goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

介護デビュー

2020-01-27 16:54:12 | 日記

新しい薬のせいか、おとといから頭痛と吐き気に悩まされている義母のために

7時半から行動しました。

病院の予約とり、かかりつけの病院へ連れて行ったのですが、違う病院の方がいいというのでそちらへ連れて行きました。

その都度車椅子を借りて行ったり来たり

新しい病院は駐車場がなくエレベーターでなので大変×2

薬をもらっている余裕がなかったのでいったん帰宅し

家の近くの薬局でもらおうと思ったら処方箋の薬がないと。

もう1件近くの薬局に行ったのですがここにもない

市役所に介護認定申請を出しに行ってから、結局また病院の1階にある薬局に行ってきて落ち着いたのが16時過ぎ

何だか慌ただしい1日でした

義母の体調が少しでも良くなるといいのですが。

 

先週の火曜日に新しい病院へ行って今日で1週間

そんなにたいそうなことをしているわけでもないのに

ブログを書く余裕もありませんでした

自分の生活を大切にしつつ介護していきたいと思います

 

 

 

 


玄関レイアウト変更

2020-01-12 16:33:50 | 玄関周りガーデニング

今朝の富士山

すぐに雲に覆われてしまい夕方には雨が降ってきました

 

 

 

 

お気に入りのネットショップの福袋が届いたので

いろいろレイアウトを替えてみました

 

 

中央の棚のうさぎ&鳥かご

 

植木鉢

 

蛇口型ピック

 

ちょっとにぎやかになりました

 

 

だらしなく伸びた多肉ちゃんも植え替えました

 

 

 

 

 

 


のこぎり体験

2020-01-11 08:19:10 | ベランダガーデン

↓この白雪姫を座らせるための切り株が欲しくて

『のこぎり』に挑戦しました!

この白雪姫、500円の人気ガチャポンでGETしたものです

3種類あって白雪姫は2個あるので1個譲ってもらいました

ガーデンに飾ったらかわいいだろうな~と思って

 

一緒に飾るのは7人の小人でしょ!ということでネットで探してもらったのですがなかなかなくて

灯台下暗し、職場の上階にあるダイソーで見つけました

元気に育ったバコパの中で目を楽しませてくれています

 

この切り株、先日主人に切ってもらったハナミズキを切りました

直径10cm足らず

主人はいとも簡単(そう)に切っていたので私にもできるかと

頑張ってみたのですが

とても簡単ではなく2日間にわたって少しずつ切って

やっとこの状態になりました

木こり見習い(今の時代木こりなどいないでしょうけど)なら数時間でクビです

肩はバリバリ 久しぶりの筋肉痛です

向き不向き、適材適所、のこぎり仕事は主人に任せることにします

 

 


うさぎの小道

2020-01-05 17:09:05 | 玄関周りガーデニング

玄関から裏口へ続く通路

落葉樹がボサボサで通るのが大変でした

腰をかがめて枝にぶつかりながら通るので危なくて

『安全第一』を大義名分にぶつかる枝を切ったらさっぱりしました

義父がいらないと言っていたハナミズキも伐採しました

 

切ったあとにお花を植えました

切り株がいい仕事をしてくれてます

 

義母はハナミズキ越しに富士山を拝むのが日課だったので

わかってはいてもちょっと寂しい気分になったそうですが

この切り株を利用したミニ花壇を見て心が和んだそうです

よかった

このうさぎにちなんでこの通路を『うさぎの小道』と名付けようかしら

 

ならば裏口からステラの運動をする道はこの子にちなんで

リスの小道と呼びましょうか

遊び心満載?!

 

 

プロに頼むほどのところではないのでみんなで考えながらの施工です

ミミズが出そうな『キケン』な作業は主人に任せ

私は他の作業を手伝います

ちょっとずつきれいになるのは気持ちが良く楽しいです

 

マゴも気に入ってくれたみたいです

 

 

お正月休みはずっとお庭仕事

ひとりではとても出来ません

主人に感謝です