昨日は分単位で動くほど忙しい1日でしたが
滞りなく準備も進み
楽しいクリスマスイブになりました
暢気な私たちは当日紙皿などを購入するつもりでしたがどこにもなく
娘が機転を利かせてくれて私の描いたお皿などを使って
テーブルコーディネートしてくれました
結果的に紙皿よりもよかったです
私の描いたお皿も役にたってうれしい
考えてみればこんな時くらいしか使う時ありませんからね
お料理苦手な私
献立は娘にお任せです
パスタ3種はゆでてKALDIのパスタソースで仕上げるだけ
ピザもホームベーカリーで生地を作って焼くばかりにしました
お習字のお稽古の帰りにミニストに寄ってチキンを調達
サラダだけは私が作りました
ケーキは作りたいと言ってたのですが
結局店頭に並んで不二家で買いました
このケーキ
おいしかったのですがカットしにくくて
立てておくと自然に倒れてしまいます
それがおもしろくて笑い転げるマゴ
そんなひとコマがとても幸せに感じました
かわいいチョコレートやクッキー
学校から持ち帰った作品も華を添えてくれます
マゴを待つクリスマスプレゼント
早速リビングで開けてみます
サンタさんからのプレゼント
ママやみんなからのプレゼントに大喜び
学校に行くギリギリまで楽しんでいました
私が小さい頃はサンタなどいなくて
「うちはキリスト教じゃないからクリスマスなんて関係ない」というのが
父親の言い分でした
夢も希望もありません
きっと貧しかったのかしら
羨ましくないと言えばウソになります
主人にはちゃんとサンタが来たようなので
「時代」という訳でもなかったのでしょう
今でもそうですが家庭によっていろいろですね
実用的なものをプレゼントしたい気持ちもわかります
サンタさんにお願いしたものが届かない寂しさは計り知れません
できればお願いしたものをプレゼントしたい
難しいですね
我が家ではサンタさんからのプレゼントのほかに
家族みんなからのプレゼントを用意しました
いくつもらってもうれしいものです
そして私たちへのプレゼントは
マゴと娘の笑顔です
お金では買えません
先ほどのケーキの件もそうですが
彼女たちが笑っている姿を見るのが何よりのしあわせです
ここで育ってよかったと思ってもらえるように
みんなが応援してくれます
有難いですね