左官屋ルークの日記

一左官職人が愛犬「ルーク」の名を借りて、本業の左官職や趣味、家族愛について語る。

たこマリネ

2005-09-27 00:11:58 | イタリわん!
実は左官屋ルーク犬のくせに「イタリわん」(犬の作るイタリアンは「イタリわん」?)を作るのである。

5年ほど前になるが、ある女性雑誌に掲載されていたトマトスープスパゲッティーの作り方に興味を持った。

かねてより大好きだったトマトスープスパゲッティーを自分で作って食べられるなんてすごい!というわけでレシピを片手に取り組んだのである。

このことがきっかけで「イタリわん」に興味を持つようになり、「イタリわん」関係のいろんな料理本を集め、作っては家族に試食させたのである。

今日は昨日作った「たこマリネ」を紹介しよう。

レシピは簡単。ゆでたことセロリを小さめに切り、それに塩、コショウ、フレッシュバジルのみじん切り、すりおろしにんにくを加え、かるくモミモミする。その後白ワインビネガーとオリーブオイル(バージンオイル)を1:2の割合で材料とあえる。たったそれだけで「イタリわん」前菜の出来上がり。結構いけますよ。

ギザギザ君

2005-09-24 00:35:43 | 本職
画像は左官屋ルークの事務所の壁。

すべてにおいてデリケート?な僕、当然仕事場の
壁は体に優しい珪藻土仕上げなのだ。

珪藻土壁材のもう一つの特徴は様々なパターンが選べることだ。
とは言っても施工する人のセンスによって大きく左右される。
また仕上がりを見て気に入るかどうかも、人それぞれ。

ちなみに僕の事務所のパターンは校倉仕上げという。
塗りつけた材料がまだ柔らかいうちに、ギザギザ君呼ばれるコテを横に引いていく。
ギザギザ君のギザギザサイズは3種類ぐらいあり(僕の知っている範囲)
画像にあるギザギザサイズはMサイズぐらい。

珪藻土の壁は平に仕上げるより、パターンを強めにつけて表面の面積を増やし,
厚めに仕上げるほうがより機能的なのである。

そんなことより、コテの名前がギザギザ君とはあまりにも安易だ。


自作自演

2005-09-20 22:11:57 | 本職
この写真何に見えるでしょうか?

馬糞なんて言わないでくださいよ。最悪ーー!!
これは壁です。「懐かしいー」て思いましたか?「そうそう」と思ったら結構歳いっちゃってますけどね。

これ土壁に似ていませんか?実は左官屋ルーク、自宅の壁で遊んじゃいました!

我が家には都合により無駄とも思えるなが~~~い廊下がありまして、しかも両脇は壁です。
あまりにも殺風景なので大工さんにニッチ(壁を少し凹ました飾り棚みたいなもの)を三箇所作ってもらいました。

そしてニッチの中の壁が写真の材料です。

これ自作自演なんです。土壁に見えませんか?でもこの壁の原料は白っぽい石膏。
その石膏に何種類かの顔料を加え、それを水でこねると似非土君の出来上がり。

そしてニッチの石膏ボードに似非土君を鏝でヌリヌリします。

次に、似非土君が乾かないうちにワラをほぐして手のひらに載せ、お口で「フーフーフーー。も一度フーーー」似非土君にまんべんなくワラがついたらコテで軽くこするだけ。

これで似非土壁のできあがりー。結構簡単でしょ。

珪藻土

2005-09-19 00:00:51 | 本職
近頃、新築やリフォームの仕事で居室や寝室の壁に、珪藻土材を使うケースが増えてきた。僕としては左官屋のくせにビニールクロスが好きである。汚れても拭けるし、コストも安い。それに比べ珪藻土は汚れやすいしコストは高い。

しかし今なぜ珪藻土なのか。それはシックハウス対策の一環として脚光を浴びるようになったからだ。

珪藻土とは、植物性プランクトンの遺骸が永年にわたって堆積して出来た土で。起源が植物ということもあり、小さな粒子の中に無数の孔質(空気層)を抱え、他の素材からは比べものにならないほど調湿性や断熱性、遮音性、脱臭性などに優れている。またホルムアルデヒドというような有害物質を吸着分解する優れもの。(七輪に使用されている材料で知られている)

あまり意識していなかったが、僕がこれまで生活してきた家の壁という壁は全て自然素材の左官壁だった。もしこれが科学物質の多く含まれる材料で囲まれていたなら、いまの自分はなかっただろう。というのも、僕は物心つく前からアレルギー体質を改善するための注射を定期的にうっていたぐらい科学物質に弱いからである。

5年かそれ以上前の事になるのかと思うが、仕事上新築の現場の屋内に入ることが多かった。そこで体験したことはとても言いにくいことだが、ほとんど全ての現場に共通した出来事を伝えたい。

朝現場に到着し締め切った室内に入ると、とたんに目がチカチカ痛がゆくなり、続いて、喉がムズムズしてきて咳き込むような症状が出る。そのうちに肌がかゆくなり換気しなければいられないぐらいの症状になるのだ。その頃は意識していなかっいたが、あれがシックハウスなのであろう。

最近建築で使用される材料は有害物質ゼロと言うわけにはいかないまでも、かなり改善され、24時間換気という換気設備を各部屋につけるように義務付けられているので、比較的良くなったように思える。(24時間換気は文字通り24時間回しておかなければならない。もしスイッチを自らoffにして、問題が起きたときは自分に責任が生じる)

ちなみに最近新築した左官屋ルークの寝室は当然珪藻土壁である。しかも純度高い材料を使用した。左官屋だからそんな都合のいいこと言うように思われるかもしれないが、僕のような体質には最高の環境なのである。

(写真はルークが長時間締め切って、夢を見ている寝室に使用された珪藻土壁の表面。右の白い物体は照明のスイッチ)


思い出???

2005-09-18 01:27:24 | 日記
最近、散歩コースで気になることがある。

僕の主人はなぜ毎回違うコース(大きく分けると四つのコースになるが)に行くのだろ。

僕にとってはすごくうれしいことだが、どーも気になってしょうがない。
と言うのも、主人はある場所に来ると、「あーずいぶん変わったなー」とか
「ココ、ココだよ。ココで滑って遊んだんだ。草ぼうぼうだけど変わってないな~」なんて独り言を言う。
そうかと思うと、突然微笑みだしたりして、ちょっと気持ち悪いんだ。気になって散歩楽しめないよ・・・。

でも今日は、ちょっとうれしかった。散歩の途中で白黒のイカツイ散歩犬に出くわした。
僕の鼓動は一気に上がったが、その瞬間主人は僕を抱き上げてくれた。
ホントにほっとしたよ。だから今日は一回も吼えなくて済んだんだ。

・・・・しかし、気になるな~。

パニック

2005-09-15 23:56:03 | 日記
ご主人様本当にごめんなさい。

今日僕は散歩をしていただいたご主人の足をかんでしまったのです。

散歩に出たとたん玄関の前で散歩犬に出くわしてしまいました。
突然の出来事で僕はパニックに陥り我を忘れ吼えまくりました。
ご主人様は僕のリードをしっかりつかみ、かばってくれました。

僕は我に返りその場をどうにかやり過ごすことができましたが、あまりにも衝撃的な出来事に、その日の散歩の間ずっと恐怖におののいていました。
またいつ出くわすのか分からないことがずっと怖くて・・・・・。

でも散歩はすごく楽しいひと時で、あっという間に終わりに近づきました。

と、そのとき!!!!またもや散歩犬に出くわしてしまったのです。
平穏になりつつある貴重なひと時があっというまに恐怖に変わり、我を忘れ吼えまくり、しかもご主人の足に噛み付いてしまったのです。
でもご主人は痛そうな顔を全く見せず、僕をかばってくれました。

あ~~なんと言う事だ。いつになったら僕はトラウマから解放されるのだ。



主人の話

2005-09-10 23:12:01 | 日記
今日は僕の主人がやけに意気込んで僕(ルーク)と、弟(エル)を一緒に散歩に連れて行ってくれた。

通常僕達は別々に散歩に連れて行かれるが、なぜか今日に限って一緒だ。主人は何を考えているのだろう。しかも散歩に行く前からやたらと厳しい。もともと僕達は性格が全く異なっていて、一緒に行くといつもトラブルを引き起こす。

例えば途中で他の犬に出くわすと、トラウマというかフラッシュバックというか(過去の出来事は秘密)、僕はすごく怖くなる。それがきっかけで、我を忘れしきりに吼えまくるのである。だから飼い主にとっては迷惑と言うか、いわゆる「うざい」ようだ。それに反し弟のエルは犬が大好きで、散歩で出会う全ての犬と仲良しになりたいのである。  

このような二ひきを一緒に連れて行き、突然他の犬に会うと、僕は吼えまくり弟は「クンクン」言いながら出あった犬に近づこうとする。どんな状況が起こるか想像がつくであろう。

しかしそれにもかかわらず、今日は一緒に連れていかれた。散歩に出る前から、主人は手厳しい監督のように、何度も号令を掛け二匹一緒に従わないと、散歩が始まらないしまつだ。

僕達は早く散歩に行きたいので理不尽な号令にやむなく従った。

ようやく散歩が始まったが、しかし!!この日に限って、3回も他の犬に出くわしてしまったのだ。僕達は違う意味でお互い興奮したが、主人のボルテージはマックスに達し、結局一番興奮していたのは主人だった。

浦島太郎

2005-09-08 22:12:00 | 日記
やってしまいました、ぎっくり腰。

昨日の現場は、一人作業だったので、途中で止めるわけにもいかないし、かといって腰に激痛が走るし、でも完了させなきゃならないし、最後までやりました。エライ

まるで浦島太郎さんみたいです。自動車のふた(ハッチ)を開け道具を取り出そうとしたその瞬間「ギグッ・・・・??」何じゃこりゃ!!!

腰が曲がったまま、まっすぐにならなくなりました。まるで腰が曲がったお爺さんみたいです。

2005-09-06 23:40:43 | 日記
今まで内密だった僕の弟エルを紹介します。

僕と性格が全く違い、運動神経抜群、他の犬とのコミュニケーション抜群、
犬らしさ抜群です。

ただ僕より毛質が硬い、そしてクルクルの天然パーマのレッド。

飼い主は僕より弟のエルのほうが好きみたいです。(自己憐憫)

でも大切な弟なのでヨロシクお願いします。

退院しました~。

2005-09-01 23:59:25 | 日記
左官屋ルークのPC本日めでたく退院いたしました。
快適です。

それにしても東芝さんの対応最高に迅速でした。修理依頼した翌々日にピックアップして頂き、4日後完璧な梱包とともに帰ってきました。

それに比較して某家電量販店のS店はルーク的に難ありです。安心保障とかにお金出して入ったのに、いざ故障という時お願いしたら、「一ヶ月はかかります」なんて簡単に言われてしまったのです。仕事で使っているのでどうにかなりませんか?とお願いしたら、「メーカーに直接依頼してください、掛かった費用はポイントでお返しします」て言われました。これって変ですよね。

でも、もういいんです忘れます。

それにしても東芝PC集中修理センターさん誠意ある対応ありがとうございました。

写真はルーク自家製の花壇にある瑠璃柳(先日カマキリさんをご招待した)です。とても気品ある端整な植物で気に入ってます。