マゴはバラの花が咲くのを楽しみしているようで
少し咲いた!と言って写真を撮っていました
せっかくなのでアップさせていただきます
美容院へ行ってきれいになったステラも
カメラマンと画伯
二足の草鞋です
最新作 自分でも気に入っているのだそうです
私もそろそろ描こうかしら
マゴはバラの花が咲くのを楽しみしているようで
少し咲いた!と言って写真を撮っていました
せっかくなのでアップさせていただきます
美容院へ行ってきれいになったステラも
カメラマンと画伯
二足の草鞋です
最新作 自分でも気に入っているのだそうです
私もそろそろ描こうかしら
前回の検査から3か月
今回も診察の他にMRIと血液検査、X線
完全予約制なのであまり待つことはありませんが
これだけの検査をして往復含め3時間位です
遠方から来る人もいるくらいの素晴らしい
病院がこんなに近くにあって
通えるのはしあわせなことです
近くに住んでいても紹介状がなければ絶対に診てもらえませんので
今回は入口でチェックを受けました
立ち位置に立つとパソコンに何やら表示されるようで(体温かな?)
OKだと消毒をしてから中に入ることができます
徹底されていますね
待合室と呼ぶには広すぎるくらいのスペース
ホテルのロビーという趣です
私の好きな席は受付から一番遠くのこの風景が見える席
バラが満開でした
青い空、緑、バラ
ソファに座って待っていると
待ち時間も苦痛ではありません
どこかに行ってもこれがあるから安心
順番が近くなると「近くで待っていてください」というメッセージが入ります
その5分後くらいに「診察室へ入ってください」というメッセージ
お庭散策やトイレも気兼ねなく行くことができます
左手首の骨巨細胞腫の手術をしてから丸2年
再発のリスクは少なくなったとはいえ
完全にないわけではないし
臨床試験の協力をしてしまったので
まだしばらく通うことになります
お金もかかるし面倒だな~
という気持ちもありますが
どうせ通うならそんな気持ちは捨てて前向きに通いたいと思います
血液検査は健康診断がわりだと思って
MRIは再発した時にすぐに発見できるのだそうですから安心です
36歳の時に大腸がんで大腸を半分切ってますので
そちらも再発するときには『肺』だと言われてますから
胸のX線撮影も家族にとっては安心材料になります
家族がいなかったらいつ死んでもいいのですが
36歳の時に死にかけて(手遅れだったら今はないかも)
これだけ心配、迷惑をかけていると
「私はまだまだ任務があって生かされているのだ」と認識せざるを得ません
診てもらいたくても診てもらえない
そんな病院に来てくださいって言われているようなもの
手厚くアフターフォローしていただけるのですからしあわせです
この病院へ通う時には
自分は生かされているのだということを再認識する日にしたいと思います
普段は5分の時間も惜しくて、せかせか動いていますので
バラを愛でながら思いをはせる時間をプレゼントしてもらったと
思うことにします
無理することなく私のできることをやりましょ
娘は写真を撮るのが好きです
その影響かマゴも写真を撮るのが好きです
時々見せてもらうのですが
最近のベスト3をご紹介させてください
7歳児目線ショット
誰に教わることなくセルフタイマーで
その他にもいろいろありましたが
私のベスト3です
子供の目線って新鮮でいいですね
これからもカメラでいろいろ楽しんでもらいたいです
昨日の朝はきれいな富士山が見えました
1時間ほどの庭仕事が終わる頃には隠れてしまいましたが・・・
偶然ですが白いバラがいい仕事してます
あまり美しくない建物を9割隠してくれてます
私の好きなビオラもまだまだ健在
無理に頑張らせようとは思いませんが
美しく咲きたいのならお手伝いしてあげたい
力尽きるまでね
路地植えしたミニバラがやっと咲き始めました
義母の可愛がっていたお花
2色展開
冬には枯れ木のようだったのですが
春(初夏?)っていいなと実感します
その向こうは私のアイビーゾーン
ウサギがポイントです
管理されてるけど自然のまま・・・みたいなコンセプトの花壇にしたいです
朝の空気が気持ちいい今日この頃
必要に迫られてはではありますが
ガーデニングの楽しみを与えてくれた義母
協力してくれる娘に感謝です
ミミズ大嫌い、草取り嫌い、土いじりなんてもってのほかの私が
ガーデニングをやるなんて誰が想像できたでしょう
これからも楽しみながら
思考錯誤、悪戦苦闘の珍ガーデニングは続きます
実は方向音痴の私はどこに行っても珍道中
それに加えての珍ガーデニングなのです
写真だけでは『珍』ぶりは発揮できないかもしれませんが
ほんと、自分でも笑ってしまうくらいドジなんですよね~
さぁ
これから体操、朝食をとってから朝のお仕事してきます
いいお天気ですが今朝は富士山見えません
ずっと欲しかったウサギの置物
母の日に子供たちからプレゼントしてもらいました
ウサギのほかにも
ピックセット
ジョウロ
蓋つきなのでカエルや虫が入らないので安心
色合いも気に入ってます
娘は置き場所まで考えてくれて
写真撮影までしてくれるので
うれしさ倍増です
ピックの1本は玄関のバラに
あとはウサギの横に
ここはいつも私が座る場所から見える位置
こんな感じでいつでも見えるので
毎日毎日しあわせです