goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

手のかからない花壇に改造

2020-03-25 08:15:06 | 玄関周りガーデニング

義母が管理できなくなった玄関の花壇

義母のような管理は私にはできませんので娘と一緒に考えました

雑貨を上手に利用して手間のかからない花壇にしたいというのが私の願い

熟慮の結果このような形からいろいろ追加していきます

 

以前はこんな感じでした

奥の方は花柄摘みも大変

ちょっとやっただけで腰も痛くなります

こんなのを毎日何十年もやっていれば足腰悪くなるのも無理はありません

私にはできません

足元の水路も危険ですしね

 

娘に懇願して一緒に考えてもらいやっと第一歩を踏み出すことができました

あと一息です

今回はお花の移動など息子も手伝ってくれました

私の希望を全力で応援してくれるみんなに感謝です

 

 


姑が要介護になった

2020-03-15 10:28:30 | 日記

義母の介護認定通知が届きました

要介護1

実際お世話をやくのは義父なので私はそんなに大変ではありません

書類を書いたり病院の送迎や付き添いくらいでしょうか

元気な時もそうでないときも誰に対しても自分ができることは精一杯やるし

できないことはやらない(できないものは仕方ない)というスタンスですので今回の認定も何も苦ではありません

返ってメリットもあります

私を助けてくれる人もたくさんいますので有難いです

これからそれなりに生活しましょ

 

 

今朝は2度寝をしなかったので有効に朝の時間を過ごすことができました

 

まずは昨夜眠くて少ししかできなかった金彩を完成させて

休憩がてら軽く朝ごはん

お気に入りのティーカップで紅茶&チーズワッフル

残念ながら富士山はあまり見えません

 

日曜はみんなゆっくり起きるのでいろんなことができます

自分だけ早々に朝食を済ませ(我が家は私がいなくても各自で食べます)

段ボール、缶、ペットボトルを捨ててから24時間営業のSEIYUへお買い物

帰りに8時から営業しているホームセンターで土を買って9時には帰宅

朝早いと道もお店も空いていて効率的です

あとはいつも通り洗い物や掃除機をかけます

 

今日は息子の引っ越しです

昨日の雨があがってよかったです

 

 


学校がお休みになって

2020-03-03 08:59:28 | 日記

溶連菌でお休みしていたマゴは登校許可が下りても今度は学校がお休みになったので

春休み突入です(19日の卒業式は登校するようです)

 

この2週間をダラダラ過ごすか計画的に何かをするかでは大きな違い

そこで学校からの勉強指示をもとに無理のない学習計画をたてたようです

お昼は一緒に作るなどいろいろ考えています

どうせお休みなら有効に使いたいですからね

 

最近は何かを見て描くのも上手になりました

お菓子のパッケージを見たり

私よりも上手だと思います

相変わらず ばばバカですみません

 

浦島太郎の劇の本番は登校できませんでしたが

家で再現してくれました

たいの踊りは見れませんでしたが

なにかにつけて『たい』をつけてます

愛着があるのかしら

 

絵も描いてくれました

 

時々ママに怒られるけど

今朝は自主的に勉強をしていました