goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

今こそ写真整理!

2020-04-27 11:00:46 | 日記

時間が有り余っている今

片付けや写真整理など皆さんいろんなことをしているようです

写真整理はいろんなアプリを駆使して楽しんでいるようですが

私は超アナログ人間でプレゼントするのはそれに輪をかけた

母なので「スキャンと筆ぐるめ」で加工、プリントして

やっと完成しました

 

以前に記事にしたかもしれませんが

実家の母の写真整理です

 

嫁ぐときに何を思ったか実家のアルバムから自分の写真を剥して持ってきてしまい実家のアルバムは惨憺たるものになっています

自分の幼い頃の思い出などないのに何故欲しかったのか疑問です

子供の写真は母親の宝物・・・贖罪の気持ちも込めてアルバムを作り直すことにしました

私の剥した写真や母の昔の写真、父との思いでの写真など

母が見て楽しくなるような写真をスキャンして

縦写真は筆ぐるめで2枚を横並びにして

 

 

時々私の思いなどを文字にして

ポケットアルバムにまとめてみました

最後のページは最新写真とちょっとしたお手紙風にまとめてみました

 

まだまだポケットはたくさんあるので

これから楽しい写真を追加していきたいと思います

 

 

 

 

 


おうち居酒屋

2020-04-25 08:31:57 | 日記

外に飲みに行けない主人の為に

おうちで楽しく飲めるように娘がディスプレイしてくれました

マゴが選んだサンプルおもちゃを貸してくれました

ガチャガチャのふぐもいい仕事をしてくれました

 

 

みんなで食べられそうなおつまみ

 

缶チューハイたちもちょっとおめかし

同じものを冷蔵庫に冷やしてあります

 

いつもついつい物を置いてしまう場所も

ちょっと片付けると楽しい空間になります

センスのない私には難題ですけど

何より子供たちや孫に囲まれて飲むお酒はさぞかしおいしいことでしょう

 

 

 

 

 

 


北側玄関でも北側お庭でも花は咲きます

2020-04-12 05:48:43 | 北庭ガーデニング

我が家の玄関は北西

西日が少し当たるだけです

それでもこんなにたくさんお花が咲きます

 

何か月も維持しています

毎日の水やりとアブラムシチェック

不定期にHB101をジョーロに数滴入れてあげます

娘と一緒に選んだお花は愛着がありかわいさひとしおです

太陽がサンサンと降り注がなくても

毎日お水をあげて時々のHB101と愛情で花は咲くと証明されました

嬉しい限りです

 

 

 

 

こちらは北側の細長いお庭の花たち

南横が塀なので日はほとんど当たりません

でもこんなにたくさんのお花が咲いています

 

 

 

 

バラの蕾も大きくなってます

 

 

義母から「ここは(日が当たらないから)お花は無理よ!」と言われてたのですが

ダメもとでやってみました

これだけ咲けば私的には十分です

何でも自分でやってみないとわからないです

 

ちょっとずつ自信がついてガーデニングが楽しくなってきました

困ったお花を北側ガーデンに移植して数か月

ダメかと思っていたお花たちが以外にも元気になり

空いているところに適当に植えたので収拾がつかなくて

困って娘に泣きつきました

一緒に(ほとんど娘に)考えてもらって北側ガーデン改造中です

今の私にとって娘のセンスと頑張りが何よりのプレゼントです

そして「ひろりんにママを取られた」と怒りながらも我慢してくれる孫

何かあると最優先で助けてくれる主人と息子

みんなに感謝です

私のしあわせは家族に支えられています

いつもありがとう

と今夜は声に出して言いましょ

 


CAFE OHZAN

2020-04-05 11:33:48 | 日記

ちょっと早い誕生日プレゼント(?)

大好きだけど自分ではなかなか買えない CAFE OHZANのラスクをいただきました

何年ぶりかしら

 

開けてみると

変わらない可愛らしさ

 

これは初めて見ます

 

これはおいしくて食べやすいし 箱も可愛い

 

自分の描いたお皿にのせて

早速娘といただきました

さすがに一人では食べられません

 

 

母の日も誕生日プレゼントもいらないといっても

もらえばうれしいものです

 

娘やマゴからはお金で買えないものを毎日もらっていますので

気にしないでもらいたいです

彼女たちの存在が何よりのプレゼントなのですから


完成! 手のかからない花壇 

2020-04-01 08:30:52 | 玄関周りガーデニング

私の拙いブログも3000日を超えました

飽きっぽい私がよく続いているものです

打たれ弱いので批判的なコメントをいただくかもと思うとドキドキしながらの更新なのですが、幸いそのようなコメントをいただくこともなく今に至っております。最近はいいねや応援ボタンができたのでひとりでもふたりでもいいねボタンを押してくれる人がいるとうれしいです

 

 

手間のかからない花壇がやっと完成しました

まずは今まで植えてあったパンジーを他のところへ移植

 

黒いシートを敷いてレンガで道を作り、石を敷きました

手前の三角は人工芝にしました

右端の白い花は義母の希望で残しておくことに

ちょうど満開の時期でいい感じです

 

あとはネットで選んだ小鳥のオブジェやプレート、ワゴンなどで飾ります

もちろん娘が担当です

 

この子たち あまりにも小さくてどこにいるかわからないのでアップで

最初の写真のステラの後ろ、白いワゴンの右にいます

 

木にとまった小鳥たちもネットで購入したものです

 

値段調整で頼んだ植木鉢にむらさきの花を植えてみました

左端は近くのホームセンターで購入したボロニア

 

こちらのワゴンも検討に検討を重ねて購入しました

底に穴を開けてイミテーションのグリーンを

 

壁際には大好きなバコパを植えました

バコパはかわいくて手間がかからず成長が楽しみです

 

 

おまけ

値段調整で買った小鳥のピックは最初からあったプランターへ

  

 

三角花壇が完成したら他も気になります

ちょっとずつ私(と娘)好みにしていきたいと思います