goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

蕾がほころび始めました

2025-04-27 09:09:47 | 玄関周りガーデニング
バラの蕾がほころび始めました
 
 
少し花が咲いてきました
 
まだまだもりもり
 
父の形見のお花も
 
冬の植木鉢からは想像もできない美しさ
 
廃棄寸前からの復活
 
自分が好きで育てている花だから
具合が悪くてもお世話できます
義母からお花のお世話をお願いされましたが
自分自身の体とバラのお世話で精いっぱいなので
丁重にお断りさせていただきました
 
中耳炎は相変わらずで左耳は右耳の半分程度しか聞こえていないということでした
ちょっと動くと耳に心臓があるかのごとく耳鳴りがします
ずっと水が溜まっている感じ
時々頭痛
膝の次は耳・・・次から次へと不調ですが休むいい機会と思い
今まで以上に休もうと思います
と言ってもブログ書籍化に向け
最初から『いるいらないチェック』をする日々です
2012年から始めて2700くらいあったブログ
ここ数日でチェックして削除したのであと2400くらい
隙間時間に10件でもチェックすれば1か月もあれば終わるはず
どうせ今は混んでいるようなのでぼちぼち楽しみながらやります
つらい時期のブログは終わったのであとは楽しいことばかり
写真整理よりも楽しいです
思いがけずgooブログの終了に伴い楽しみが増えました
 
 
 
 

悪夢?!かと思ったら中耳炎でした

2025-04-19 15:25:11 | 玄関周りガーデニング

青天の霹靂と言ってはオーバーですが

まさかgooブログがなくなるなんて思ってもいませんでした

写真整理をしていてもブログにアップしてあるから(削除しても)いいよね~

なんて呑気に言ってましたが、

そうか・・・世の中に絶対なんてないのですよね

私の場合、大したことを書いているわけではないので

また1から始めるというのもありかなと思っています

うまくお引越しできればそれもよしです

 

 

一昨日の夜は喉が激痛であまり眠ることもできませんでした

そして翌日は耳が痛くてちぎれるかと思うくらいでした

朝になったらあの激痛はなくなっていたので

悪夢なのかと思うほどでしたが病院へ行ってみたら中耳炎でした

あの痛みは悪夢ではなかったようです

 

そんなに苦しくても

『やらなければいけない事』があるので

ずっとベッドの中にいるわけにもいきません

まずステラのお世話

ごみ出し

今の時期はバラの水やりがあります

 

気力を振り絞ってお化粧をすると

自然と元気が出てきました

 

 

少しくらい調子が悪くてもやらなければいけない事があると頑張れるものですね

ある意味それが生きがいなのかもしれません

 

こんな蕾を見つけるとほおってはおけません

 

バラの苗1本につき4リットルのペットボトル1本の水をあげます

ホースだとわかりにくいのでペットボトルであげることにしてます

両手にさげて4往復くらいします

 

 

3か月でもりもりのお花が咲くというPOPに惹かれて

購入してみました

本当にもりもりに咲くのかしら~

楽しみ

 

ダイソーで買った多肉ちゃんも元気になりました!

 

1苗88円の売れ残り(?)のペチュニアも元気!

もりもりになったら植え替えてあげましょ

 

 

病院で処方されるお薬は効きます

のども頭も耳もあの痛さがうそのようです

 

 

 


切り戻し

2025-04-10 07:41:25 | 玄関周りガーデニング

NHKの趣味の園芸で切り戻しの大切さをやっていたので

先日買ったお花を切り戻してみました

これでまた咲いてくれるとうれしいです

 

こちらはまだ大丈夫そう

 

 

これもそろそろかな

 

 

ダメになったプリムラを抜いて

勿忘草を植えてみました

全部だめになったら即植え替え!

次は何にしましょうか

 

 

もさもさになったグリーンもすっきりさせました

 

だいぶ前にカットしたビオラは元気に咲いてきました

 

ピンクのお花が咲く球根セットのお花が咲きました

最初に咲いたヒヤシンスはすでに終わりました

時間差でいいのかな

 

 

お花は縮小しようと思っていましたが

思いがけず時間ができたのでもう少し頑張ろうと思います

 

 

 

 


まるでヘアアクセサリー

2025-04-07 09:22:30 | 玄関周りガーデニング

朝、花壇のお手入れをしようと思ったら

勿忘草の横のウサギちゃんに花びらが

なんだかヘアアクセサリーみたい

こんなことで幸せな気持ちになるっていいな

 

 

暖かくなって満開のビオラ

うれしい

 

1鉢250円のお花を植えるために

さよならしたビオラ

ごみ袋に入れるのも忍びなかったので

シマトネリコの根本に置いてみたら

元気になってました

植木鉢よりも環境が良かったのかな・・・ということにしましょ

 

 

着々と写真の整理が進んでいます

2013年に孫が生まれてから飛躍的に写真の枚数が増え

管理が追いつきませんでした

私のブログは写真ありきなので

そちらの写真もそのまま

フォルダー分けして安心していましたが

9割方いらない写真でした

これに懲りて今はブログに使った写真はすぐに削除することにしました

 

パソコンを新しくしてデータ移行がうまくできなかったおかげで

気がかりだった写真データの整理をすることが出来てよかったです

 

元来だらしない性格なので

すぐに荒れてしまいます

データに限らずいろいろ見直さなくては

 

 


1鉢250円! いろいろ植え替えたくなりました

2025-03-22 09:22:39 | 玄関周りガーデニング

近所の村の駅に行ったら1鉢250円のお花がたくさん

まずはこれともう1鉢を購入

 

植えたきり元気のなかったものなども植え替えたくなりましたので

追加でまた買いに行きました

勿忘草以外は1鉢250円です

まだまだ蕾もたくさんあるので

1,000円ちょっとでしばらく楽しめそうです

 

 

球根を植えて春を楽しみにしていた植木鉢から

こんなお花が咲きました

 

良く咲くスミレとこっそり植えたチューリップも元気に育っています

 

これからバラのお世話もやかなくてはいけないし

楽しい時間が増えそうです