goo blog サービス終了のお知らせ 

寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

iPhoneとoutlookが同期できないからE61経由で

2008年07月17日 | Newton & iPhone
iPhoneのカレンダーとoutlookのスケジュールは同期できるはずなのですが、会社のWindows PCでitunesを起動しても、どうしてもカレンダーを認識してくれずグレーの表示のままなのです。

仕方がないので、outlookと同期できるE61は仕事用、プライベートはiPhoneと割り切って使う事にしました。
会社のドコモ携帯電話のSIMが入っているE61を、家のマックでMobileMeと同期、あっという間にiPhoneのカレンダーが書き換わります。
時間差が12時間ほどになってしまいますが、両方とも同期できるので良しとしましょう。

意外と便利です。



E61と同期するのはメニューバーのsyncボタンを押すだけです



E61とはブルートゥース、iPhoneはパケット通信で同期しますから、配線いらずの手間いらずです



iPhoneとoutlookの同期は出来ないわけではなくて、家の環境では出来ているのですが、会社のXPマシンではどうしてもできません。

いろいろと調べてみたのですが、
古いoutlookだとUTF-8のデータはだめなので、 outlook2003以降でデータを作り直す必要があります。
もちろん実行しましたがだめでした。
outlook2007でも試したのですがだめ。
もう、元気がなくなりましたので、E61経由にする事にします

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご参照済みとは思いますが..... (ilove_iphone)
2008-07-27 21:38:35
Apple公式サイト「iPhone および iPod touch:USB 経由で Windows に連絡先やカレンダーを同期する場合のトラブルシューティング」 http://support.apple.com/kb/HT1692?viewlocale=ja_JP
の手順はどうでしょう?
返信する
全部は試していませんが (hiroshi)
2008-08-02 21:11:23
この対策は知りませんでしたが、
最新のiTunes
同期のリセット
アドインの削除
outlook2007を使ってみる

ここまではしましたが、新しいアカウントでは試していませんでした。
原因の切り分けは必要でした
iTunesも新バージョンが出ましたし、再び試してみようかと思います。
仕事でも使いたい人は多いでしょうから、Windowsとの連携も頑張って欲しいところでs。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。