hohoemi@kitchenブログ

東京都小金井市で、天然酵母のパン作り、家庭菜食を楽しむ、優しい生活のためのブログです。

秋の女神と、スフレロールケーキ♪

2013-09-26 11:02:46 | 日記
こんにちは、
hohoemi@kitchen料理人のFumikoです♪

しばらく、旅行や外出の仕事が続いて、
ブログは1週間ぶりです(^^)。

前回、ブログを綴った日も、大きな台風の一日でした。
今週も、また台風が近づいているために、
今日は、どんよりしたお天気ですね。

一雨ごとに、木陰の葉が鮮やかな暖色に衣替えする頃、
日差しからは徐々に熱が引いて、
田畑には豊穣の季節が訪れます。
少し郊外に足をのばせば、黄金色の稲穂の海も、
観ることができることでしょうね。

ゆたかな実りの季節、たのしいわ♪

太古から、この豊穣の季節の神は、
女神だといわれますね。
古く東方の信仰に由来するとされる、
母なる大地を讃えるという考え方は、
農耕民族が広く持っていた女神像です。

多くを恵み、惜しみなく与える。
命をはぐくむ、大地の母。
何て豊かな女性でしょう♪

けれども大地と豊穣の神たる母は、
恵みを与えるだけでなく、全ての恵みを奪う。
季節は冬へ向かい、生命に命の限界を迫ります。
季節の移り変わりには、こんな神話があります。

太古、神と人が同じく生きた時代、
豊穣の女神は、人々にも、神にも、
豊穣の喜びを与えました。
ですが、ある日、一人娘を冥界へさらわれます。
娘を探して、長い放浪と困難の日々の末、
やっと娘を手元へ取り戻したとき、
娘は冥界の女王になっていました。
どうしても一年の1/3を冥界へ戻らなくてはいけない娘を、
見送ると豊穣の女神は悲しみと怒りで、内にこもってしまいます。
その時、大地は荒野になり果て、実りは失われるようになった。
それが冬の始まり、四季の秘密なのだそう。

とても愛情深く、美しく、
全てを受け入れるけれど、赦さない厳しさ。
女性の、温かさと厳しさの両方をみるようで、
私は、秋が来るたび、秋の女神様を思い出して微笑んでしまうのです。
(^^)
優しい女性、怒らせると怖いのだから!

ふふ、そんな美しい女神様に捧げたいケーキがあります。
台所のBGMは、
女性を讃える、こんな曲で♪

『She』

今日、ご紹介したいのは、
スフレロールケーキです♪

ふわふわで、優しい口当たり、
甘い香り、味わいはリッチなお菓子。
秋の日差しの午後、ミルクティーとご一緒にいかがでしょうか?

スフレロールケーキ

<材料>
(約30cm角の天板1枚分)
無塩バター    40g
薄力粉      60g
BP      小匙1/2  ※ベーキングパウダーです。
牛乳       70cc
全卵       1個
卵黄       4個
メレンゲ(卵白4個 砂糖80g)
クリーム(生クリーム200g 砂糖40g ブランデー大さじ1)

<作り方>
1.薄力粉とベーキングパウダーは合わせて、ふるっておきましょう。
  
2.全卵、卵黄は、混ぜておきます。

3.鍋にバターを入れて火にかけ、
  バターが溶けたら、ふるった1の粉を混ぜて火を通します。

4.3の鍋を火からおろして、
  牛乳を一度に入れ、泡立て器で良く混ぜます。

5.固まってきたら、2の卵を三回に分けて加えて良く混ぜる。

6.メレンゲは、卵白に砂糖を一度に入れて、
  角が立つ位までハンドミキサーの「強」で立てる。
  最後に「弱」で、きめを整えましょう。

7.5の生地に、メレンゲ の1/3位を混ぜて、
  手早く混ぜます。残りのメレンゲも加えて混ぜ合わせる。

8.紙を敷いた天板に流し入れて、
  180°のオーブンで15分程度、キツネ色になるまで焼きます。

9.8を紙ごと網に乗せて冷まします。

10.生クリーム、砂糖、ブランデーを加えて、
  クリームを作りましょう。
  ボウルに氷水を当てて、八分だてにします。

11.冷めた8のケーキ生地に、10のクリーム塗って、
  端からくるり♪と巻きます。
  30分位冷蔵庫で冷やしてから切り分けましょうね♪

普通のケーキ生地と、作り方が違いますね(^^)。
一手間かけることで、味わい深く、芳しいケーキ生地になりますよ。
ぜひ、ご賞味ください♪
リッチな女性も、清純な乙女も、
怒りんぼな可愛いひとも、
にこにこと笑顔になることでしょう。

さあ、そろそろお昼ごはんの時間です♪
今日は、何にしましょうか?
秋は、実り、食欲の秋♪
我が家の台所も、フル回転です!

皆さま、午後も素敵な一日をお過ごしくださいね。




hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/

ヨーグルトと、秋のフルーツ・グラノーラ

2013-09-12 20:55:08 | 日記
こんにちは、
hohoemi@kitchen料理人のFumikoです♪

台風が近づいているため、
朝からの豪雨が続いていますね。
都心には、竜巻注意の予報も!

日本各地で、大荒れの空模様が明日も続くそうです。
何処の場所にも、どうぞご無事を祈ります。
雨の上がったあとも、河川の近く、急な山の斜面など、
大雨の後の災害が懸念されます。
ご注意くださいませ!

「もし、お天気が悪くなったら、
何か面白いお菓子でも作ってみようかな(^^)♪」

昨日から、そんなことを考えていました。
大概、「面白いアイデア」とは、探していると、
向こうからやってくるもの(^^)。
今日も、午前中にかかってきた1本の電話にのって、
アイデアが転がって来ました。コロコロと♪

望めば、願いはかなう、
考えれば、問題は解ける、
信ずれば、花開く♪全部、私の信条です♪
台所には、BGM、私の好きなEnnio Morriconeのピアノを。
Magic Waltzで軽やかに♪

『Magic Waltz』

「先生~、うちの乳酸菌が、お亡くなりになってしまいました~!」
きんきんと耳に刺さるような泣き声で始まる電話。
声の主は、スタッフの一人でした。
彼女は、発酵食品が大好きで、味噌だの、醤油だの、お漬物だの、
自家製で育てることに愛情を注ぐ私の、真面目な生徒さんなのです。
話は、ヨーグルトが駄目になったということらしいですが?

「あなた、いつも上手に育てるじゃない?」
「いえ、それが、最近は気温が低くなってきたから、瓶ごと牛乳を、
 日中は室温に出しっぱなしで育ていたのです。
 そうしたら、いい具合に沢山出来すぎてしまって!
 それなのに、涼しくなったら、家族があまり食べないんです!
 在庫が減らなくて、とうとう、今朝見たら、丸ごと一瓶駄目に。。」

と、いうことでした。あらあら、、、笑。

ヨーグルトは、そのまま食べるなら、
寄席豆腐のように、作りたてを食べるのが美味しいですね(^^)。
ところが、お料理に使う素材としては、水分がありすぎて、
そのまま使うと、全体のお料理を水っぽくしてしまいます。

「あなたに、水切りを教えてあげたわね?」
「いえ、夏は、そのままで、ゆるふわヨーグルトが好きだったので。。」

それじゃ、ちょうどいいタイミング♪
ヨーグルトの水きり法を、ご紹介しましょう。

小さなザルと、ボールを用意してください。
ボールの上に、ザルを重ねます。
さらし、かガーゼを(ハンカチでも構いません、コーヒーのフィルターも好いですね♪)
ザルにに敷いて、ヨーグルトを入れます。
冷蔵庫で一晩、保存してください。
ただし、水切り時間はお好みで。
3~4時間でも、ずいぶんと水気が切れます。
残った水分はホエーと言い、
カルシウムやミネラルいっぱいの水分です。
スープや、蜂蜜とレモンに炭酸で飲み物として使えますから、
どうぞ捨てないで、ご活用くださいね(^^)。

水を切ったヨーグルトなら、焼き菓子や、お料理、
チーズケーキなどにも手軽に使えます。お試しくださいませ♪

さて、我が家のヨーグルトですが、
朝食に食べるときは、いつもフルーツを添えます。
ところが、涼しくなってくると、フルーツとヨーグルト、
どちらも水分を多く含むので、苦手になってきます。
けれども、家族の健康に一役買ってくれるヨーグルト、
ぜひ、秋も冬も続けたいもの!

ヨーグルトに添えるものを、木の実にしてみましょう♪
秋のフルーツグラノーラ、
hohoemi風の作り方で、ご紹介します(^^)。

秋のフルーツ・グラノーラ

<作り方>
お好きなナッツ       80g ※くるみ、アーモンド、カシューナッツ等。
白ゴマ           30g
オートミール        80g
お好きなドライフルーツ   80g ※レーズン、クランベリーなど、油を使ってないもの。
サラダ油       大さじ2
ハチミツ       大さじ2 1/2

<作り方>
1.フライパンにナッツを入れて、
  中火で、さくさくになるよう軽く煎る。

2.香しい匂いがしてきたら、オートミールを入れて。
 
3.この辺りから、集中しましょうね。焦げないように!
  火加減に注意してください(^^)!
  かりかり、さくさく、になるということは、
  全体に混ぜる感覚が、軽くなってきているはずです。
  そうしたら、白ゴマを加えましょう。

4.ここで、一度ナッツなどをお皿に取り出しましょうね。

5.フライパンに油とハチミツを入れて、中火にかけましょう。

6.ぷつぷつと、5.が、少し煮立ち始めたら、
  4.のナッツを加えて、手早く混ぜます。
  焦がさないように、また、やけどに気をつけて♪

7.5分くらい加熱したら、パットや、お皿に広げましょう。
  完全に冷めるまで、室温に置きます。

8.室温で30~1時間、完全に冷めて、かりっとしたら、
  ドライフルーツを加えて混ぜます。

完全に冷めていれば、保存容器に入れて、冷蔵庫で保存。
火は通っていますが、早めにお召し上がりください。
さくさくと、美味しいうちに♪


ナッツは、女性ホルモンに働きかけ、
身体を整えてくれます。林檎とナッツは民衆のお医者様といわれますね。
ゴマは、身体を若く保ちます。
記憶力にだって、いいのですよ!
ドライフルーツは、食物繊維の宝庫♪そのまま食べるものなので、
できれば素材のよいものを選んでくださいね。
ハチミツは、良質の糖分で、食欲の暴走を抑え、
身体を暖めてくれます。
そして、ヨーグルトは、乳酸菌の海、
乳酸菌は、ほとんどの種は胃液や胆汁のために、
腸まで生きて届きませんが、アミノ酸を分解して作る様々な酵素やビタミンは、
腸に届いて、悪玉菌の抑制をし、腸内細菌を助けます。
そして、体のお掃除を促すことで、私たちの身体を、
調和のとれた、元気で若いものに、保ってくれます。

朝、ヨーグルトを食べたほうがいいのは、
乳酸菌の中に、胃の中の悪玉菌をやっつける種類があるからなのです。
実は、乳酸菌は、糠床や、
これからの季節に始まる白菜漬けのなかにも、多く生きています(^^)。
みなさん、お漬物は好きですか?
お漬物の乳酸菌たち、
彼らは、私たちの身体にいい物質を作り出すだけでなく、
食物繊維の消化を助けたり、ビタミンを作り出したり、
何よりも美味しさを生むのです。

楽しい発酵食品、そんなお話も、またいつか。

久しぶりにグラノーラを作ったら、
気分が、秋っぽくなりました(^^)。
嵐の中でも、楽しい午後でした♪

もし、映画の好きな方なら、BGMに合わせて、
こちらを♪嵐の海の船の大広間に、PIANOがワルツを踊ります♪

『The Legend of 1900』



hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/

バナナのケーキ、スタッフから愛をこめて。

2013-09-12 15:51:43 | 日記
こんにちは、
hohoemi@kitchen料理人のFumikoです♪

「先生、おみやげです~♪」

hohoemiのスタッフさんが、
やってくる時間になると、
私も家族も耳をすませて、待っています。

笑いをこらえながら!!笑。

「がらがらがら。。。♪」
遠くのほうから、音が近づいてくると。。

「こんにちは~!」
大きな旅行鞄を転がして、スタッフさんが来るのです。
なぜ旅行鞄が必要か?

「先生、これ、もらって帰っていいでしょう?るん♪」
hohoemiでは、お料理の試作品や、まかないごはん、
様々な食材のサンプルは、勉強のために(!)
スタッフで分けて、持ち帰ってもらいます。
彼女は、そんなお持ち帰りの天才なのです。
いつも、にこにこと食材を詰め込んで、
魔法のように、我が家の台所をきれいに片してしまうのですから。笑。

いえいえ、それは愛しさで(^^)。
つい笑ってしまうのです、
彼女の大き~な旅行鞄がやってくる音を聴くたびに。
そんなスタッフさんに捧げましょうか、
今日はこんなBGMで♪

『LOVE』

さて、冒頭にスタッフさんが「おみやげです~♪」と
言った中身は、、、

「バナナ!大きいわねえ!」
「先生たち、バナナお好きかと思って♪
 一番大きいバナナを買ったんですよ、えっへん!」

ははあ、確かに夏の間、何度もバナナのお菓子を
作りましたとも。
バナナのタルトに、バナナのアイスクリーム、
フルーツカレーにもバナナを入れたし、バナナでパフェも。

それには理由があるのです。
我が家では毎朝、自家製ヨーグルトを食べるのですが、
ほんの少しバナナを添えるのです。
ところが、夏はバナナが直ぐに完熟してしまうので、
どんどん買って、どんどん熟れて、どんどん消費しないと、
間に合いません!
半ば、マラソン的に継続して作り続けていました。バナナのお料理、笑。

スタッフ全員のお三時のおやつにも、
バナナは腹持ちがいいので、大活躍。なるほど、
「どうだ!」と嬉しそうな彼女の顔を見て、
「やっとバナナを使い切ったのよ~」と、内心を
口にすることはしまい、と私は腹をくくりました。(^^)

ならば、スタッフさんも大好きなバナナ、
おいしいお菓子に変えてみせましょうか!
今日は少々気温が高いので、
あっさりとして、爽やかなレモンが香るバナナのケーキを。
自家製ヨーグルトを入れて、
hohoemi風レシピでご紹介します。

hohoemi風完熟バナナのケーキ
<材料>
無塩バター 60g
さとう 60g
卵   大1個
アーモンドパウダー 20g
薄力粉            60g
ベーキングパウダー      3g
ヨーグルト       大さじ2
バナナ            2本
レモンの皮のすりおろし   1/2個

<作り方>
(18センチのタルト型一台分)
1.スピードカッターにバターを入れる。
  砂糖を加えて、ペースト状にし、
  卵、ヨーグルトを入れる。

2.さらに混ぜて、クリーム状になったら、
  アーモンドパウダープードル、レモンのすりおろしを加えて、
  最後にふるった粉を加えて、ひと混ぜして。
  生地になるクリーム の出来上がりです。

3.あらかじめ、薄くバターを塗った型に、
  2.のクリームを入れましょう。
  スライスしたバナナを並べて、180のオーブンで30分焼く。

4.杏ジャムをブランデーで伸ばして塗ります。
  冷めたら縁に粉砂糖を降って出来上がりです♪

普通、このようなお菓子には、
型にパイ生地やパートシュクレなどを敷いて、
アーモンドクリームを入れるのですが。
今回は、タルト型に直接にクリームを入れて、
フルーツを乗せて焼くだけの省エネルギー。
暑い日でも作りやすい方法です。
使うフルーツは洋梨や杏、パイナップルなどお好みで、
もちろんバナナ以外でも、美味しく作れますから!(^^)
ヨーグルトは、水気を切って使いましょう。

(ヨーグルトについては、くわしく次回お話しましょうか♪)

「おいしい~♪」
このお菓子、生地に混ぜたレモンの皮が爽やかで、
男性陣にも大好評でした。
なぜか縁のある男の子たちは、バナナLOVEですね!
スタッフさんも、にこにこで、
「やっぱり大きいバナナは美味しいんですよ~」とご満悦だし、
よかった、よかった。
バナナをぎっしり生地に並べて載せるので、
残りのバナナもわずか。
バナナが完熟を越える心配もなくなりました、笑。

今日も、hohoemiの台所は、笑顔で湯気が立ちそうです。
そんなこんなの夕暮れ、
LOVE、LOVE、それは、あなたのためにある言葉♪
歌いながら、そろそろ夕食の仕度を始めることにしましょうか。




hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/

ベトナム風鶏料理、風と料理の旅路に。

2013-09-06 14:42:26 | 日記
こんにちは、
hohoemi@kitchen料理人のFumikoです♪

今日は、お天気も一休みの様子、
うす曇の空に、涼しい風が吹き渡ります。
我が家でも、
今日はお客様がなく、
静かな午後です♪

午後のゆるやかな時間、
気温のおだやかさに誘われて、
家族は散歩に出かけてゆきました。
私はといえば、次の食事会のレシピを検討中です♪

テーブルに積んだ紙の束たち、
昔から使っているレシピのノートに、
食材の特徴を集めた資料、
薬膳の教科書も、メモを書き綴った冊子も、
長い年月をすごして、
今はもう熟成された紙のさびた色。
お鍋や調理器具と同じに、
私といっしょに料理の旅をしてきたものたちです。
今も大切に、役にたっています。

窓の網戸越しに、涼しい風が入ってきました。
料理の旅に、文字を借りて、
台所のBGMは爽やかなギターの響きを♪
小さく、こちらにシェアを。

『旅路』

懐かしいレシピの中から、
暑さの引き始める頃、食べたくなる
小さなレシピたちを思い出しました。

ちょうど、ベトナムを旅した人から、
小さなお皿の数々と、
香りゆたかな調味料が届いたので、
今日は、少しアジアなごはんにしましょうか(^^)。
ご紹介します♪

白油切鶏(パイユーチェヂ)ベトナム風味
~ひな鶏の白汁漬~
<材料>
鶏もも肉      2枚
湯         5カップ
塩      小さじ1 1/2
醤油     大さじ1
酒      大さじ1
白胡椒       少々

ニョクチャム(ベトナム風ソース)
 ニョクマム     大さじ3
   ※ナンプラーでも大丈夫です。
 レモン汁      小さじ1
 砂糖        大さじ1 1/2
ニンニク      1片
 唐辛子       1本
 酢         大さじ1
 水         大さじ1

<作り方>
1.鶏もも肉に塩小さじ1ずつと、胡椒をし、
  まんべんなくすり込んで、
  皮が表になるように、端からくるくると巻きます。
  巻けたら、タコ糸できっちり縛ってておく。

2.鍋に湯を沸かし、調味料で味付けをして、
  煮立ったら1.の鶏を入れて、
  弱火で30分位煮る。
  火を止めて、鍋に入れたまま冷ます。
 
3.2.の鶏が冷めたら、5mmの厚さにスライスして、
  器に盛り付けます。

4.ニョクチャムを添えます。
  ニンニク、唐辛子はみじん切りにして、
  他の材料と、よく混ぜましょう。


この鶏料理は、生姜や辛子を添えて酢醤油でも、
おいしく頂けますが、
旅人が届けてくれたニョクマムが、
名産地フーコック島のニョクマムと聞いては!
ベトナム風ソースのニョクチャムは、
ベトナムの香りが漂う調味料です。
春巻きのタレや、フォーに添えても、
サラダに和えても、一味、
お料理に南国の風味を加えてくれます。
市販の瓶詰めより、お手製のほうがフレッシュで美味しいですよ、
是非、お試しくださいませ♪(^^)

アジアなごはん、には、
アジアなデザートを♪
これは、郷に入っては郷に従え♪の法則(笑)。
メインがアジアのお料理ならば、
デザートまでアジアを意識した食材を使うことで、
現地の人々が伝えてくれる食材の知恵があります。

食事は、一日を通して、バランスよく摂取されるもの。
食材も何気ないようでいて、
相性のいい、バランスのとれた組み合わせだったり、
毒消し、薬効だったり、香りのバランスだったりするのですね。
もちろん、クロスカルチャーも素晴らしいですが(^^)、
要するに、同郷の食材や調理法は、
食べ合わせの相性がいいのです、気分も盛り上がりますね♪

まだまだ残暑の残る、この時期なら、
日の高い時間の食事のあと、ココナツミルクの冷たいデザートは、
いかがかしら?

hohoemi風ココナッゼリー
<材料>
ココナッミルク     1カップ
牛乳          100cc
生クリーム       100cc
蜂蜜          50cc
リキュール       大さじ1
粉ゼラチン       5g

<作り方>
1.ゼラチンは大さじ3の水でふやかしておく。
  夏は室温が高いので、短時間の加熱にかけましょう♪
  レンジで(ラップをせずに)30秒かける。

2.材料をボールに入れて混ぜておく。
  溶かしたゼラチンも加えて混ぜます。
  氷水を張ったボール桶に、ボールごと浮かせて混ぜると、
  段々ととろみがついてきます。

4.2.の材料にとろみがついたら、
  ゼリー型をさっとぬらして、2.を流し入れて、
  冷蔵庫でラップをして冷やし固める。

5.ソースは、マンゴーなど夏の果物がよく合います♪
  たとえば、お好みで♪
  フレッシュでも、缶詰でもいいので、
  マンゴーフルーツを細かく刻んで、ソースにしましょう。
  スイカも5mm角にカットして合わせると食感がいいですね。


思い出しました、私の子どもたちが小さい頃、
このデザートが大好きでした。(^^)
色んな味を覚えたくて、様々な食材、多国籍なレシピ、
ホテルに、レストラン、料理の勉強をしていた頃が
私にもありました。

ノートに書き綴った、たくさんのメモ。
家族達の笑顔、失敗作だって!(笑)、増えていったレシピ。
私の料理の旅路は、今に続いているのね。

BGMは、スタジオジブリ映画作品「風立ちぬ」より。
「旅路(夢中飛行)」。
宮崎監督が、脚本にしのばせた言葉があります。
「人間が創造的な活動に費やせる時間には限度がある。
 10年だ。私は私の10年を全力で生きた。
 君は君の10年を、しっかりと生きろ。
 風は、まだ吹いているか?
 ならば、君は生きねばならない」

ずいぶん、長い間、料理とともに生きている気もするけれど、
私の風は、まだこんなに明るくさやかに吹いている♪
今はまだ、旅の途上です。(^^)
網戸越しに、
空を見上げながら。



hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/

男の子のごはん、骨のあるマーマレード♪

2013-09-04 12:45:28 | 日記
こんにちは、
hohoemi@kitchen料理人のFumikoです♪

この数日、とてもお天気が荒れていますね。
日本各地で、猛暑と豪雨、竜巻と、
心配な天候が続きます。
季節の変わり目は、
空模様もめまぐるしく変わりやすいもの。
何処の皆様にも、
どうぞご無事にお過ごしください。

我が家に先日、めずらしく男の子が、
ふらりと遊びにやってきました(^^)。

長年、お料理の仕事をしていると、
料理教室に、ママと一緒に遊びに来たり、
近所に引っ越してきた子どもさんが、
おやつをもらいに来たり、
いろんなお子さんと台所を通して知り合うもので。
段々と大きくなっていく姿を見るのは、
私にとって大きな嬉しさの一つです♪(^^)

今回、遊びに来た子も、小さい頃から私と親しい仲です♪
彼も子どもの頃は、台所遊びが大好きでした。
夏みかんの皮を刻んで、マーマレードを作ったり♪
大きくなるにつれ、学校に、就職に、、と忙しそうでしたが、
今でも時折ふらっと電話をかけて来ては、
ごはんを食べに立ち寄るのです。

「ども、俺です!」
それだけで始まる、電話の会話。
イマドキ男子、今時の「おれおれ詐欺」なんて、
どこ吹く風なのね!やれやれ、男の子って!(笑)

「先生、おれ、肉食いたい♪!!」
二番目の言葉が、これですもの!(笑)
ああ、本当に可笑しい!
男の子は、とにかく胃袋の挨拶が最優先なのね♪

今日のレシピは、男の子のための肉料理です。
こんな雰囲気のイマドキ男子に、
私からBGMを贈りましょう(笑)!

『Samba Temperado』

暑い夏日が、まだまだ続きます。
少し味の濃い、火を通したお料理なら安心だし、
汗をかく間は、身体も濃い目の味付けを欲しますね。

男の子が喜びそうなレシピ、ご紹介します。

スペアリブのママレード・グリル

<材料>
スペアリブ(骨付きの豚ばら肉)  500g
ブーケガルニ           適量
※セロリの葉、パセリの葉、ローリエなど。
香味野菜を、ハーブと組み合わせて束ねたもののことです。
水                1リットル
A.
ママレード・ジャム        大さじ4
醤油               大さじ3
赤ワイン             大さじ2
ローズマリー           適量

付けあわせとして。。。
クレソン、プチトマト       適量

<作り方>
1.大きめの鍋に、水とブーケガルニを入れて火にかけ、
  沸騰したところにスペアリブを入れて、
  弱火で1時間程茹でます。たっぷり油が浮くので、丁寧にすくい取る。

2.取り出した肉が熱いうちに、Aのタレに漬けます。
  全体にからませるようにして、10分以上置き、ローズマリーと共に、
  200度のオーブンで約10分焼く。

3.残ったタレを小鍋に入れて熱くし、焼きあがったスペアリブにかける。
  付け合せの野菜を、彩りよく添えましょう♪


もう一品、
さわやかな野菜のソース、サルサで味わう、
ボリュームのある厚揚げのお料理を。
こちらも、本当に簡単に作れます♪
残暑の残る9月のはじめは、台所に長く熱気を溜めておきたくないですね。(^^)

厚揚げのサルサ・メヒカーナ

<材料>
サルサ・メヒカーナ
※トマト(完熟のもの)   2個
 ピーマン        1/2個
 (あれば、ハラペーニョ  少々)
 イタリアン・パセリ    少々
 玉ねぎ         1/2個
 ニンニク        1/2個
 塩        小さじ1/2
 コショウ         少々

 (サルサ・メヒカーナの作り方)
  1.トマトは湯剥きにし、(フォークをヘタに刺し、ガスで炙っても)
    みじん切り、その他の野菜もみじん切りする。
  2.ボウルに1.を入れて、野菜の形が崩れないように混ぜ、
    塩、コショウで味を調える。
    食べる直前までは、冷蔵庫に冷やして味を馴染ませる。

厚揚げ           1枚
醤油            少々
イタリアンパセリ      適量

<作り方>
1.厚揚げは、オーブントースターなどで、こんがりと焼く。
  食べやすいように小さめの三角形に切り、
  熱いうちに醤油を少々かけ、お皿に盛ります。
  
2.食べる直前に、冷やしたサルサ・メヒカーナをたっぷり
  添えて、イタリアンパセリを飾る。


さて、やってきた彼は、
汗をふきふき、美味しそうに食事を食べました。
「うまかったっす♪」
どうやら我が家族には、庭で仕事の相談でもしていたのか、
二人で真面目な顔して話していましたが?
大きな背中を見送っても、
私には、身体が大きくなっただけの男の子!(^^)
多くの愚痴を口にしないけれど、
大都会で社会人の苦味も味わう日々、突然、
何か、美味しいものが食べたくなる理由もあったのでしょう。

いつか骨のある、本当の男になって、
素晴らしい奥様と一緒に遊びに来てくれる日を、
私は夢に見ています♪
甘酸っぱい夏みかんも、
煮詰めれば、少しビターで風味ゆたかに(^^)。

BGMは、おいしく調理したサンバ♪
彼らしい素朴さで、明るい瞳で、ぶっきらぼうに、
純粋な心で、元気に頑張れ♪社会に、よりよい大人になるよう、
調理してもらって、君はますます魅力的になるでしょう。
私は、同じ場所で祈っています。

「今度会うときは、何を作って食べさせようか。」
いつも、おさじ1杯も器に残さない彼に。
くすくす、笑う台所なのでした♪



hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/