徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

ベランダにも春

2022-03-31 07:16:15 | ベランダガーデン

寝室のベランダのオステオスペルマムが咲き始めました!

だらしなく伸びた枝は早々にカットして

先日のフラワーアレンジメントの残りのカスミソウと一緒に

 

心置きなくお花を摘んでお部屋に生ける

そんな生活をしたかったので

夢かなってます

義母が丹精したお花は勝手に摘めませんから

 

 

リビング南側の多肉ちゃんにもお花が

 

 

リビング北側の山椒もおいしそう

食べませんけどね

煮物の彩りに使ってます

あまり料理しませんが・・・

ベランダにあると便利です

 

 

今朝はどんより

富士山も霞んでいます

2022.3.31  6:56

ほとんど雲ですね

肉眼だとかすかに見えるのですけど

 

今日も一日穏やかに過ごせますように

 

3回目のワクチンは今までで一番ラクです

(因みに1,2回目はファイザー、3回目はモデルナです)

熱もでないし腕の痛みもそんなにありません

でも油断せず今日は一日ゆっくりすることにします

 

 

 

 

 


令和のお絵かき

2022-03-30 07:48:01 | 日記

昨夜は雨が降ったようです

少し寒いかなと思ったけど

ゴミを出しに行ったらやっぱり寒くない!

昨日は花粉症が悪化し大変でしたが

今朝はまぁまぁ

仕事終わりでコロナワクチン接種してきます

 

 

昔はお絵かきと言えば

紙にクレヨンとか色鉛筆とか絵具でしたが

最近の小学生はタブレットで『お絵かき』です

タブレット、使いこなしてますね

まさしく令和のお絵かきという感じです

タブレットの画面に指で描きます

なんて可愛いんでしょう(いつものばばバカ炸裂すみません)

 

 

タイトルはコピーするそうです

因みにおむすびは自分で作ったそうです

 

 

9歳になったマゴ

4月には4年生です

早いものです

ステラの抱っこもお手の物

と言いたいところですが

ステラは落ち着かないようです

 

 

お絵かきのほかにも何やら紙を切って

ノリで貼って

可愛らしい作品ができておりました

 

毎日のようにいろんなことで楽しませてもらっています

私は幸せ者です

 


着付けのお稽古 やっと日の目を見る着物と帯

2022-03-29 07:39:51 | 日記

今朝は曇り

富士山は見えません

 

昨日は月に一度の着付けのお稽古でした

着物は何とか着ることができますが

帯はすっかり忘れております

 

先生はお習字も教えておられるのですが

延期になっていた日展の受賞パーティーを来月催されます

昨日はその時に着る着物一式を選んでいただきました

 

今回選んだのは結婚前に誂えてから一度も着たことがない

紋付の色無地

羽織とセットになったもので作った当時は何も知らずに

こういうものが必要だと口車に乗せられたのだと思います

 

何年も眠っていて

羽織はおととしのハロウィンに初お披露目?!

やっと役に立った感じです

 

そして母が誂えてくれた帯

 

何だか高価そう

着物の知識もなく売りつけられた感満載です

母の愛情を感じます

自分はおしゃれもしないで

パートをしている姿しか思い出せません

そんな母が誂えてくれた帯

(もちろん他にもありますが)

何だかもったいなくて未だに未使用でした

(使わない方がもったいないけど)

 

着物も帯もこれを着たい!と思っていたものを

先生にOKをいただき小物も選んでいただきました

 

頑張って練習しなくちゃ

 

今持っているものを使う(着る)を心がけておりますので

この帯を締めることは

母にとっても最高のプレゼントになる!と確信しております

忘れているかもしれませんけどね

 

もうすぐ還暦

新たな人生の幕開け

いろいろ思いが叶い

やる気満々

楽しくなりそうな予感

(すでに楽しい)

年を取るのも悪くない

というよりいいな~

今まで生きてきた中で

一番しあわせです

って毎年言っている

そう今が一番しあわせだと思えば

想い出は幸せな想い出ばかり

今を大切にですね

 

 


第一焼成

2022-03-28 08:15:33 | チャイナペインティング

今朝は富士山が見えました

2022.3.28  8:00

割と暖かい朝です

 

昨日は予定通りペインティングの1回目の焼成ができました

ちょっとずつ描いてやっと1回目の焼成にこぎつけました

私の電気炉では1回に入る量はこれが限界です

細かいお花ばかりなので

すぐに眠くなります

 

これからアウトラインの線を入れ

影をつけて2回目の焼成をすれば完成です

 

 

 

 

とうとう玄関の寄せ植えの葉ボタンを抜きました

中央は葉ボタンは植木鉢をそのまま置いてますので

もう少しそのままで

 

 

こちらのビオラも咲いてきました

羊の居場所が狭くなってきました

 

これからいろいろ元気になってきます

 

 

 

 


フラワーアレンジメント

2022-03-27 07:47:39 | 日記

昨日の雨は恐れるほどではありませんでした

よかった

 

娘とマゴはフラワーアレンジメントのお教室に行ってきました

娘作

春っぽくていいですね~

 

 

 

マゴ作

 

真ん中にうさまるを飾ってあげたようです

かわいい

 

 

帰宅してから食べたおやつ

レアチーズケーキです

真ん中にいちごのソースが入っていましたので

途中からは私がいただきました

彼女たちはフルーツが好きではないので・・・

 

今日はペインティングができそうです