きれい好きだった義父
誰よりも最初にいろんなことに気づきます
玄関のシマトネリコはこんなになる前にカットして
いつもいい感じの緑でした
去年懲りたはずなのに
今年もハトさんどうぞと言わんばかりに
生い茂ってしまいました
後から義母から聞いた話では
これが気がかりだったようです
自分でできたら・・・という歯がゆい思い
さぞもどかしかったことでしょう
何となくハトの気配を感じ
良く見ると
やはりハトが巣を作り始めているようです
主人は障子貼り替え
電子レンジ移動のための棚づくり担当なので
娘と息子に手伝ってもらって
遅ればせながら剪定
不本意ながら去年に引き続き
丸坊主にしました
そろそろ涼しくなるので
日陰も欲しくありません
明るくなって気持ちがいいです
私には1日かかっても出来ない仕事を
娘と息子はいとも簡単にやってくれました
カットした葉は45リットルのゴミ袋6個
他のゴミと共に台車に乗せて
ゴミステーション5往復
枝をカットしたり
高い所に上ったり
重い物を持ったりはできませんので
私には私に出来る事をやるしかありません
ゴミ出しくらいなら出来ます
5往復するくらいなら何ともありません
出来る事をできる人がやる
ひとりでやるのは大変ですが
助けてくれる人がいるので
有難いです