hohoemi@kitchenブログ

東京都小金井市で、天然酵母のパン作り、家庭菜食を楽しむ、優しい生活のためのブログです。

オニオングラタンスープ

2017-02-03 12:04:24 | 日記
はじめまして♪
hohoemi@kitchen料理人のFumikoの孫の、Erikoと申します。
この度、このブログは、祖母から私にバトンタッチすることになりました
私はこの春大学を卒業し、祖母に料理を教わりながら、体に良くて簡単で美味しい料理を、
皆様にご紹介していきたいと思っております!
祖母が無限に持っている素晴らしいレシピを、私自身このブログを通して、
勉強させて頂けたら嬉しいです♪

どうぞよろしくお願い致します

Erikoのレシピ第一弾は、オニオングラタンスープです♡
明日は立春とはいえ、まだ寒い日が続くので、
心も体も温まる、美味しいスープをご紹介致します。
食卓をちょっと豪華にしたい時や、おもてなしにもオススメです♡
意外と簡単に作れるので、皆様是非お試し下さいませ(*^^*)
この時期、一押しの一品です!





オニオングラタンスープ

<材料> (4人分)
玉ねぎ           中2個 (400g)
バケット      1cmにカットしたものを4枚
チーズ          200g
ベーコン   30g

ニンニク   1欠片
バター           15g
白ワイン又は、お酒   大匙2
塩・コショウ   小匙1
ブラウンシュガー   小匙1
コンソメ           2g
お湯   700cc


<作り方>
1. 玉ねぎは縦半分に切り芯を取って、横に薄切りにする。
2. フライパンにバターを入れ火をつけて、玉ねぎ、細切りにしたベーコン、
   みじん切りにしたニンニク、ブラウンシュガー小さじ1を入れて、軽く炒める。
   火は、弱火~中火で。



3. 蓋をして10分蒸し焼きにする。様子を見ながら、時々混ぜて下さい♪



4. 10分経ったら蓋を取り火を少し強めて、
   キツネ色になるまで約10分~15分炒める。
(混ぜすぎると色付きにくいので、ご注意を)



5. 色付いたら、白ワイン大匙2、お湯700cc、コンソメ2gを加えてグツグツ煮立て、
   アクを取る。



6. 塩、コショウそれぞれ小匙1で味を整え、蓋をして弱火で10分煮る。
   最後にのせるチーズの塩分も考えて、塩は少し控えめにするのが
   おすすめです♪
7. この間に、カットしたバケットをこんがりトーストして、
   薄くバターを塗っておく。



8. スープが熱いうちに耐熱カップに注ぎ、
   トーストとチーズ(1人当たり約50g)をのせる。



9. チーズを溶かし焼き色を付ける為に、
   オーブンなら200度で10分、トースターなら1000wで5分焼く。

     完成! パセリなどのハーブをのせてもオッケーです♡

☆ポイント☆
・玉ねぎを切る時は、優しくスライドさせるように切ると、
 涙が出にくくなり、玉ねぎの細胞も壊れないので、より美味しくなります。
・こってり目に仕上げたい方は、お湯の量を100cc程、少し減らしてみて下さい♪







hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/