ぎていき、それに合わせてお花たちも新しい姿になってきています♪

我が家では、春の定番💠 こぼれ種で毎年咲きガーデンを一面白く染めてくれるオルレアが今年も満開です✨

1ヶ月程前ですが、花びらがキラキラ輝く年を重ねてさらに大株になったラナンキュラスのラックスも一緒にご紹介します(*^^*)


ピンクは「アリアドネ」
オレンジは「ウラノス」という名前です❤️
切り花としても大活躍しました♪

こちらはセントーレアパープルハート✨
矢車草と同じ仲間で、宿根草です♪




オルレアの咲く花壇は毎年初夏に満開を迎えます♪
来年はもっと増えそうな予感。。😆

白いお花繋がりで、我が家の20年物の白バラもとてもキレイです✨

バラはもう2種類あります♪
香りがとても良い「メルヘンツアヴァー」は、切り花にして自宅でたくさん楽しめました✨
色もサーモンピンクで素敵なんです✨
実は6月になって蕾が出来始めたので、2番花を楽しめそうです(*^^*)

次の写真は「クードゥクール」という、ボタンの様な可愛いバラです✨
今年も綺麗に咲いてくれました(*^^*)



バラの季節は早いものであっという間に過ぎ。。(^.^)
夏のお花たちが揃いました✨
今年はペチュニア、カリブラコア、青いロベリア、ケイトウを植えました♪




上の段は、白地にうすピンクのハート模様が可愛いペチュニアです❤️


南向きの日当たりの良い場所に置いています♪

そして大好きなハンギングバスケットには、オールシーズン楽しめるカラーリーフたちを寄せ植えしました(*^^*)
ダークな紫色のヒューケラ、奥にはオレガノとリシマキアを植えました✨



次は、夏本番まで咲いてくれる丈夫な菊科のオステオスペルマムにマーガレット✨
どちらも可愛い色合いです♪





私は最近、切り花にして自宅でも楽しめるお花もたくさん育てています☺️✨









全てガーデンのお花たちです✨
お花屋さんで売られている品種を真似して集めました♪
特にお気に入りは、青色のデルフィニウムです\(^^)/

我が家では観葉植物も変わらず元気にしています♪


パキラ、大きくなっています✨
パキラは色々な仕立て方がありますが、私はあえて葉をたくさん残して青々とした姿を楽しんでいます(*^^*)

ヒメモンステラもたくさん茂ってます✨

ペペロミアたちです✨
右のは葉がポコポコとしてうっすらピンク色です♪ その名も「ピンクレディ」です。

先が細く邪気を払ってくれる風水効果のあるドラセナ✨



私の大好きなグリーンのお花💠
バラのような花姿のカランコエ パリ✨
切り戻せば何度も咲く多肉植物です。
ずっと探していたので、見つけた時は嬉しかったです(*^^*)
切り花にしているのはグリーンの桜草♪


ここでいきなりですが、我が家のガーデンのテラス席をご紹介です😆(笑)


オレンジのパラソルが可愛いです✨
たまにランチタイムやティータイムで活躍する憩いの一角です♪


今回のご紹介は以上です(*^^*)
最後までご覧になっていただきありがとうございました✨
まだまだご紹介しきれていないものもありますが、😆
また次回のためにたくさん写真におさめておきたいと思います\(^^)/

そして梅雨に入りあじさいの季節。。❤️
大好きなあじさいをたくさん愛でて楽しんでいきたいですね✨
皆様も素敵なあじさいの季節をお過ごし下さい(*^^*)


















タケノコご飯

2023-04-30 14:08:03 | 日記

 こんにちは♪ hohoemi@kitchen料理人のErikoです。

今回は、正に今が旬!の、タケノコご飯をご紹介致します。(^^♪
筍にしっかりと味が染み込んでいて、最高に美味しいです。

筍の切り方にも、少し工夫してみました!

hohoemi@kitchen料理人、Fumikoから直伝のレシピです。

来年の春もまた作ることが出来るように、
しっかりと記録に残しておきたいと思います。(#^^#)

 

☆材料☆

・お米・・・5合
・水煮の筍・・・約450~500g
(お米1合に対して、筍は約100gです。)

調味料

・酒・・・大さじ2
・醤油・・・大さじ3
・砂糖・・・大さじ2
・塩・・・小さじ2分の1

・だしパック・・・1袋
・昆布・・・10cm四方のもの、1枚

ぜひご覧下さいませ♪

 

~作り方~

1.洗米して、30分以上浸水させます。
(ザルに引き上げて浸水させてもオッケーです。その場合の目安時間は、30分です。)

2.深めのフライパンに、水を2カップ(400cc)と、昆布を1枚、

だしパックを1袋入れます。まだ火は付けずに、少し置いておきます


3.筍を切ります。

・やわらかい穂先は、細切りに。
・肉厚の所は、存在感を出すために約5mm幅に。


 
4.フライパンに火をかけて、カットした筍と、調味料を全て入れます。
煮立つまでは中~強火で、煮立ったら弱火で15分煮ます。
 
煮立つ前に、昆布を取り出します。

 

昆布がこんなに大きくなりました♪

5. 15分煮たら火を止めて、15分置いておきます。(^^)

6.筍をザルに取り、煮汁と分けます。
 
7.浸水させたお米をザルにあけて、水気を切ります。
 
煮汁を加えて、メモリまで水を入れ、筍を乗せたら炊飯して下さい。(^^)/
我が家はいつも、早炊きモードです♪


炊き上がりましたか?♡ おこげが出来ているかもしれません♡

底からサックリ混ぜて、筍もたっぷりと、お茶碗によそいます。
山椒の葉があると素敵ですね♡


今の時期ならではの、hohoemi@kitchen料理人Fumiko流、
タケノコご飯のご紹介でした♪
 
良かったらお試し下さいませ。(^^)
 
最後までご覧頂きまして、ありがとうございました♪
 
 


✨今が旬✨ 山菜の天ぷら

2023-04-24 22:20:14 | 日記

こんにちは(*^^*) hohoemi@kitchen料理人、YurikoとErikoです♪

ご無沙汰しております。皆様お元気でしょうか?

今回は、今が旬の山菜をたくさん使った天ぷらをご紹介します!
山菜は、宮城県の栗駒山で取れたとても新鮮なものです✨
祖母の、昔からの親しいご友人から頂きました♪ありがとうございます♪

山菜は特別他の食材と揚げ方に変わりはありませんので、とても簡単です。

☆材料☆

【天ぷら液】 6人前
小麦粉 1カップ
水 1カップ 
卵 1つ

・小麦粉と水は同量です。食材の量に合わせて調整して下さい。

先に水と卵をよく混ぜます。
ふるった小麦粉を入れ、ざっくりと混ぜます。混ぜすぎないのがポイントです!
(卵を入れないとよりカリっと揚がりますが、風味豊かに美味しいのは卵入りです✨)


(油の分量)

・7(米油) 対 3(太白胡麻油)

こちらの割合で入れます!

【食材の下処理と揚げ方】

天ぷらは、下処理がとても重要です。
油は食材が浸るぐらい入れます。

唐揚げなどと異なり、焼き色は「薄いきつね色」を目安に引き揚げます。
(揚げた後も余熱で火が入ります)
焼き色が強く付いたり焦げると、油が痛みます。

天ぷらは油を痛めないようにするのがとても大切です。
揚げるのを中断する時は、熱くなりすぎないよう火を止めて下さい(*^^*)

【揚げる順序】

野菜→山菜→えび(魚など)
生臭い物など油が汚れる物は、最後に回します。

【油の温度】
今回は、全ての食材160°です。
(魚は180°です)


・にんじん ごぼう
スライサーで細切り(カリカリに美味しく揚がります)
ボウルに食材を入れ、軽くかかる程度の少ない量の天ぷら液を入れる。

追加で小麦粉スプーン一杯入れ混ぜる。
(細切りしているので、天ぷら液にボチャンと入れると液が付きすぎてしまいます。)

かたまりにならない様散らしながら入れ、入れた後もお箸で軽くほぐします。
適度にひっくり返して空気に触れさせ、カリっとさせます。

3分ほどで完成です♪




・玉ねぎ
スライサーで薄くスライスする。
にんじんたちと同じ天ぷら液の付け方をする。
写真ぐらいの少しかたまりにして揚げる。
途中ひっくり返して、3分ぐらいで完成です♪
野菜は他にもピーマン・さつまいも・三つ葉も揚げました。
さつまいもの揚がりの目安は、お箸が刺さればオーケーです。

☆「細切り」「薄切り」をしたものは液に浸しませんでしたが、その他ある程度厚みのある物は、液にくぐらせて大丈夫です◎

ですが、揚げる前にボウルの縁なとでよく液を落とし、液が付きすぎないように揚げるとヘルシーで美味しいです(*^^*)


・山菜
今回使ったのは、写真にあるこちらの5種類です。






よく洗い、しっかりと水気を取ります。

「あぶらこし」は茎を手で持ち、葉っぱのみ液を付けて揚げると美味しいです◎

その他は液にくぐらせ、液はしっかり落として揚げて下さい♪
ひっくり返し空気に触れさせながら、こちらも3分程で完成です!


・えび 
尻尾は残して殻と背わたを取り、スジ切りをしてピンと伸ばす。
水に塩3%(海水の状態を作る)入れ、優しく洗い臭みを取る。

油はねを防ぐ為にも水分はしっかり取ります。尻尾に付かないよう液にくぐらせ、液はよく落として揚げる。

色がピンクに変わって液が固まっていれば完成です♪




【油の後処理について】

揚げ終わった後、油が茶色くならずキレイであれば、熱いうちにこして再利用出来ます♪

いかがでしたでしょうか(*^^*)
油の扱いだけ気を付けていれば、調理工程はとても簡単なんです♪

多めに作って冷蔵庫で保存し、これからの季節天ぷらそばなどに添えてもいいですよね✨

是非ご参考にしていただければ嬉しいです♪

今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました✨


次回は、「タケノコご飯」をご紹介する予定です♪

これからもhohoemi@kitchenをよろしくお願いします(*^^*)



我が家の植物 🍀室内でもお花を楽しむ暮らし🍀

2022-11-29 19:28:20 | 日記
皆様こんにちは(*^^*)
hohoemi@kitchenのYurikoです。

ご無沙汰しております🙇✨
皆様お元気にお過ごしでしょうか?

今回は初めてとなる、室内で育てている観葉植物やお花たちをご紹介致します♪

実は観葉植物の魅力にはまり、ここ1年ぐらいでどんどん増えています。。🌱💠

室内でも日光にしっかりと当てて、管理は抜かりなく行っています。
緑は空気をキレイにしてくれますしね♪

では、さっそくご紹介していきます\(^^)/

植物をたくさん並べているエリア。
明るくて大きな出窓が大活躍中です♪
観葉植物の定番、パキラです。
葉っぱの形がとても可愛くて、しかもとても丈夫です👍


ヒメモンステラ✨
葉の大きさは姫サイズの品種ですが、成長スピードはさすがのモンステラです😆






私が一番大好きな、ドラセナたちです✨
ついつい集めてしまいます。
どうやら、斑入りの葉っぱに弱いみたいです。。( 〃▽〃)


垂れ下がる姿が可愛い、シュガーバイン。
新芽が続々と出てきてます✨

次は、多肉植物たちです\(^^)/
葉に水分を溜め込んでいるので、触ると弾力があって面白いです✨

マイナスイオンを出してくれる、サンスベリア🍀

光を当てると葉が透明になる、高級多肉のハオルチア✨

鮮やかな色を集めて作った、寄せ植え🍀

多肉は、外でも育てられる丈夫な植物。
通年可愛い姿を楽しめます✨




こちらは。。
ポインセチアです😆✨
形と色が、珍しいですよね♪
大きくて木になっているのは、2年目のものです。
赤くなるのはなかなか難しいですが、💦
キレイな緑色なので、このままでも十分かなと思っています(*^^*)



大きく成長しているのが、フィカスウンベラータです。
今年の夏に、かなり大きく成長しました!
実は撮影後に更に伸びて、今はもう天井に付きそうです。。😆

手前にあるのは、こちらも2年目のポインセチア。
少しずつピンクに染まってくれてます♪


室内で楽しめるお花、アンスリウム💠
緑×ピンクの花色がすごく好みです✨



シクラメン💠
これは、祖母のお誕生日プレゼントに渡したものです♪
シンプルな鉢に、リボンを付けました❤️
これから毎年楽しんでいきたいです✨



これは2年目のシクラメン💠
クレヨンで塗ったようなピンク模様なんです♪
シクラメンは葉っぱの数だけ花も咲くので、下にはたくさんの蕾が見えています\(^^)/




こちらの胡蝶蘭、植え替えたら再びたくさんのお花を咲かせてくれました\(^^)/
春から外で管理し、夏頃から咲き始めました✨
とても可愛い蘭だったので、また出会えて嬉しいです♪



こちらはマム(菊)で、ポットマムと言います。
小さなサイズ感が特徴的♪
バリエーション豊かで、室内でも日光と風に当てれば育てられます。
布を巻き付けて、鉢カバーにしました(*^^*)


以上、たくさんの植物たちをご紹介致しました🌱 
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました(*^^*)

次回は、ガーデンをご紹介したいと思います♪
是非また、hohoemi@kitchenへ見にいらしてください\(^^)/






鶏肉と生姜の本格炊き込みご飯

2022-06-12 15:50:57 | 日記


こんにちは、
hohoemi@kitchen料理人のErikoです♪

大変お久しぶりでございます。(:_;)♡
大分ご無沙汰してしまいましたが、皆様お元気でしょうか?

やっぱりお料理をして家族に喜んでもらうのが最も幸せだなと日々感じました。またお料理を紹介できたらなと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。

本日は、ひと手間かけて最高に美味しく仕上げる、鶏肉と生姜の焚き込みご飯をご紹介致します。

私は炊き込みご飯がとても好きなので、
どんどん暑くなるこれからの季節でも、食欲が湧いてたくさん食べられるご飯を作れたらなと思い、いろいろ考えました♪

美味しくなるコツは、♪
炊き込む前に、鶏肉をごま油でサッと焼くことでコクを出すことです...♪
お肉の臭みも取れます(^^)

これ一品でもかなり満足できるように、具材は少し大きめにカットするのもポイントです。
冷凍保存も出来ますので、是非お試し下さいませ(^^)/


<材料> お米3合 (約5~6人分)

・お米          3合

・鶏もも肉       約300g
(醤油、みりんそれぞれ小さじ2で下味を付ける)

・にんじん       小1本
・ごぼう        短いもので1本
・生姜         お好みの量
・きくらげ       約4枚
・ごま油        小さじ1


☆合わせ調味料☆

・醤油     大さじ2と2分の1
・酒      大さじ1
・みりん    大さじ2
・塩      小さじ1
・和風だし   1本(5g)


~作り方~


1.お米を研ぎます。

皮や筋を丁寧に取り除きながら、鶏もも肉を一口大に切ります。

2.鶏もも肉はポリ袋に入れ、醤油とみりんそれぞれ小さじ2を入れて袋の上から優しく揉みこみ、15~30分置きます。



3.にんじんは太めの千切り、生姜は細切りにします。
ごぼうはささがきに。
乾燥きくらげの場合は水で戻してから細く切ります。


大体このような感じです♪

ごぼうは少し黒くなってしまいますが、水に晒すと水溶性の栄養素が流れてしまうため、水にさらしていません。
炊き込んでしまうと、色はほとんど気になりませんよ...♡


4.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、下味を付けた鶏肉を焼いていきます♪

鶏肉を並べてから、火を付けます。
急に熱が入り、お肉がキュッと硬くなってしまうのを防ぐ為です。


お肉が重ならないように広げて、触らずに約3分焼きます。

ひっくり返します。


少し焼き色が付いています♪

ひっくり返したら、すぐにポリ袋に入れます。

このあと炊き込んできちんと火が入るので、炊き上がりが硬くならないように、
ここでは、あとは余熱で火を入れます。

袋に入れることで、乾燥防止と洗い物削減です♪


このまま少し待っててもらいます♡


5.今度はフライパンに合わせ調味料を入れて、火にかけます。
まずはにんじんを入れて、少ししんなりしたらごぼうときくらげも入れてサッと煮立たせます。


生姜は入れません。ここでは火を通さないのがポイントです♪


2~3分したら、ざるの下にボールを置き、濾して具材と汁に分けておきます。


このひと手間で具材にしっかりと味が染みて、また美味しさがアップします♪
また、今回はにんじんが少し太めに切ってあるので、事前に火を入れることで安心です♪


6.炊く準備です♪

炊飯釜にお米を入れて、5で分けたボールの中の汁を加えます。
ポリ袋の中の鶏肉からたくさん水分が出ていれば、そちらも加えて下さい。

7. 3合のラインまで水を加えて、サッと混ぜます。
底からしっかり混ぜてしまうとおこげが出来にくいので、サッとで♪


8.具材は、鶏肉をしっとり柔らかく炊き上げる為に、まず鶏肉を入れます。
その上に、生姜と5で分けた具材も乗せて、
混ぜずに炊飯スタートします(^^)/


炊き上がりました♪
おこげも...♡ 良い香りです♪



9.お茶碗に盛り付けたら完成です♪



私のオススメの食べ方は...♪

小ねぎとごまを少し散らして、七味唐辛子も少し振りかけます(^^)
ピリ辛になって、ますます食欲をそそる味になります♪

お好みで、薬味による味の変化も楽しんでみて下さい♪

☆ポイント☆

・生姜は炊き込む前には火を入れないことによって、食べる時に生姜の香りがふわっと香ります♪ 

~今回は入れませんでしたが、炊き込みご飯には、椎茸、こんにゃく、油揚げなどもよく合いますね♪
お好みの具材を入れてみて下さい♪~


美味しく召し上がって頂けますように...(*^^*)


最後までお読み頂きましてありがとうございました♪

またどうぞよろしくお願い致します♪


hohoemi@kitchen料理人 Eriko