hohoemi@kitchenブログ

東京都小金井市で、天然酵母のパン作り、家庭菜食を楽しむ、優しい生活のためのブログです。

花は咲く。-ベルガモットの頃-

2013-06-12 08:12:43 | 日記
おはようございます♪
hohoemi@kitchen,料理人のFumikoです。

今朝、玄関脇の花壇に、
私の大好きなベルガモットが咲きました。
このベルガモットは、ハーブの中では目立つ花です。
花の美しいmagentaは、唐紅とも呼ばれる色で、
通りかかる人の目を惹きます♪

柑橘類のベルガモットは、紅茶のアールグレイで
有名なので、ご存知の方も多いことでしょう(^^)。
地中海近辺の地方が原産の、ミカン科の植物、
実はとても苦くて食べられませんが、精油として、
様々に用いられますね。

我が家で育つベルガモットは、花の形が松明の炎を
思い起こさせますでしょう?「タイマツバナ」とも呼ばれます。

ハーブのベルガモットは、シソ科の植物です。
香りが似ているので、同じ名前がついているのでしょうか。
(^^)
アメリカ生まれでインディアンが、健康茶として飲んでいたそうですね。
花はサラダに、またハーブティーとして頂きます。
その香りの成分は、神経を沈静、
リラックスさせる効果が有るそうです。

花は、しばらくの間、次々と咲いて、
見る人の目と心を和ませてくれます。

ささやかな光が撒かれたような、緑の茂みを見ながら、
「花は咲く」という曲を思い浮かべました。

親しい人の多い東北の、震災後の復興支援に作られた曲です。

花は咲く(花は咲くプロジェクト)

                作曲:菅野よう子
                作詞︰岩井俊二

真っ白な 雪道に 春風香る

わたしは なつかしい
あの街を 思い出す
叶えたい 夢もあった
変わりたい 自分もいた
今はただ なつかしい
あの人を 思い出す

誰かの歌が聞こえる
誰かを励ましてる
誰かの笑顔が見える
悲しみの向こう側に

花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
わたしは何を残しただろう

夜空の 向こうの 朝の気配に

わたしは なつかしい
あの日々を 思い出す
傷ついて 傷つけて
報われず 泣いたりして
今はただ 愛おしい
あの人を 思い出す

誰かの想いが見える
誰かと結ばれてる
誰かの未来が見える
悲しみの向こう側に

花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
わたしは何を残しただろう

花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
いつか恋するきみのために

(復興のために贈られた歌をどうぞ)
http://www.youtube.com/watch?v=tja5SpOMayA

花は咲いて、人を喜ばせます。
人は懸命に生きて、誰かをそっと暖める。
小さくても、命は尊く。
小さな願いも、いつかは届く。
そう信じて、今日もささやかな努力に心をこめよう。

花を見ていて、そんなことを思いました。

どうか私に、家族が笑顔になるようなご飯を、
作らせてください、と(^^)。
それが私の幸せです!

さてと、
今日は時間があったので、メッシュパンを焼きました。
メッシュパンのユニークな型は、
キューポラの有る街、川口市で作られた手作りです!

このパンは円筒形に作る為に、
オーブンに入れるタイミングが難しく、
成功した時は格別の気分です♪

円いロースハムを挟んで、サンドイッチを作ることにしましょう。
かわいいサンドイッチが出来そうです♪
今度、メッシュパンのレシピもご紹介しますね!



hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、初コメントです! (めぐみ)
2013-06-13 00:18:58
はじめまして!めぐみっていいます、他人のブログにいきなりコメントするの始めてで緊張していまっす('-'*)エヘ。ちょくちょく見にきてるのでまたコメントしにきますね(。・・。)ポッ
返信する

コメントを投稿