ho999~死ぬ準備~

投稿の間が非常に空いてしまい、時系列はバラバになりそうです。ご了承下さい。
instagram:@ho9999ho

振込め詐欺

2012年10月11日 | 日記・エッセイ・コラム

爽やかな朝です。

ですが、世の中爽やかなことばかりではありません。

知り合いの身内の方が振込め詐欺の被害に合われたそうです。お見舞い申し上げます。

ただ、被害に遭われた方には申し訳ないんですが、支払い能力があるので引っ掛かってしまうのでしょう。息子がどうしたといった例の時は、まずその人に息子がいる、要求金額が何とかでも工面出来る、そうでないと被害は防げます。ですから被害に遭った例の何倍もの電話がかけられているんでしょう。
で思ったのですが、この支払える金額が重要だと思います。振込め詐欺の被害と一緒にしては申し訳ないんですが、私も若い時に詐欺まがいの手口に引っかかったことがあります。それも二度も。二度とも自己啓発教材なんですが、一度は上司の紹介、もう一度は取引先の関連会社からの紹介です。もちろん物が介在するので振込め詐欺とは違いますが、受け取った内容は、よくこんなものを、あんな金額(言えないくらい高額でした)買ったものだというものでした。では何で買ったか?まず紹介が大きな要素ですが、その時お金があったからです。無い時はどんなに少額でも断われます。きっと投資話みたいのにも簡単に引っかかったと思います。
振込め詐欺はこれだけ報道されていても、いざ自分のところに掛かってくると、騙されてしまうんでしょう。それだけ巧妙化しています。皆さん十分注意してください。
 
脱ゆとり教育の影響でしょうか(^_^?
見えます?ひらがなを漢字に書き換えてます。
201210111
 
こちらはひらがのまま。
201210112

ネット依存症

2012年10月10日 | 日記・エッセイ・コラム
ネット依存症のことが新聞に載っていましたが、原因の多くはSNSとゲームだそうです。そういえば私は両方共しません。私はネット依存というより、パソコン依存です。
ここでも何度か書きましたけど、スマホとケータイ、ケータイは電話だから興味はありませんけど、スマホはほぼパソコンです。ですから興味があるわけです。スマホ派、ケータイ派の分類は電話かパソコンかとの捉え方の違いではないでしょうか。
でも、電話とメールとカメラだけのケータイって、売れませんよね。使わない機能に高いお金を払うニッポンの不思議。
振り返れば約30年前、電子手帳に出会い、その魅力、可能性に惹かれ使い続け今日に至ります。連絡先の基本データはその頃のを引き継いでいます。
しかし、買い換えては裏切られ、買い換えては裏切られてきました。ザウルス、Windows CE(カシオペアやウィルコム等々)、iモードなどなど。
そしてやっと求めていたものに出会ったのがiPhoneです。今や私の一部です。身体にカチャっと埋め込んで使えたらと思う今日この頃です。「ビックロ」でも売ってませんよね、そういうの。でもiPhone5にはしません。たぶん...
 
普通はとっておかないんですが。
20121010

またSNS

2012年10月09日 | 日記・エッセイ・コラム
山中教授がノーベル賞を受賞されました。おめでとうございます\(^o^)/
日本が世界に誇れる数少ない先端分野での受賞です。先端分野でもアニメやきゃりーぱみゅぱみゅさんではちょっとむずかしそうです。
facebookの利用者が10億人を超えたそうです。私もアカウントを持っているので含まれているんでしょう。でもしつっこいですが、やっぱりSNSが理解できません。facebookで革命を起こせるかもしれませんけど、それ以外だと10年に1度、クラス会を開く時に、音信不通の人を探すに使うくらいしか使い道がわかりません。最近は企業が公式ページを開設したと案内してますが、私にどうしろというのかわかりません。websiteと何が違うんでしょう?
Twitterもです。運行状況を知るために、いつも使う鉄道会社のオフィシャルなものを必要な時に見るだけです。一般の方のつぶやきから情報を得ることも可能ですが、自分でそういう発信をしないのでどうもしっくりきません。
思うに、必要のモノを探す時だけにネットを利用するので、SNSがしっくりこないんではないんでしょうか。いやいや、そもそもソーシャルじゃないからしっくりこないのは当たり前です。
不思議なのはこのblogです。読んでいただいていてなんですが、何故書いて、発信しているのか?ちなみに定期的に見ている、他の方のblogはありません。謎です(^_^;)
 
横浜ダイヤモンド地下街天井のネズミ撃退装置?
20121009

秋がやってきました

2012年10月08日 | 日記・エッセイ・コラム

一昨日蝉の声を聞いたと「あ」さんからのコメントがありましたが、昨日から急に気温が下がり、すっかり秋です。

 

咲きはじめた秋桜

201210081

 

元気がなくなってきた朝顔

201210082

 

シーサーにとまるカマキリ。いつまでもつか...

201210083


辞書のこと

2012年10月07日 | 日記・エッセイ・コラム
肌寒いです。
先日ちょっと電子版の辞書に触れましたが、従来通りの紙の辞書ももちろんまだまだ需要がありあます。その紙の辞書でちょっと特殊な使い方があり、それは「読む」だそうです。特に用例を。この用例、もちろん辞書によって違いがあります。その中でも「新明解国語辞典」の用例が出色の出来?との評判で、辞書自体が「新解さん」と呼ばれファンが多いようです。用例の具体的内容は赤瀬川原平さん著の「新解さんの謎」をご覧ください。ただ、苦情がくるような用例もあったようで、改訂版はだいぶ「普通」になったようです。ですからマニア?は新しい版が出ると「読み比べ」して楽しむのだそうです。
紙の辞書の更新は7~8年におきですから、近年の言葉の変化にはついていけません。辞書によっては従来型と電子版では更新の頻度が違うようです。キング・オブ・辞書「広辞苑」に「食感」は平成10年発行の第5版から載ったようですが(そうです、これは新語です)、それ以前に電子版には載っていたようです。いつものように不確実情報です。
 
週末は8時に色が変わるらしい。
20121007