goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

あれから5年

2024-05-05 08:48:06 | 玄関周りガーデニング

5月に入りバラが次々と咲いてきました

 

 

ピエール2号

 

実は1号は隠れて咲いていたので早々にカットしました

 

白いつるバラ1号

これはアーチに憧れるきっかけとなったバラ

アーチどころか何年たってもうまく咲きませんでした

たいした勉強もしなかったので当然です

 

そして

私のバラ活に火をつけたのが5年前

2019年の母の日にバラの鉢植えをプレゼントされたのがきっかけでした

あの時はこれがすごく素敵に見えたのですが

今のバラの方が数倍キレイです

 

 

 

毎日が母の日のように楽しくて幸せなので

とりたてて年に1度母の日にプレゼントをもらわなくてもよいというのが

今でも私の持論です

 

バラの鉢植えに一目ぼれした話をしたら

娘と息子がプレゼントしてくれました

何だかおねだりしたみたいになってしまいました

私にしてはかなり高価な代物

うれしい反面このまま終わりにしたくない

来年も咲かせたいと言う思いで勉強して

試行錯誤、悪戦苦闘し何とか毎年咲かせることができました

自分で買ったものだったらこんなに一生懸命やらなかったと思います

 

翌年は剪定、誘引もままならずちらほら

どうしたらよいのかわからない

植え替えなんてできるのかしらという疑問

手をこまねいていてもしょうがないので

youtubeや本で勉強しました

 

ちょっとずつですが進歩し

今年もアーチや壁いっぱいの花をつけてくれました

私にしては上出来と自画自賛

改めてバラをプレゼントしてくれた息子や娘に感謝

そして私の趣味を応援してくれる主人にも感謝です

 

感謝はすれども何もお返しするものがありません

取り敢えず私が元気で笑っていることが

何よりのお返しということにさせていただき

みんなが心地よく過ごせるようおうちを整えたいと思います

 


2024 春のミニガーデン

2024-03-19 06:49:23 | 玄関周りガーデニング

遅ればせながらバラを誘引し直して

お庭の模様替えをしました

一番の目的は

『用水路沿いのフェンスの誘引撤去』

 

去年はこんな感じでした

この用水路

またぐにはちょっと足の長さが足りず

作業がとても大変でした

矢印の部分(30㎝くらい)を横に移動しながらの作業です

何もない時には良いのですが

茂ってくると大変です

フェンスの内側からもうまく作業ができません

そのうち川に落ちるのではと思いながらの作業でしたが

娘の提案で発想を変えて模様替えをすることにしました

 

バラはアーチと家の壁や三角花壇に這わせました

下に鉄板のある部分だけはそのままフェンスに這わせます

 

 

道路側から見るとスッキリ

これはこれでいいです

お掃除、作業しやすいというのが私の第一条件です

 

冒頭の写真のように道路から見えるところは娘が上手にディスプレイしてくれました

 

 

バコパがいい仕事をしてくれます

地面ぎりぎり根元から切ると

キレイな葉っぱが出て可愛いお花が咲きます

今まで植えたなかで一番のヒットです

 

 

ずっと使えなかった靴型植木鉢もいい感じです

 

 

キレイになったお庭で早速記念(?)撮影のステラ

素敵なステラワールドになりました

 

ここもステラ撮影にちょうど良い

このお洋服着せやすくて可愛いので色違いで追加購入しました

後ろ姿が可愛いです

 

今回もまた自分の頭の固さを実感しました

娘がいてくれてよかった~

自分だけだったら発想の転換もできず

自分を追い詰めることになっていました

 

これでしばらく楽しめそうです

 

これに限らず娘には感謝の気持ちでいっぱいです

 

 

 


秘密の小道 ステラロード

2024-01-16 08:05:21 | 玄関周りガーデニング

玄関脇の通路をお掃除しました

義父母が管理していたころは

鬱蒼とした木々に覆われ

歩けばクモの巣に引っ掛かり本当に不便でした

義父が亡くなり義母も管理できなくなったので

引き継ぎましたが

何しろ世界で一番ミミズが嫌い

草取り、庭仕事嫌いな私が同じように管理するのは至難の業

そこで娘に相談し家族総出で管理のラクなお庭づくりをしました

 

 

時々チェックしないと大変なことになりますが

本当に管理がラクになりました

みんなのおかげです

 

 

今回はだいぶ荒れていたのでマゴと娘に手伝ってもらい

大幅改造しました

 

きれいになったね~

 

ここで写真を撮ると可愛く写るらしいよ

 

道路に面しているけど歩いている人からは見えない『秘密の小道』なんだって

これからは『ステラロード』と呼ぶことにしよう!と言ってた

 

三角花壇もちょっと手直し

 

行き場のなかったブーツもビオラを植えたら可愛い

植える物と置き場所によって素敵にもなるし

ゴミ同然にもなります

 

娘とマゴが日々チェックしてくれるので

これからもキレイを維持できるように

頑張ります

 

 

 

 

 

 


表札

2023-12-28 19:05:18 | 玄関周りガーデニング

何年か前に描いた表札

やっと日の目を見ることができました

最初につけた表札を取るのに業者さんを頼んだのですが

本当に大変だったようなので

しばらくこんな感じにしようかと思います

*上の飾りは季節によって変える予定です

 

 

 

今日は義母の病院2か所行ったので朝のお散歩はなし

ステラのトリミングは主人に送って行ってもらいお迎えは私

午後からは年賀状を印刷

ステラのお散歩はマゴが一緒に連れて行ってくれました

ポケットパーク(遊歩道?)というのができるらしいよ

早くできるといいね~


リモートワーク?

2021-06-28 09:13:40 | 玄関周りガーデニング

きれいになった玄関先で

『ピクニック』と称する昼食を食べて

タブレットで何やら遊んでいる(?)様子は

今流行りのリモートワークのようです

お勉強してるの

 

タブレットは

一人1台貸与だそうです

学校で使ったり

週末は持ち帰り家で学習するようです

何回かリモート学習の練習もしているみたいです

そんな時代なんですね~

 

 

ボクもここ好きだな~

と思ってくれているとうれしいです

 

ステラのリードをつなぐのにもちょうど良いです

 

毎日出入りするのが楽しいです

お手入れもお掃除もやりがいがあります

好きなものに囲まれるって

しあわせですね

 

外回りは義父母に任せていましたが

管理が大変になり引き継ぎました

義父母の好みからほぼ2年かけてこうなりました

ちょっとずつ、ちょっとずつ変えて

やっと今の形になりました

 

これからも

お掃除しやすいのが第一で

キレイを保ちたいと思います