goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

喉元すぎれば

2019-07-31 10:46:26 | ステラ

ここ数日早朝にお散歩するステラです

主人が出かけてからお散歩、玄関周りのお掃除、お花のお手入れをするとちょうど1時間くらい

そのあとテレビ体操、骨盤調整体操で30分弱

朝食という流れに落ち着いてきました

生活リズムが決まると気持ちがいいです

 

 

こんなかわいいお花を見つけました

 

5年前(娘たちが帰ってくるまで)はほとんどお散歩に行かないステラでした

しつけ教室に通いお散歩に行くようになったのですが

第一の試練が玄関を出て数メートルのところのこの『滝』

今でこそ何でもありませんが

この滝の音が怖くて通ることができませんでした

幸いステラは体重2.5キロ、立ち止まると『抱っこ』してあげて通りました

 

そんなことを何日か繰り返しているうちに何ともなく通ることができるようになりました

今ではどのくらいの期間『抱っこ』して通ったのか忘れてしまいました

マゴも今はいろんな試練がありますが

乗り越えていくことでしょう

本人は(ステラも)乗り越えた!という実感はないでしょうけどね

 

親は何年か後にふと思い出すことでしょう

 

今朝は起床30分で1日分疲れたと娘が言ってました

娘とマゴの会話は客観的に聞いていると微笑ましいです

 

「もう、ママのことこれから『おに』って呼ぶから

と言えば娘は

「じゃあ、Rは『こおに』だよ

 

「やっぱり『ぶた』って呼ぶ

「それじゃあRは『こぶた』だよ

って感じです

私だったら「あら、そう」くらいしか返せないけどおもしろいな~

なんて思って聞いているのですが本人は大変みたいです

そうやってじょうずにかわしていけば大丈夫!ママの勝ちだなと思いました

 

 

 

落ち着いたステラ

疲れたのか伸びてます

 

いつもはこんな感じなので伸びてる姿は貴重です

余談ですが

ステラのベッドカバーはマゴの要らなくなった子供布団カバーです

今となっては入手不可能なローラアシュレイのカバーで作ったものだったのですが

ステラのマットごとすっぽり入りました

ステラのベッドは洗濯できないし捨てるのにも困ったので

ちょうど良かったです

 


憧れの朝顔

2019-07-29 09:27:16 | 日記

ステラのお散歩途中の朝顔

 

我が家のベランダもこれに近くなればいいなぁ・・・

と思っていたのですが理想が高過ぎました

やはり10個余りの種ではこうはならないことが証明されました

 

 

夏休みが始まって1週間もたたないのに悲鳴をあげています

ママにべったりで暇さえあれば「抱っこ」攻撃

いわゆる赤ちゃん返りなのかもしれませんね

 

思い返せば頑張っていたのでしょうね

学校は1日も休まず片道30分を重いランドセルを背負い、ヘルメットをかぶり登下校

自分がお休みでもママがお仕事の日は朝5時に一緒に起きていました

これは少しでもママと一緒にいたいからと後から判明(健気すぎます)

そんな毎日から一転、ママとずっと一緒にいられる夏休み

気持ちが緩んだのかどうかはわかりませんが

ママに甘えてちょっとゆっくりしたいのかもしれません

少し落ち着いたらまた以前のようになることでしょう

 

私と違って真面目な娘は疲れ果てていますが

私の子守りで「わがまま」にさせてしまったのかと思うと申し訳ない気持ちですが

これも通過点と思い、娘と協力して乗り越えようと思います

 

昨日は初プールでした

ステラと一緒だと楽しいね

ボクはあまり楽しくないけどね

 

楽しいことたくさん探そうね~

 

 

 

 

 

 

 


色褪せたプランターを塗ってみたら

2019-07-28 11:35:12 | リメイク&ソーイング他

十数年前に購入したプランターが色あせてしまって放置されたまま

捨てるに捨てられず状態でしたので

アクリル絵の具で塗ってみました

きれいになったので以前ワークショップで植えた多肉ちゃんを移植しました

 

 

大きさは・・・ステラと比べるとこんな感じです

 

着色前はなんと

かわいそうでしょ

 

リメイクとは呼べないですが捨てられる運命を回避したことに替わりありません

 

こちらにもカエルちゃんたちが遊びにきています

 

 

 


夏休み

2019-07-24 07:48:24 | 日記

待望の夏休みが始まりました

 

学校で育てた朝顔も持ち帰ってきました

 

今年の夏休みはママ独り占めのマゴです

 

ちょっとオーバーワークぎみだったのでマゴはもとより娘にとっても私にとっても

良い機会だったと思います

娘にとっては貴重な3年余り

職場を去るにあたりみんなに愛されていた様子がわかり

母親としてはうれしい限りです

 

これからはもっと楽しく毎日を過ごしてもらいたいと思います

 

 

 

 


6歳児のファッションチェック

2019-07-22 09:22:27 | 日記

我が家の6歳児はママの影響でファッションにはうるさいです

ワーストドレッサー賞を自任する私としては耳が痛い言葉も多々ありますが

ここ数年は娘のチェックするものを着ているせいか割と褒められます

 

昨日は今年初めてのお気に入りワンピースを着たら

「それいいじゃん」(←超上から目線)ですって

玄関でサンダルを履いたら

「それもいいね」って

 

お腹も凹んだことだし(体重もほぼもとに戻りつつあります)

洋服を着てこのくらいなら私的には『合格』なので褒められた記念に

撮影してみました

このワンピースちょっと傷んできたのですが

とっても涼しくて着やすいのでなかなか捨てられません

 

ファッションチェックで褒められたからというわけではありませんが

エディオンにケルヒャーを買いにいったついで(?)に

こんなものを買ってあげました

最新LOLと

ガチャポンの金魚

ガチャポンは他にもたくさんかわいいものがあるにもかかわらずこれを選びました

手でもみもみすると形が変わります

この感触が好きみたいです

 

注文していた机が届きました

椅子はこんな感じ

座面はいろんな柄をチョイスできます

こんなラブリーな感じが好きな我が家の6歳児のお気に入りのテレビ番組は

スポンジボブとゲゲゲの鬼太郎です

他にも録画してあるのですがこの二つの再生回数がダントツです

 

 

洋服の好みがハッキリしているので毎日大変です

ファッションに厳しい娘も6歳児といえども変なものは変で許せないので

毎朝ファッションバトルです

制服のある学校だったらよかったのにと心から思う祖母です